トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月11日 > A4PXnKlK

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/793 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋史上最強棋士は誰か?
棋戦情報総合スレッドその99

書き込みレス一覧

将棋史上最強棋士は誰か?
422 :名無し名人[]:2012/06/11(月) 12:49:01.76 ID:A4PXnKlK
>>420
まず、「影響する」と「左右する」は違う。
「バタフライ効果」のように極々微小な影響が結果を大きく変える事もあるが、
「左右する」という言葉はそういうものには使わない。
「完全に左だったものを大きく動かして完全に右にする」ぐらいの意味で使う。

次に、そもそもの発端>>384を見てみると、
>そもそも、「勝った奴が強い」式の考えが間違いなんだよな
>強い奴が弱い奴に負けることもある
>これが本当の真理
とある。

>>409でも言ったように、この「本当の真理」とやらが成り立つためには、
「弱い人だけど振り駒で先手だったから強い人にも勝てた」
ぐらいに皆が思っていなければならないが、そう思う人はいないだろう。

運が「影響する」といくら力説しても「左右する」とまでは言えず、
何一つ>>384の裏付けにはなっていないんだ。
将棋史上最強棋士は誰か?
423 :名無し名人[]:2012/06/11(月) 13:20:09.77 ID:A4PXnKlK
>>421
深夜に及んで体力が尽きたとか、勝ったと思って他の事に頭が行ったとか、
何らかの原因で集中力が途切れてポカをするんだが、
その瞬間に限って言えば、「集中力が途切れた状態のその人」は、
「平常時のその人」より明らかに「弱い」と言えるだろう。
「強さ」が体調などで上下するという考え方を示したのもそういう意味。

もちろん、史上最強論で言う時の「強さ」は、上下する中の最高値を比較する。

むしろ、「全く上下しない強さ」での比較なんて聞いた事が無いな。
おそらく「潜在能力」の事を言いたいのかもしれないが、
表に出ない能力なんて測りようがないから何とでも言えてしまう。
こういうのは話を誇張したりする時に使われるもんだ。
棋戦情報総合スレッドその99
967 :名無し名人[]:2012/06/11(月) 13:26:30.44 ID:A4PXnKlK
>>960
女流の対局3局(脱衣将棋)と指導対局(密着)と記念品(生下着)と昼食(女体盛り)
ぐらいしないとね。
将棋史上最強棋士は誰か?
428 :名無し名人[]:2012/06/11(月) 23:03:08.51 ID:A4PXnKlK
>>425
言葉の使い道が違う=本質が違うと言ってるんだがな。

「左右する」は「完全に左だったものを大きく動かして完全に右にする」
ぐらいのはっきりした変化を指す。

一方、「バタフライ効果」は「よく分からない混沌の状態」を表す喩えであって、
「ブラジルで蝶の羽ばたきが観測されればテキサスで竜巻の発生が予測可能だ」
のようなはっきりした意味を持たせるものではない。

つまり、将棋で運が「バタフライ効果」ぐらいの影響しか与えないのであれば、
「明らかに弱い人が明らかに強い人に明らかに運に左右されて勝った」
のような解釈に用いる事はできず、
「どちらが強いかよく分からない者同士が戦い、わずかな運が影響して勝敗を分けた」
ぐらいの解釈になる。

しかし、これでは結局どちらが強いかよく分からないままなので、
「どっちが強かったんだ?」と聞かれたら、
「勝った方が強かった」と言うしかないんだな。

ついでに言うと、「勝った方が強い」という格言を否定する根拠として、
「塵も積もれば山となる」という格言(しかも自然界には存在しない)
を持ち出すなんてナンセンスもいいとこだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。