トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月01日 > YM/P1rk5

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000111010200000012415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ116
谷川の1250勝と羽生の1250勝どちらが早いか2
将棋史上最強棋士は誰か?
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
☆ 藤井猛 System110 ☆
史上最高の将棋棋士
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part171
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part172
羽生善治応援スレ117

書き込みレス一覧

羽生善治応援スレ116
903 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 00:04:23.98 ID:YM/P1rk5
森内さんも渡辺さんも竜王名人失ったら最強論から消えていく。
残るのは羽生さんの圧倒的な記録と記憶。
通算勝利が1位になるであろう10年ほど後には間違いなくそうなっている。


谷川の1250勝と羽生の1250勝どちらが早いか2
982 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 01:52:07.94 ID:YM/P1rk5
>>980
さすがにそれは谷川さんでしょう。いくらなんでも、と思いたい。

将棋史上最強棋士は誰か?
538 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 08:36:54.19 ID:YM/P1rk5
>>536
>過去瞬間最大の強さなら羽生
>今現在最強なら森内
わざわざ2行にしてるけど、

過去瞬間最大羽生>今現在森内
過去瞬間最大羽生<今現在森内

どっちでも1行でいいんじゃね?
今も含んだ過去でしょう。

谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
11 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 09:57:15.33 ID:YM/P1rk5
新スレ乙です
ttp://niyaniya.info/pic/img/15627.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9052.zip.html

☆ 藤井猛 System110 ☆
981 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 10:02:22.70 ID:YM/P1rk5
てんてーの言葉には癒しがあるね
将棋史上最強棋士は誰か?
541 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 12:12:01.66 ID:YM/P1rk5
>>540
最年少には記録上の意味しかないような気がするけど。
屋敷さんの例は、羽生7冠を崩した三浦さんと同様、
「最強を倒した強者」かと。当然強いんだけど最強かといわれると。

18歳羽生さんがNHK杯で名人たちを全てなで斬りにした時も
その時点では「最強たちを倒した若い強者」
ではないか。

結局実績の絶対的な厚みが足りないんだと思う。
史上最高の将棋棋士
286 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 14:42:31.00 ID:YM/P1rk5
将棋を変えて見せた在りし日の藤井先生、最高。
最強ではないものの、最高。
そういう棲み分けでいいんじゃね。最高はたくさんあるかもしれんが。
将棋史上最強棋士は誰か?
544 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 14:44:36.86 ID:YM/P1rk5
>>543
発注時に名人を下に置くことはできんだろ。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part171
737 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 21:23:04.09 ID:YM/P1rk5
一番邪魔なのは味方の駒。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part172
764 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 22:05:53.95 ID:YM/P1rk5
羽生さんの対局実況は、とにかく「羽生劣勢」「羽生負けでしょう」と言ってくれたほうが
面白い気がする。
羽生善治応援スレ117
38 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 22:57:01.03 ID:YM/P1rk5
1200勝まであと10勝!

羽生善治応援スレ117
47 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 23:03:39.17 ID:YM/P1rk5
>>33
ttp://hissi.org/read.php/bgame/20120701/MzkrWlZGbHQ.html
分かりやすすぎて、釣り?っていうかさすがにギャグレベル。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
40 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 23:16:09.49 ID:YM/P1rk5
高橋9段を見てみると、やはり同じような成績。
近年12勝12勝10勝(去年一昨年一昨々年の順)。
もう5棋士が、なかなか勝てない激流の時代なんじゃないだろうか。
トップでは。ただ先後決まってて相手もかなり前に決まってる順位戦で一発かませるかどうか。

大和証券杯ネット将棋総合スレ Part172
978 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 23:17:56.83 ID:YM/P1rk5
なんにしても羽生さんの将棋は面白い。

谷川の1250勝と羽生の1250勝どちらが早いか2
995 :名無し名人[sage]:2012/07/01(日) 23:26:51.41 ID:YM/P1rk5
今日の羽生さんの勝ちをみて、やっぱり1215勝を争点にしたほうが良かったかな
って思った。
そして埋め


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。