トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月15日 > x+w/nFvS

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/917 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000201100105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
▲コンピュータ将棋スレッド69▽
コンピュータに羽生・森内が敗れる日。 Part2

書き込みレス一覧

▲コンピュータ将棋スレッド69▽
512 :名無し名人[sage]:2012/06/15(金) 16:20:49.33 ID:x+w/nFvS
>>509
その局面図と>第10候補まで全て先手プラス評価
の文を見てなんとなくわかった
激指10で検証して確かめた

もう一回(よく注意して)やってみれば?
▲コンピュータ将棋スレッド69▽
514 :名無し名人[sage]:2012/06/15(金) 16:50:52.39 ID:x+w/nFvS
ソフト
▲12香成△65桂▲66角△57桂左成▲46角△55金打▲57角左△46金▲同角以下先手良し
コンピュータに羽生・森内が敗れる日。 Part2
150 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 18:59:48.94 ID:x+w/nFvS
将棋の「完全解析」など誰も目指していない
無知なのに限って必ずこれを持ち出す
▲コンピュータ将棋スレッド69▽
517 :名無し名人[sage]:2012/06/15(金) 19:32:42.15 ID:x+w/nFvS
>>516
いやそれはわからない
ここから相当長く続くわけでソフトの評価値もそう当てにはならない
ただ▲66歩(だけが)正解というのが正しいかどうかもわからないという話

昔はプロが「これが正解」と言ったら皆そうだろうと思い込もうとしたわけだが
時代が変わってきたという事か
▲コンピュータ将棋スレッド69▽
529 :名無し名人[sage]:2012/06/15(金) 22:50:09.48 ID:x+w/nFvS
これは該当するソフトを借りてきてプロ疑問の手順については入力して変化手順を(かなり先まで)見るという作業やらないと結局判らない
「わぁーなんですかねこれ?」
「ソフトが指してんるんだから意味あるんでしょうがちょっとわからない」
これのオンパレードになってしまった

プロが見落としている妙手順の場合もあれば、プロの第一感がただしく先に行くにしたがって評価値が変わる場合もあるだろう
だがどれがそれにあたるのままったく判らないまま


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。