トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月14日 > +PXoE5i/

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000002000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
級の質問に段が恐縮して答えるスレ11
羽生善治応援スレ115
【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】 Part2
【Android】沢井将棋【対人オンライン】

書き込みレス一覧

級の質問に段が恐縮して答えるスレ11
226 :名無し名人[]:2012/06/14(木) 06:18:13.53 ID:+PXoE5i/
俺は6級だがやっぱり名人戦とかの解説聞いた後は普段24で連敗しまくってる俺もかなり調子が出るわ
それと普段段と指しまくってるから級が少し筋悪く見えてきた
唐突だがこの棋譜を有段のあんたたちに見てほしい
うまく指したとおもわないか?
もちろん俺が後手


級の質問に段が恐縮して答えるスレ11
227 :名無し名人[]:2012/06/14(木) 06:19:18.30 ID:+PXoE5i/



▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲8八銀 △3四歩 ▲7八金 △3二金 ▲5八金 △6四歩
▲4八銀 △6三銀 ▲6八角 △7四歩 ▲7七銀 △5二金
▲5六歩 △5四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀
▲6七金右 △3一角 ▲6九玉 △4一玉 ▲7九玉 △5三角
▲8八玉 △9四歩 ▲1六歩 △9五歩 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △7三桂 ▲2六銀 △6五歩 ▲3五歩 △7五歩
▲4六角 △6四角 ▲7五歩 △6六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △3九角 ▲6八飛 △6六角成
▲同 金 △5七銀 ▲6七飛 △8六飛 ▲7七玉 △6六銀成
▲同 飛 △8九飛成 ▲8八歩 △6五歩 ▲6八飛 △6六金
▲8七玉 △9九龍 ▲6六飛 △同 歩 ▲3四歩 △4七飛
▲7七金打 △8一香 ▲7六玉 △3四銀 ▲7一角 △9七龍
▲4四角成 △6四桂 ▲6六玉 △7七龍 ▲同 金 △6五金
まで84手で後手の勝ち
悪いところとかあったら指摘してくれよ
羽生善治応援スレ115
249 :名無し名人[sage]:2012/06/14(木) 15:21:07.65 ID:+PXoE5i/
羽生は全盛期でも相手を騙すような嵌めてをやっていただけだと思う
それが羽生マジック笑と言われてしまったわけで
真っ向から戦って強い森内相手じゃ勝負にならないのではないだろうか
【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】 Part2
464 :名無し名人[sage]:2012/06/14(木) 15:24:47.06 ID:+PXoE5i/
飛車先の交換
だから33角と上がって受けなさい
【Android】沢井将棋【対人オンライン】
57 :名無し名人[sage]:2012/06/14(木) 19:40:23.25 ID:+PXoE5i/
有料?
級の質問に段が恐縮して答えるスレ11
233 :名無し名人[sage]:2012/06/14(木) 23:51:35.87 ID:+PXoE5i/
>>229-230
嬉しい解答をありがとう
なるほど、34歩から71角っていう攻めが見えなかった
角換わり模様から矢倉を組む時の咎め方?っていうのがいまいちわからない
こっちが42銀と指した場合相手も普通に駒組み進めるからゆっくりした将棋でいいんじゃないかなって思う
端歩から右玉っていうのはニコ動で橋本八段の将棋列伝でみた、上部が広くて逃げやすくなるって事だよね?
こういう焦土戦術的な指し方ができるようになりたいけど細かいところでの折衝で潰されないようにならないといけないな
この対局3級の人とのなんだけどこのすぐ後に3段の人と対局したからそっちの評価もよかったらしてくれぃ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。