トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月07日 > +LijXrHY

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/991 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010001097000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ114
第83期棋聖戦 Part7

書き込みレス一覧

羽生善治応援スレ114
554 :名無し名人[]:2012/06/07(木) 09:10:10.22 ID:+LijXrHY
>>548
いや、名人戦で棋聖戦のような形は難しいでしょ

中村が終始押してたけど、最後で逆転みたいな形は持ち時間が短い将棋だから起こる
名人戦は9時間の二日制
棋聖戦は4時間制

名人戦は羽生マジックが出るような場所があんまりない
中盤以降、中村に押され気味だったのは羽生の老いを感じるわ
感想戦でも後手優勢と自分で発言してたみたいだし

中村が時間の使い方をしっかり覚えてきたら負けてた可能性が高かった将棋
いや、40歳超えても若手より終盤力がある羽生が鬼だが
第83期棋聖戦 Part7
915 :名無し名人[]:2012/06/07(木) 13:11:04.71 ID:+LijXrHY
まあソフト云々は抜きにして

馬引きが敗着手でしょ
あそこで間違えなければ中村は勝ってた

リアルタイムで見てた時は、馬引きが悪い手だとは全く思わなかったけど
感想戦などで結果は出てるでしょ
第83期棋聖戦 Part7
930 :名無し名人[]:2012/06/07(木) 15:17:02.46 ID:+LijXrHY
>>927
逆に序盤と中盤が完璧じゃないから時間を使わされたんだと思うが・・・
基本的に年配の棋士が序盤と中盤が強くて、若手が終盤力がある

この傾向は、基本的に変わらないよ
第83期棋聖戦 Part7
934 :名無し名人[]:2012/06/07(木) 15:25:57.46 ID:+LijXrHY
>>931
早指しが若手が有利なのは、オカルトでもなんでもない
結果として現れてる

逆に、指しなおしなどの、超長時間も若手の方が有利

この辺りは結果として現れてるから都市伝説でもなんでもない。
将棋のピークは35歳〜40歳ってとこでしょ

40歳以降は一般的に下降の一途
第83期棋聖戦 Part7
935 :名無し名人[]:2012/06/07(木) 15:28:49.93 ID:+LijXrHY
まあピークが35歳〜40歳って書いたけど

早熟系や晩成型もあるから、一概には言えない
経験を詰んだ棋士の方が、序盤や中盤は有利だし、若手の頭の回転力の速さで終盤は有利

もちろん、そういったのは一般的な事例で
羽生みたいに、40歳すぎても頭の回転が速くて、早指しが得意って稀な棋士もいるし
第83期棋聖戦 Part7
938 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 15:34:47.16 ID:+LijXrHY
>>936
成績を見ると、そんな事もない

ちなみにA級棋士と名人の平均年齢は確か40歳くらいだったはず
まあ、羽生世代が強いのと、順位戦のシステムのせいもあるだろうが

本当に棋力のピークが30歳なら、平均年齢も相応になるはず
ピークは35歳〜40歳ってとこだと思われるよ



ちなみに、各棋士へのインタビューがあって
10年前の自分と、今の自分のどちらが強いですか?みたいな質問を羽生世代にしたんだけど

藤井以外は、全員が今の方が強いと答えている(当時の年齢が30代後半から40歳くらい)
みんな終盤力は若干衰えたと言ってるけど、経験によって知識が増えて棋力は上がってると答えている
ググれば、そのインタビューは見つかるよ
第83期棋聖戦 Part7
942 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 15:42:45.20 ID:+LijXrHY
>>939
藤井は終盤力が衰えて(頭の回転の速さ)弱くなったと、はっきり答えていたけどなw

そして、今質問をすれば羽生世代も40歳を超えてきてるから
また違った答えになると思うけどね

みんな、終盤力が衰えてるのは認めてるよの。
その代わりに得た物が大きいってだけの話

谷川も40超えてから、ぱったりとタイトル取れなくなったし
40歳くらいから大きく棋力を落とす人が多い

実際のデータで35歳〜30代後半が強いと出てる以上は、否定しても仕方ないしね
もし30歳がピークだったら

30歳前後の棋士で、有力な棋士が、渡辺とハッシーくらいしかいないってのも矛盾だろうし
羽生世代が30歳くらいの時は、30歳くらいの連中が将棋界を席巻してたけどw
それでも上の世代には、そこそこやられてたでしょ
第83期棋聖戦 Part7
944 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 15:45:39.51 ID:+LijXrHY
>>940
A級というか、順位戦のシステムは理解してるし
そう書いたつもりなんだけどね。
確かに落ちにくく上がりにくいシステムだから、年配の棋士が上に残りやすいシステムではある

あと、藤井は昔より弱くなったと、はっきり言ってるし
年配の棋士は、衰えましたって発言けっこうあるよ
第83期棋聖戦 Part7
945 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 15:47:06.47 ID:+LijXrHY
>>943
どちらにしろ、30歳前後の有力棋士がいなくなるじゃねえかw

そしたら、将棋のピークは30歳前後だろって主張してる人から見たら
渡辺一人になるぞw

ますます、こちらの主張が正しくなるだけ
第83期棋聖戦 Part7
951 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 15:56:58.95 ID:+LijXrHY
>>946
ハッシーが有力棋士じゃないって理由は何?
20代で、渡辺を抜かすと唯一のA級だし、他でもそこそこの結果出してるでしょ


>>947
それは確実にない。
谷川や羽生(あるいは渡辺)が特別だっただけで
羽生世代が幾ら強いと言っても、30歳以降に初タイトルを取った人ばかりだよ


森内は32歳くらいで名人のタイトルを初めて取ったはずだし
佐藤は20代で取れたタイトルは2個か3個程度
13回タイトルを獲得してるけど、ほとんど30代
他の羽生世代も似たようなもん

少なくとも20代が最強って事はありえないよ
第83期棋聖戦 Part7
956 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 15:59:44.04 ID:+LijXrHY
>>952
別にお互いが説得されたいわけじゃないんだろうけど

せめてデータ出さない?
もし、そちらの主張が30歳が将棋のピークと言うなら
そのデータを出せば、こちらはすぐに納得するけど

俺は、自分が分かる範囲のデータを出してるつもりだし
まあ、こちらの主張だけ出してそちらが納得しないのは分かるが
そちらは全くデータを出さないで、個人の主観でしょ
第83期棋聖戦 Part7
962 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 16:05:42.01 ID:+LijXrHY
>>957
一応、若手の部類に入る橋本をタイトル挑戦した事がないってだけで
その評価は可哀想じゃね?

20代でタイトル挑戦する方が珍しいんだから・・・
今の20代でタイトル取れたのなんて、渡辺と広瀬くらいだろ

中村太地も今回は厳しいだろうし

>>960
羽生世代は、もう衰えてる年齢でしょ
谷川は40歳以降でタイトルを一度も取れてないはず
羽生世代も軒並み40歳超え

俺も35歳〜40歳ってキリがいい数字で書いたけど、実際のピークは35歳〜38歳くらいじゃないかなと思ってる
第83期棋聖戦 Part7
972 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 16:19:16.66 ID:+LijXrHY
>>967
>>969
レーティング=将棋の強さ
なのかって議論はいいの?
そのレーティングだけを見るなら、単純に豊島が3位になってしまうんだが・・・
広瀬の5位とか、佐藤天も8位になるけど・・・
基本的に、下のクラスにいると弱めの相手戦う事が多いから
レーティングを稼ぎやすいんでしょ、逆に上位のクラスにいると上位者ばかりと争うから
一方的にレーティング稼ぐって状況にならないし


>>968
俺の記憶違いだったかな?
最後は何歳で取ったっけ?
第83期棋聖戦 Part7
979 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 16:29:18.62 ID:+LijXrHY
>>973
同じようなレーティングを使ってる
FIFAランキングだと、ウルグアイが世界2位だけど

ウルグアイの人も含めて、誰もウルグアイが2位だとは思ってないよ
レーティング制度も穴はある。
試行回数が、かなり増えれば相応の成績になるのかもしれんが


>>974
>>976
ありがとう
羽生や、他の羽生世代にも言えるけど、40歳超えてもタイトル取れるってのは凄いね。
年齢的には、かなり衰えてるだろうし、それでも強いってのは素晴らしい
第83期棋聖戦 Part7
980 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 16:30:24.84 ID:+LijXrHY
>>978
A級=最強の棋士だとは、俺も思ってないけど
レーティングも穴はたくさんあるでしょ

羽生や渡辺がトップクラスだってのは疑問ないけど
第83期棋聖戦 Part7
988 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 16:44:57.12 ID:+LijXrHY
>>983
俺が言いたいのは、正確にはそういう意味じゃない

レーティング=強さであれば

羽生は、5年前よりレーティングが上がってるけど、羽生のピークは今なのか?
って話になるでしょ

中村太地だって、去年で凄まじくレートを上げたけど
たった1年でレートを鬼みたいに上げるほど強くなったのか
1年が好調だったのか、元々強かったのが数字に表れただけなのかって
全く分からないでしょ
第83期棋聖戦 Part7
991 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 16:46:18.73 ID:+LijXrHY
>>986
イロレーティングも、チェスの世界ではレーティングがインフレぎみだったりで
問題点を多々指摘されてるんじゃなかったのかい?
第83期棋聖戦 Part7
998 :名無し名人[sage]:2012/06/07(木) 16:50:32.45 ID:+LijXrHY
>>993
今回の主張が何か分かってる?

もし、レーティングを絶対に正しい値だとすれば
羽生は、もうすぐ42歳になるけど、5年前より強いって事になるんだぞ

それは誰が考えてもないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。