トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月29日 > lpG3W2lH

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001010000000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋戦情報総合スレッドその99
【豪放磊落】先崎学28【繊細で優しい】
将棋史上最強棋士は誰か?
第70期名人戦 Part41

書き込みレス一覧

棋戦情報総合スレッドその99
235 :名無し名人[sage]:2012/05/29(火) 06:44:43.80 ID:lpG3W2lH
飯島竜王あるかな
【豪放磊落】先崎学28【繊細で優しい】
916 :名無し名人[sage]:2012/05/29(火) 09:17:38.73 ID:lpG3W2lH
米長が10年後にポックリいったら
いきなり会長になるかもしれんな

将棋史上最強棋士は誰か?
287 :名無し名人[sage]:2012/05/29(火) 11:54:07.70 ID:lpG3W2lH
得意戦法に依存せずオールラウンダーなのに勝ちまくってるところも
羽生の評価を高める要素だと思うよ

藤井、高橋、久保らは得意戦法が攻略され始めたら
極端に成績が落ちてしまったことを考えても
スペシャリストは実力以上に戦法の優秀さで下駄を履いてると言えそう


大山とかそれ以前の時代はそもそも研究がほとんど進んでないので
戦法自体が半壊するようなことがなかったため
終盤力だけで勝ちまくれたのんびりした時代なので現代とは比較が難しい
第70期名人戦 Part41
469 :名無し名人[sage]:2012/05/29(火) 20:32:53.06 ID:lpG3W2lH
第七局の振り駒は荒木にお願いしたい
将棋史上最強棋士は誰か?
292 :名無し名人[sage]:2012/05/29(火) 20:38:20.55 ID:lpG3W2lH
>>289
なんだ、じゃあ木村升田塚田も得意戦法の優秀性というブースターで上げ底されて
初めて無敵だった時期があるという可能性が濃厚になったな

ますます羽生がぬきんでてきた感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。