トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月15日 > 90SxJcE8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/917 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000152530000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6

書き込みレス一覧

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
857 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 05:47:32.96 ID:90SxJcE8
761 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 00:53:38.37 ID:Fn0yy7HZ [1/2]
ハードを増やすだけで強くなるソフトを作る技術が
どれだけ大変なのかわかってない頭の悪い自演馬鹿いるようだが、

このあたりからクラスタでのアルファベータ枝刈りみたいな話になってるから、

> ここでYBWCの話をする意味が分からない

このコメントはかなりの無知が書いているんだろうな

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
860 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 06:43:02.50 ID:90SxJcE8
>>858
> 突然脈絡なくYBWCという並立化理論の話突然始める

782 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 01:24:36.94 ID:qHwBvFZF [8/11]
40台と800台では難しさが1000倍ぐらい違う

801 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 07:56:05.45 ID:CUB6IfgI [15/23]
だから数百台やら数千台程度なら、ほぼ入れ子構造によるスレーブ同士の通信無しにαーβ探索が行える

807 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 08:24:39.51 ID:CUB6IfgI [18/23]
だから、αβに限れば全ての子供のノードを全部一台のスレーブで完結させて探索すれば通信はないし
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
861 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 06:45:01.38 ID:90SxJcE8
ハードを増やすだけで強くなるソフトを作る技術が
どれだけ大変なのかわかってない頭の悪い自演馬鹿いるようだが、

こういう書きみもありますがw
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
862 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 06:46:59.89 ID:90SxJcE8
> 将棋の探索なんて元々探索木のノード毎に独立した処理だから
> スレーブが通信し合う必要もほとんどない
論文どころか、教科書も読んでないことがバレバレだぞ
(それとも読んだけどまったく理解できなかった?)
基本のアルファベータ探索でさえ、別のノードの探索結果を利用して枝仮をすることで、
探索数を n^D から n^sqrt(D) にしている。ノードごとに独立に分割したら、
探索効率が極端に落ちる。
ハッシュカットについても同様
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
863 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 06:47:59.35 ID:90SxJcE8
その部分は詳しく説明してないだけだ
αカットもβカットも全部子供の値しか利用しないじゃん
兄弟ノードは全部独立してる
だから数百台やら数千台程度なら、ほぼ入れ子構造によるスレーブ同士の通信無しにαーβ探索が行える
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
864 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 06:48:36.41 ID:90SxJcE8
805 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 08:20:31.34 ID:skm6/070 [2/6]
他スレーブから枝狩りのヒントを得られないと適切に枝狩り出来なくて探索範囲が
爆発的に増加する。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
866 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 07:22:06.38 ID:90SxJcE8
>>865
> だからαβ法のなかでもYBWCはいろいろある中の一つの理論に過ぎない。

単なるαβ法の話ではないよね。クラスタ化の話だよね。
で、ぺちゃくちゃ話している内容はYBWCより優れているのかね??
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
868 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 07:57:23.54 ID:90SxJcE8
>>867
このスレの780くらいから並列化の話が出てきてるよね。そこの話だよ。
本当に頭悪い奴だなw。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
869 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 08:01:25.64 ID:90SxJcE8
>>867
> 現在選手権出てるクラスタ使ったソフトでYBWC以外の別理論でやっていて
> 強ければそれがYBWCより上の証明になってるだろうがw

頭が悪い人用に、もうちょっと分かりやすく書く努力をしてみる。
『YBWCより優れているか否か』というのは、『上でぺちゃくちゃ話している内容』を指して語っている。
『選手権で使われた手法』を指している訳ではない。

それが理解できないというのは、かなり頭が悪いと思うぞ。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
870 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 08:10:53.34 ID:90SxJcE8
YBWCに欠点があるからと言って『長男の窓(α、βのカットの敷居値)を次男以降に引き継ぐ』手法の否定にはならないし、
αβのクラスタの話が出てきたら、上記手法に言及するのが普通だと思うぞ。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
873 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 08:40:45.29 ID:90SxJcE8
>>871
で、どうなの?

> 理論を得意げに優れているのがあるかなんていい気になってる

上でぺちゃくちゃ話している中身は、YBWCよりも優れているの?

Yes か Noかで答えてよ。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
874 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 08:41:57.35 ID:90SxJcE8
iPhone5発売記念に将棋大会開きましょう
とアップルにメール送らないのかな?
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
875 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 08:49:00.43 ID:90SxJcE8
>>871
> だからYBWCなんてそのままじゃ役に立たない

別に『何が何でもそのまま使え』なんて誰もそんな事は語っていない。
頭にうじでもわいたのか??

ポナンザアピール見たら
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/appeal/ponanza/appeal.pdf
YBWC使ってると書いてあるし、

並列化の話を出して、YBWCの話は出てこないし、
じゃあYBWCを超える話でもしてるのかと見てみれば、
そんな大した話はしてないし。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
877 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 09:23:02.96 ID:90SxJcE8
http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/top/modules/newdb/extract/1153/data/geki_para.pdf
ここ見ると『激指はYBWC に近い探索制御を行っている。』と書かれている。


第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
878 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 09:25:11.27 ID:90SxJcE8
http://www-erato.ist.hokudai.ac.jp/docs/seminar/erato20120524.takeuchi.pdf

元々はGPSの並列の話だったと思うが、この資料の78ページ近辺を一読してから
話をすべきだ。

YBWCとは別系統の手法を採用してる。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
879 :名無し名人[]:2012/06/15(金) 09:31:34.63 ID:90SxJcE8
BlunderはYBWC*みたいだし。

http://www.computer-shogi.org/wcsc21/appeal/Blunder/Blunder.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。