トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月19日 > v9rO+9gE

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000000201000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第21局
コンピュータと戦う5人を予想しよう
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
106 :名無し名人[sage]:2012/05/19(土) 01:02:52.36 ID:v9rO+9gE
確かにプロ棋士ってゴキブリみたいにソフトから逃げ回っている印象だよね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
109 :名無し名人[sage]:2012/05/19(土) 06:27:43.58 ID:v9rO+9gE
>>107
その2局とも米長は2手目に6二玉なんていう、
普通はプロが公式対局では指さない、人対人では悪手と結論が出ている手を指したんだが、
それのどこが正々堂々としてるんだ?

普通に指せばボンクラーズが強すぎて全く勝負にならない事が分かっていて、
ボロ負け棋譜が残るのが怖くて6二玉を指したんだろ?
こういうのは正々堂々ではなく、姑息と形容するんだが
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第21局
20 :名無し名人[sage]:2012/05/19(土) 13:07:15.20 ID:v9rO+9gE
>>19
俺は普通の一般人で、別に連盟やプロ棋士に私怨とかは無いけど
現実の状況として、連盟がソフトの実力を認め、その棋力に恐れ慄いた結果、
禁止令まで出してソフトとの対局から逃げている状況だから、
こんな状況を普通に判断すれば誰でも、ソフト>プロ棋士だと思うんじゃないかな?
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第21局
21 :名無し名人[sage]:2012/05/19(土) 13:15:08.41 ID:v9rO+9gE
ソフト>プロ棋士か、ソフト<プロ棋士の論争だけど、
一言で言えば、敵前逃亡でプロ棋士の不戦敗ってだけの話だよね
簡単な話だよ

ソフト側は対局いつでもウェルカムなんだし
逃げてる側のプロ棋士の方が実力が上なんて戯言、普通に考えれば受け入れられないよね?

今のプロ棋士は、ソフトの棋力にビビって対局そのものから逃げてるのが、
哀しいけども明白な現実だから
プロ棋士ファンの人たちも、少しはこの現実を受け入れるべきだよね
コンピュータと戦う5人を予想しよう
968 :名無し名人[sage]:2012/05/19(土) 15:14:38.87 ID:v9rO+9gE
羽生なんて普通のPCでも余裕で勝てるだろ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
265 :名無し名人[sage]:2012/05/19(土) 22:34:06.33 ID:v9rO+9gE
玄人目には、今は完全にソフト>プロ棋士の図式が定着してるからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。