トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月29日 > qlmdg4dA

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/865 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000051000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part100
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part99

書き込みレス一覧

将棋の棋譜貼り専門スレッド Part100
1 :名無し名人[sage]:2012/06/29(金) 08:19:17.11 ID:qlmdg4dA
このスレッドは棋譜収集を目的とした将棋の棋譜貼りスレッドです。

Kifu for Windowsを使用して棋譜を出力して下さい。
AA厳禁、sage進行、荒らしは完全スルーでお願いします。
また、日時・棋戦・先手・後手等の対局情報をKifu for Windowsに取り込めない
貼り方をしてる人も荒らしですので完全スルーでお願いします。

疑問・質問、棋譜の感想について、このスレッドでの議論はご遠慮下さい。
 当該棋戦スレ または 棋譜貼り専門スレに関する疑問、議論用スレ★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302309067/ にどうぞ。

このスレのルールは、
1.(見る側)貼ってくれる人の好意に甘え、整理は自分で。
   ※誤りや重複、情報不足の棋譜あり、特にPart90から偽棋譜など悪意の投稿もあり。
     正しくない棋譜の指摘修正や事実情報の補足など、その都度お願いします。

2.(貼る側)基本的にはプロの棋譜を貼る。アマの棋譜を貼る場合は
   県代表レベル等に止め、自分の棋譜を貼ったりしない。将棋年鑑基準で。
   終了時間・消費時間等の事実情報がわかる場合は、できるだけ記載をお願いします。
   ※事実情報以外の棋譜コメントは削除して貼ってください。

   ※捏造棋譜貼り防止のためトリップ付での棋譜貼りを奨励します。

※FAQ、役に立つサイトは>>2-5を参照
※スレッドの容量が【500KB】を超えると書き込みが出来なくなります。
  480KB前後になりましたら、次スレを立てて下さい。

前スレ
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335403058/
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part100
2 :名無し名人[sage]:2012/06/29(金) 08:19:49.32 ID:qlmdg4dA
■棋譜再生・管理ソフト (すべてフリーウェア)■
【Kifu for Windows/Mac・KifuBase】 ttp://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/ (Win/Mac)
【2ちゃんねる用棋譜切り出し・重複管理ソフト】kifuexpl ttp://www.geocities.jp/saltedeggplant/ (Win VISTA/XP/2000)

■関連URL■
棋譜貼り専門スレに関する疑問、議論用スレ★2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302309067/
棋譜でーたべーす ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?lan=jp&page=FrontPage
過去ログ ttp://shougikakolog.hp.infoseek.co.jp/

■棋譜関連ツール■
【CopyAO】 ttp://www.imasy.or.jp/~yoshitan/copyao.htm (朝日オープン→kif)
【converter】 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019412/ (テキスト棋譜→kif)
【棋譜ファイルコンバータ】 ttp://www31.ocn.ne.jp/~kfend/fcnvtr/fcnvtr.html (kif⇔CSA、PSN→CSA)
【柿木への変換ツール】 ttp://www.geocities.jp/rysyy913/baner (棋泉&色々→kif)
【skimkif】 ttp://corsica.at.infoseek.co.jp/ (2ch用棋譜抽出ソフト)Win95/98/MEのみ

■その他のツール■
【2ch用のツール】 ttp://www.monazilla.org/
【Lhasa32】 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842.html (解凍ソフト)
【Vector】 ttp://www.vector.co.jp/ (各種ソフトをダウンロードできるサイト)
【窓の杜】 ttp://www.forest.impress.co.jp/ (各種ソフトをダウンロードできるサイト)
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part100
3 :名無し名人[sage]:2012/06/29(金) 08:20:22.47 ID:qlmdg4dA
■棋譜サイト(非公式)■
【プロの棋譜2256局】 ttp://www.shogi.net/nexus/ (変換必要)
【将棋タイトル戦】 ttp://shogititle.nobody.jp/
【将棋名勝負集】 ttp://shogi-yakata.com/
【将棋棋譜集】 ttp://www.geocities.jp/shogikifu/
【棋譜DB】 ttp://homepage2.nifty.com/kifu/
【将棋FILE】 ttp://homepage3.nifty.com/gororo/ (右香落ちの棋譜多数・江戸期の情報あり)
【武者野勝巳好局集】 ttp://www.koma.ne.jp/mario/kachi/
【将棋|名人戦】 ttp://3rd.geocities.jp/shogi_kifu/

■対局データ■
将棋連盟・対局結果一覧(2000年6月〜現在) ttp://www.shogi.or.jp/kisen/record/kiroku.html
棋士別成績一覧 ttp://homepage3.nifty.com/kishi/
順位戦データベース ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/
竜王戦情報サイト ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3712/
羽生善治 ttp://www.rayraw.com/
谷川浩司 ttp://www.h6.dion.ne.jp/~phosphor/Tanigawa_SyogiData.html
佐藤康光棋聖応援サイト ttp://www.shinshikishi.com/
升田幸三 ttp://my.internetacademy.jp/~a01080096/

将棋の棋譜貼り専門スレッド Part100
4 :名無し名人[sage]:2012/06/29(金) 08:20:55.18 ID:qlmdg4dA
■棋譜の読み取りと貼りつけ方■

■Kifu for Windows(柿木)■
【棋譜の再現方法】
読み込みたい棋譜をドラッグ→右クリックして[コピー]を選択→クリップボードに出力。
あとは、KifuforWindows上でCtrl+V。
*「読み込みたい棋譜をドラッグ」は「左クリックを3回」でもOK。
【棋譜の貼り付け方法】
棋譜を読みこんだ後、[編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

■棋泉 for Win■
【棋譜の再現方法】
読み込みたい棋譜をドラッグ→右クリックして[コピー]を選択→クリップボードに出力。
[ファイル]→[棋譜インポート]→[クリップボード]。
 ※「棋譜はインポートされませんでした。」と出る場合にはKifuforWindowsなどを経由。
【棋譜の貼り付け方法】
棋譜を読みこんだ後、[テキスト出力]→[棋譜クリップボード出力]。
あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

■既出棋譜の検索のやり方■

(1)「森内vs羽生」の棋譜が欲しい場合には、いきなり「4月24日に行われた第70期名人戦第2局森内VS羽生戦を貼ってください」ではなく、直近の棋譜貼りスレッド、当該棋戦スレッドなどを巡回した後、次の検索をやりましょう。

(2)ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?lan=jp&page=FrontPage などで「森内」「羽生」でキーワードを入れて検索してみる。

(3)検索して見つかったら、ファイルをダウンロードする。

(4)検索しても見つからなかったり、倉庫になかったら、「検索しても見つかりませんでした」あるいは、「倉庫にありませんでした」という文言を含めて、改めて、要望を出してください。

将棋の棋譜貼り専門スレッド Part100
5 :名無し名人[sage]:2012/06/29(金) 08:21:27.00 ID:qlmdg4dA
■FAQ■(よくある質問と回答)
 Q1.Macユーザーは棋譜再生ソフトに何を使えば良いの?
 A1.MacOSX以前ならKifuforMacを、OSXなら将棋盤Cocoaも使えます。

 Q2.将棋倶楽部24の棋譜はどうやって保存するの?
 A2.下記URLの久米宏席主による説明を参考にしてみてください。
   ttp://www.shogidojo.com/dojo/kifu.htm

 Q3.改行規制が厳しくてうまくはれません。
 A3.柿木(Kifu/W)であれば、[編集]→[各種設定]→[ファイル]→[棋譜(KI2)形式]→[手/行]のところを10や12などに増やしてください。
   2048Bytes規制にかかるときは、半角スペース2個を1個に置換するなど工夫すれば規定内におさまる場合があります。

 Q4.下のような形式の棋譜は、棋譜は取り込めても、解説をうまく取り込められません。
   060 不思議な手順の応酬で18手前の局面に戻ってしまった・075 手詰まりを嫌い、先行
 A4.仕様です。一度、KIF形式(1行1手)に変換してから読み込ませれば、うまくいきます。

 Q5.kifu2html形式の棋譜・その他の棋譜をテキストファイルに変換するツールはありませんか?
 A5.柿木への変換ツール(ttp://www.geocities.jp/rysyy913/baner)を使って下さい。
  【converter】 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019412/ でも出来ます。(テキスト棋譜/JT形式/kifu2html形式→kif/ki2/txt)

 Q6.【棋譜の再現方法】の説明文にある「ドラッグ」ってなんですか?
 A6.マウスの左ボタンを押したまま、マウスを動かすことです。

 Q7.このスレの棋譜を自動的に切り出すにはどうすればいいですか?
 A7.切り出しソフト( ttp://www.geocities.jp/saltedeggplant/ )を使えばできます。(Win2000以上)

将棋の棋譜貼り専門スレッド Part99
443 :名無し名人[sage]:2012/06/29(金) 09:30:03.82 ID:qlmdg4dA
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1340925557/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。