トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月25日 > H9DG7fB4

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1079 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000112010027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」18
☆ 藤井猛 System103 ☆
第25期竜王戦 Part7
将棋を学校の授業に取り入れるとどうなるのか

書き込みレス一覧

コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」18
816 :名無し名人[sage]:2012/05/25(金) 16:26:00.41 ID:H9DG7fB4
まー実力的に角落ち以上の開きがあっても
平手何回もやりゃ一発はいるわな
天下一は持ち時間短いしなおさら入りやすい
だからといって調子に乗って何回もやれば
素の強さでLSTARが勝ち越すだろ
互角っていうのは夢を見すぎ
B2棋士に互角ならプロになれよ
☆ 藤井猛 System103 ☆
837 :名無し名人[sage]:2012/05/25(金) 17:28:19.83 ID:H9DG7fB4
まあ序盤中盤互角で終わるんなら勝敗はどうでもいいや
序盤中盤から悪くなってそのままズルズルいって負けるパターンやられると
もうその戦法やめてよ!って言いたくなる
第25期竜王戦 Part7
227 :名無し名人[sage]:2012/05/25(金) 18:05:07.26 ID:H9DG7fB4
むしろ途中から対策されまくって先手番の平均勝率より低くなったんじゃなかったっけ
第25期竜王戦 Part7
236 :名無し名人[sage]:2012/05/25(金) 18:07:17.14 ID:H9DG7fB4
>>231
相振りと坂田流ならやってたよ
将棋を学校の授業に取り入れるとどうなるのか
113 :名無し名人[sage]:2012/05/25(金) 20:36:20.55 ID:H9DG7fB4
>>106
人に教えられるくらいに忍術知識ある教師が日本にたくさんいるなら
授業でさわりくらいはやってもいいんじゃないの
実際にはそんなことはありえないから無理ってだけだろ
将棋や茶道華道とはそこが違う
第25期竜王戦 Part7
887 :名無し名人[sage]:2012/05/25(金) 23:23:47.64 ID:H9DG7fB4
どんな無理攻めのキチガイも丁寧に面倒を見て余す。
それが将棋板だ
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」18
831 :名無し名人[sage]:2012/05/25(金) 23:33:30.92 ID:H9DG7fB4
ゆうごう、ワタルは7割だね
ルインズ、キサラギは8割超え
5きゅうは9割弱だったと思う
やまびとは9割超えてたはず

もうちょいで俺も天鬼神王、ってところまで
来てるのにあと10個が遠い
変なのに絡まれて負けて調子崩してから
大量に失う、っていう展開によくなってるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。