トップページ > 将棋・チェス > 2012年06月01日 > 8GmqCPKE

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1864 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000000000001105218201031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
後手藤井システムをオワコン扱いした奴出てこいよ
第70期名人戦 Part46
☆ 藤井猛 System106 ☆
第70期名人戦 Part48
第70期名人戦 Part49
第70期名人戦 Part50
第70期名人戦 Part51
第70期名人戦 Part52
第70期名人戦 Part53

書き込みレス一覧

後手藤井システムをオワコン扱いした奴出てこいよ
43 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 01:07:01.59 ID:8GmqCPKE
後手システムに対しては穴熊には先手番よりむしろ組みにくい意味があるからなぁ
第70期名人戦 Part46
491 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 14:25:42.08 ID:8GmqCPKE
何代目かの名人の出身地なんて知らないだろ
☆ 藤井猛 System106 ☆
871 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 15:19:16.49 ID:8GmqCPKE
まずはタイトル ひとつ、ひとつだ

ふたつ。 で藤井王位竜王

第70期名人戦 Part48
58 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 17:08:45.93 ID:8GmqCPKE
つけめんよりうな重がいいかと思います
第70期名人戦 Part48
72 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 17:10:00.77 ID:8GmqCPKE
つけ麺なんてうどんのパクリだろ
第70期名人戦 Part48
236 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 17:23:46.34 ID:8GmqCPKE
タダでさえ攻め潰されそうなところに銀渡すとか見えないな
第70期名人戦 Part48
601 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 17:50:56.80 ID:8GmqCPKE
すっげー でっけー地震 でも名人戦やめれねーんだけどwww
第70期名人戦 Part48
646 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 17:54:58.52 ID:8GmqCPKE
>>617
自宅PCで合議とかできるとか神だな
スペックどれくらいあるんだ
第70期名人戦 Part48
805 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 18:10:02.72 ID:8GmqCPKE
羽生はなんで森内相手だと自爆していくのか
第70期名人戦 Part48
814 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 18:11:38.93 ID:8GmqCPKE
>>790
一度手合いつけたら5時間くらい指してる人がいる割とマジで
第70期名人戦 Part49
710 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 19:20:33.28 ID:8GmqCPKE
そろそろ終盤だし藤井先生の解説が聞きたい
第70期名人戦 Part50
955 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:08:15.24 ID:8GmqCPKE
ここでセガサターン
第70期名人戦 Part51
259 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:16:19.30 ID:8GmqCPKE
羽生「ソフト見て指してたのにダメじゃねーか・・・」
第70期名人戦 Part51
399 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:20:28.85 ID:8GmqCPKE
名人戦だけ本気出しすぎだろ森内
第70期名人戦 Part51
495 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:23:29.78 ID:8GmqCPKE
検討局面は寄ってるんかね
第70期名人戦 Part51
559 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:25:33.09 ID:8GmqCPKE
ソフトとかどうでもいいからさっきの先崎の検討局面はどうだったんかね
第70期名人戦 Part51
958 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:36:26.84 ID:8GmqCPKE
指す手がないから投げるしかないよな
第70期名人戦 Part52
416 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:50:50.52 ID:8GmqCPKE
まぁ35玉以外もダメだろうな
本譜みたいに一本道じゃない分綾があるかもしれないけど
時間残してる森内がノータイムで飛車打った時点で読みきりだろ
第70期名人戦 Part52
500 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 20:55:16.63 ID:8GmqCPKE
>>435
いったんそういうの挟むと長手数の必死になって読みきれなくなるんだよな
全幅読みする分手数がちょっと長くなるだけで計算量が爆発するし
穴熊戦でもそうだが人間ならこういうパターンで駒入れかえたりするものは得意だが
ソフトは苦手分野といわれてる
第70期名人戦 Part52
805 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 21:28:24.20 ID:8GmqCPKE
香車1枚しかないから22香みたいな受けは足りなくなるのは誰でも分かるのにな
ソフトは定量的な読み方はできるけど定性的な読み方はできない 当たり前だが
第70期名人戦 Part52
870 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 21:41:32.09 ID:8GmqCPKE
穴熊で金と銀を3回入れ替えれば相手は銀しかなくて寄るみたいな読み方
こういうのは人間は読まなくていいので一目だがソフトは手順が長すぎて読めないからな
今回は歩と香車だったが
第70期名人戦 Part53
206 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:06:22.09 ID:8GmqCPKE
先崎大勝利
第70期名人戦 Part53
223 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:11:26.82 ID:8GmqCPKE
とはいえ羽生が見落として先崎も瀬川もめったに無い形の必死 っていってたから
読めきれないところは人間の棋譜からの学習してるソフトにとってもいろいろ難しいのかね
第70期名人戦 Part53
229 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:12:48.83 ID:8GmqCPKE
恐ろしいのは森内はもっと無難な手を指せたわけで
馬きりから飛車を打ったところではほぼ読みきってるということ
第70期名人戦 Part53
245 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:17:56.43 ID:8GmqCPKE
まだ時間余ってたのに馬切って飛車打ちがノータイム
羽生はまだ読みきれておらず、その羽生の応手に対してすべてノータイムで返して勝ち

名人戦の森内中の人違うんじゃねーの?
第70期名人戦 Part53
256 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:22:53.98 ID:8GmqCPKE
今回こそ羽生が名人取ると思ってたがもうだめかもわからんね
第70期名人戦 Part53
263 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:26:17.13 ID:8GmqCPKE
羽生は本当に32竜指されるまで気づかなかったのかな
第70期名人戦 Part53
283 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:33:33.92 ID:8GmqCPKE
羽生だっていくら時間に追われても
簡単な負けを読みきってる方に逃げるわけ無いから
どこかで誤解に気づいたはずなんだけど
あの必死はどこが見落としやすいところなんだろうか
第70期名人戦 Part53
288 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:35:05.92 ID:8GmqCPKE
>>286
石田九段が間違えたんなら羽生が間違えても仕方ないな・・・

第70期名人戦 Part53
298 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:39:29.11 ID:8GmqCPKE
そろそろソフトスレみたいなのでやれ
第70期名人戦 Part53
304 :名無し名人[sage]:2012/06/01(金) 23:45:48.54 ID:8GmqCPKE
負けを悟っていたら1手前の同歩あたりで時間使って心を落ち着けて
32竜を見てお茶を飲んで投了 みたいなのが普通の作法
32竜をみてから投げ時失ったように考えるのはやっぱ不自然と思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。