トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月05日 > LJ09eP4b

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001010000113202314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ59【王座】
第83期棋聖戦 Part12
第83期棋聖戦 Part13
羽生善治応援スレ117
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
将棋史上最強棋士は誰か?
棋戦情報総合スレッドその101

書き込みレス一覧

【竜王8連覇】渡辺明応援スレ59【王座】
322 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 10:54:37.57 ID:LJ09eP4b
先日フジのノンフィクションで高校将棋部の事やってた。
エースの生徒は、かつて奨励会に入って挫折したらしかった。
「(周囲が)何をやってるのか、まるで分からなかった」
みたいな事言ってた。その生徒も周囲からは天才少年と思われてたろうに。
その天才少年たちの血みどろ生き残り競争...には加わらないで
スイスイ上へ行ける程の天才たちが、ようやく将棋ファンからよく名前あげられる
強い棋士たち。
渡辺さんはさらにその上。

弱点は大変さがわからないこと。
万が一息子が棋士になれたら、高い確率で逆に絶望するだろう。
父親の業績に追いつけなくて。
第83期棋聖戦 Part12
860 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 12:54:34.70 ID:LJ09eP4b
ごはんにもたんぱく質はある一応。
第83期棋聖戦 Part13
986 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 17:13:07.03 ID:LJ09eP4b
番組でもあるの?こんなに時間のばして
羽生善治応援スレ117
421 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:59:48.76 ID:LJ09eP4b
おめでとう。
記録突破したし、王位戦では、藤井先生を応援させてもらう。
羽生さんにとって81期なぞ通過点。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
112 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 19:15:46.60 ID:LJ09eP4b
>>108
なんで去年の80期を書き換えるんだよ。下に足せよ。
羽生さんは1970年生まれだから、今年42歳。
将棋史上最強棋士は誰か?
586 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 19:28:31.98 ID:LJ09eP4b
羽生さん。タイトル期数1位なので。
羽生善治応援スレ117
467 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 19:53:57.34 ID:LJ09eP4b
羽生さんのニュース、現役2位が27期だって事まで言うと、いかに多いか強調されるjんだが。
まあめでたいけど、本当にただの通過点だけど。
アンチはしばらくキーキー騒ぐだろうね。
いずれ記録という揺るがしようのない事実の前に沈黙するだろう。
棋戦情報総合スレッドその101
457 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 20:01:31.54 ID:LJ09eP4b
>>456
私は藤井先生を断固応援する。81期いったし。今度は藤井先生に輝いて欲しい。
が、4勝はなあ。
どうにか一発勝負に変えてくれんか?
それならまだ喰う可能性はないではない。のだが

谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
115 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 20:53:09.65 ID:LJ09eP4b
新記録、羽生棋聖の強みは気持ちの切り替え
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120705/shg12070519240002-n2.htm
>谷川九段は「大山先生のすごいところは、戦争で20代後半、
>将棋から一時離れたが、40〜50代で強さを発揮された。
>それから見ると、41歳の羽生さんの81期は通過点でしかなく、
>通算100期の大台もあるかもしれない」と期待を込めた。

41で最終タイトルのタニーが言っていいものか。>41歳の羽生さんの81期は通過点でしかなく
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
123 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 22:15:08.91 ID:LJ09eP4b
>>118
一部データ作ったの俺だから断言するが誕生日なんか考慮してないよ。
そこまでやってらんねーよ。
棋戦情報総合スレッドその101
472 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 22:42:36.08 ID:LJ09eP4b
羽生さんの山崎さんに対するあれは、期待のあらわれだよなあ。

谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
131 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 23:20:05.54 ID:LJ09eP4b
     大山 米長 中原 谷川 佐藤 羽生 森内 渡辺
19才  00  00  00  00  00  01  00  00 
20才  00  00  00  00  00  02  00  01 
21才  00  00  02  01  00  03  00  02 
22才  00  00  03  02  00  06  00  03 
23才  00  00  05  03  00  11  00  04 
24才  00  00  08  03  01  18  00  05 
25才  00  00  12  05  01  25  00  06 
26才  00  00  15  06  01  30  00  07 
27才  00  00  19  08  01  34  00  09
28才  01  00  23  11  01  38  00  
29才  02  00  27  15  02  42  00  
30才  04  01  31  18  03  47  00  
31才  06  01  36  19  03  51  00  
32才  08  01  41  20  04  54  01  
33才  09  01  43  20  05  56  03  
34才  10  01  45  21  06  60  04  
35才  11  02  47  23  07  63  06  
36才  13  03  49  23  08  66  07  
37才  16  05  51  24  10  68  08  
38才  20  06  53  24  12  72  08  
39才  24  08  55  24  12  75  08  
40才  28  11  56  25  12  78  08  
41才  34  14  58  27  12  80  09  
42才  40  17  61     13  81  10  
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
132 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 23:20:38.44 ID:LJ09eP4b
43才  46  17  62           
44才  51  17  63           
45才  55  17  64           
46才  58  18              
47才  62  18              
48才  66  18              
49才  69  18              
50才  69  19              
51才  70                  
52才  72                  
53才  74                  
54才  76                  
55才  77                  
56才  77                  
57才  78                  
58才  79                  
59才  80                  
60才                    
61才                    
62才                    

羽生善治応援スレ117
571 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 23:31:37.15 ID:LJ09eP4b
>▲羽生棋聖が勝って3連勝で防衛、タイトル通算は81期の新記録。
>81期は自分(9期)には想像がつかない数字なので、すごいとしか言いようがないです。
>4冠王でも20年かかりますから。

>自分が同じ数字を目指すのは客観的に見て厳しいと思いますが、
>少しでも食い付いて行きたいです。

渡辺竜王、その意気やよし。羽生さんは活躍して欲しいけど、将棋界は沈没して欲しくない。
たくせるのはやはり渡辺さんしかいない。
頑張れ。しかし竜王は欲しいんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。