トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月20日 > oMvXLSLX

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01200010010010000010511014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
中村太地
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
NHK杯将棋トーナメント part355

書き込みレス一覧

中村太地
710 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 01:52:00.06 ID:oMvXLSLX
永瀬も今乗りに乗ってる若手のうちの一人
鈴木大介の軍師として有名
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
145 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 02:26:28.99 ID:oMvXLSLX
ソフトがプロに勝った場合、プロは一ヶ月後に指定局面から再戦出来るという
ルールで戦ってはどうだろう
その間にソフトも貸し与え、存分に研究してよしという条件で
これなら棋譜は格段に優れた最高峰のものになるだろう
さすがにプロが勝つだろうし
これでも負けるかもしれんが
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
146 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 02:27:21.05 ID:oMvXLSLX
補足、指定局面ってのは一戦目で現れた局面のどれかの局面からという
意味ね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
148 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 06:13:53.10 ID:oMvXLSLX
勝敗は一発目でついてる
ただ、プロが負けた場合は、今回みたいに「あそこまでは良かった」とかいうのが
多いだろうから、本当にそうなのかどうかが興味あるだけ
プロの英知を結集した打開策が通用するのかどうかが見てみたいw
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
270 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 09:40:56.30 ID:oMvXLSLX
昔の将棋って言っても、若い羽生が確変して何冠もとりはじめて、将棋界を文字通り席巻してた頃だぞ
谷川もまだ強かったし、むしろ、レベルが今より高かったかも
NHK杯将棋トーナメント part355
30 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 12:39:40.15 ID:oMvXLSLX
>>19
解説が見せ場だと言って盛り上がった場面、ソフトによると実は永瀬が有利だったらしい
あの5一金寄は悪手だったそうな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
276 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 18:48:30.48 ID:oMvXLSLX
>>271
米長が名人になったのは、1993年だぞ
バリバリ羽生が活躍してた頃だ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
282 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 20:27:06.28 ID:oMvXLSLX
>>280
そりゃ、人間同士、コンピュータ同士の対決ではなく、
人間対コンピュータの対決だからね
双方に正の相関が認められるとしても、
相関係数も違う上に、もともと相関は線形関係ではなく、
各々形状も異なるだろうしな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
284 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 20:34:31.82 ID:oMvXLSLX
>>283
そういう意見も見るけど、
別に「かなり見下した」発言なんてほとんどしてないと思うけどな
「十分プロ並みだ」とか発言しても、見下したことにされたりして、
なんか基準がおかしいんだよ
まあ、かなり昔には「永遠に勝てない」とか発言してる人も多かったが
それは昔なんでしょうがない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
286 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 20:39:17.79 ID:oMvXLSLX
>>285
ソフトの終盤は結構弱点あるよ
あと、人間も中盤は未知局面になったとたん棋力がかなり変わる
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
288 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 20:49:16.20 ID:oMvXLSLX
なんか、別々の意見がいろいろと混同されてるんだよ
「長時間なら人間の方が強い」と「長時間なら人間側が早指しと比べて相対的に有利になる」は
別の意見なんだよ
「早指しと長時間(おそらく2時間とか、3時間くらいのこと)」の比較と、
「長時間とさらに長時間(2日制など)」の比較も別のこと
加えて、「ソフトの方が強い」というのと、「勝てない」というのは
意味の取り方によっては、別の意味になる
これらの実は別の意見が一緒と混同されてるので、議論になってる側面があると思う
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
290 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 20:55:12.65 ID:oMvXLSLX
例えば、俺の意見を言えば、
・長時間でもソフトの方が人間トップより強い
・しかし、人間トップはソフトに勝てる(弱いけど勝つこともある)
・早指しと長時間(3時間)では相対的に長時間の方が人間が有利
・しかし、ソフトも長時間で強くなる
・さらに長時間でもソフトの方が強い
となる
なので、YSSの山下さんの「長時間でも勝てない」の部分は反対意見になるし、
「時機を逸した」は賛成意見になる
こういう感じなんで、似たような意見でも混同しないことが大切
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
292 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 21:10:22.80 ID:oMvXLSLX
>>291
それだと人間はいつも終盤に多く時間を残すはずでしょ
でも、客観的なことを言えば、普通に序盤中盤で時間とって考えるよ(特に中盤)
それだけ序盤中盤の時間に価値があると考えている(つまり、勝敗が異なってくる、棋力が異なってくると考えている)
ただ、それでもやっぱりコンピュータに対して有利になるほどではないというのも
確かにあるけどね
NHK杯将棋トーナメント part355
90 :名無し名人[sage]:2012/05/20(日) 22:05:50.17 ID:oMvXLSLX
>>87
ちなみに、NHKの電波はお前の私物じゃなくて、国民の公共物だからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。