トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月07日 > kAG4Ppiq

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/991 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000100000020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第83期棋聖戦 Part7
【詰将棋】これが神局だ!!! その6
大33期霧島酒造杯女流王将戦 Part1

書き込みレス一覧

第83期棋聖戦 Part7
743 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 00:26:51.84 ID:kAG4Ppiq
飛車を追っかけまわすのは手の方向性が間違ってたわけだから90点とは言えんだろう。
第83期棋聖戦 Part7
752 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 00:36:38.10 ID:kAG4Ppiq
先手がよい分かれを得たようには見えないから、後手番としては成功したと言っていいんじゃね?
第83期棋聖戦 Part7
764 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 00:47:07.33 ID:kAG4Ppiq
羽生世代後は渡辺はそこそこ取るとして他は10期程度が数人割拠状態になるような気がするな。
王様は同世代で一人だけというのは羽生で終わりじゃないかな
第83期棋聖戦 Part7
871 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 10:02:22.48 ID:kAG4Ppiq
94馬は一番残念だった手ではあるけど、まだ負けにはしていないから廃嫡ではないな。
63歩と叩かれた以降は羽生勝勢だけど、そこまでは難しい形勢だろう。
67銀不成が廃嫡だと思う。
ここで24桂は確かに冴えないけど、先手も49玉形で飛車渡すと生きた心地しないし、
まだ難しいだろうよ。
【詰将棋】これが神局だ!!! その6
535 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 17:03:20.72 ID:kAG4Ppiq
>>533 余詰やキズを消そうとするとそれだけ創作の難度が上がるわけで、
場合によっては作意実現までの何十倍もの時間をかけた艱難辛苦の末に
できあがってるのが詰パラなどの入選作であるわけで、
その事の共通認識の上に作品評価が成り立っている。
どこで発表しようと共通のルール認識から大きく外れた作品には
少なくともある程度詰将棋を知る人なら誰もいい評価を与えないよ。

ただ、フェアリーというのがあるけど、そういうものの一環として
たとえば詰将棋じゃない新詰将棋とでも自称して
勝手にやればいんじゃね?という事
大33期霧島酒造杯女流王将戦 Part1
302 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 17:16:40.20 ID:kAG4Ppiq
いや、きっと俺の嫁が頑張ってくれるさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。