トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月13日 > H1CJk+yX

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000011251010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part164
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part165
棋戦情報総合スレッドその98
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part166
【旭日昇天】木村一基八段応援スレ12【七転八起】

書き込みレス一覧

大和証券杯ネット将棋総合スレ Part164
921 :名無し名人[]:2012/05/13(日) 18:42:02.57 ID:H1CJk+yX
5月13日(日)20時から、羽生善治二冠 対 中村太地六段戦が行われます。
立会い・解説は森下卓九段です。ぜひ、ご覧下さい。

第6回最強戦、次回の対局は、5月20日(日)20時から、
橋本崇載八段 対 豊島将之七段戦が行われます。
立会い・解説は松尾歩七段です。ぜひ、ご覧下さい。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part164
948 :名無し名人[]:2012/05/13(日) 19:36:21.19 ID:H1CJk+yX
第6回大和証券杯・ネット将棋最強戦1回戦第2局、
羽生善治二冠−中村太地六段戦は5月13日20時より開始される。
第83期棋聖戦五番勝負でも激突する両者、1回戦から好カードだ。
どちらも東京・将棋会館にて対局を行う。これまでに対戦はなく初手合い。

本局の立会人・解説者は森下卓九段。
「お二人は今期の棋聖戦でタイトルを競うわけですので、ここはお互い勝ちたい一番だと思います。
戦形予想は中村六段が先手ならば横歩取りか、羽生二冠のゴキゲン中飛車。
中村六段が後手ならば横歩取りでしょう。
中終盤の羽生二冠の強さは万人が認めるところですが、中村六段も一気に力をつけています。
五分に近い戦いになれば、激しい競り合いが見られそうです」(森下九段)。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part165
252 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 20:23:32.53 ID:H1CJk+yX
20時22分、ここまでの消費時間は▲羽生5分、△中村17分。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part165
335 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 20:32:02.58 ID:H1CJk+yX
20時30分、ここまでの消費時間は▲羽生10分、△中村20分。
棋戦情報総合スレッドその98
568 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 21:22:06.52 ID:H1CJk+yX
5月12日(土曜日)
○ 畠山成幸 高崎一生 ● 銀河戦 Hブロック 詳細情報
5月13日(日曜日)
○ 羽生善治 中村太地 ● ネット最強戦 中継・携帯中継
● 南  芳一 行方尚史 ○ NHK杯 詳細情報

5月14日(月曜日)
甲斐智美 石橋幸緒※ 女流名人位戦 A級
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part166
130 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 21:28:01.51 ID:H1CJk+yX
※感想戦※
森下 卓 > 中村さんとしては、後手番なら横歩取りの予定だったのでしょうか?
中村太地 > はい。そうするつもりでした。
森下 卓 > 羽生さんも、中村さんの横歩取りは織り込み済みでしょうか。
羽生善治 > 横歩取りの可能性は高いと思っていました。

45
森下 卓 > ▲2八飛の局面は、中村さんはどう見ていましたか?
中村太地 > こちらだけ角を手放しているので、あまりうまくいっていないような気がしていました。
森下 卓 > 羽生さんの見解はいかがでしょうか。
羽生善治 > 後手の2枚の桂馬を警戒していました。

50
森下 卓 > 中村さん、△2三銀〜△2四銀では後手がつらそうですね。
中村太地 > そうですね。ただ先手の桂馬をいじめにいくくらいしか、ない気がしてしまっていました。
森下 卓 > 羽生さんは、このあたりは自信があったのでしょうか?
羽生善治 > △2四銀であせらされているので難しい形勢だと思っていました。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part166
175 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 21:35:26.22 ID:H1CJk+yX
59
森下 卓 > ▲6六歩から桂を取りにいったのは、相当に危険なような気がしたのですが、羽生さん、このあたりはいかがでしたか?
羽生善治 > 他に有効な手がわからず指してしまいましたが危なかったと思います。
森下 卓 > たしかに他の手も難しいところですね。

69
森下 卓 > ▲3六同金の局面ですが、中村さんは、このあたりどう感じていましたか?
中村太地 > その少し前は盛り返したと思っていたのですが△3六歩はよくなかったと思いました。(先手の金が働くので)
森下 卓 > とはいえ、▲3六同金に△4四桂で十分な気がしましたが。
羽生善治 > ▲3四歩の予定でしたが自信はありませんでした。
中村太地 > なるほど。私は△4五金でもわからなかったので、出来ませんでした。
森下 卓 > そうでしたか。
中村太地 > しかし、本譜はよりまずかったです。
森下 卓 > たしかに本譜の△8八歩▲3四歩の2手の交換で、後手が自信がない展開になったと思いました。
羽生善治 > 単に△8八歩なら取るしかなかったのではないでしょうか。
中村太地 > はい、そうやるべきでした。
森下 卓 > 67手目▲3七同金の局面で、△8八歩ですね。
羽生善治 > はい。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part166
189 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 21:36:57.89 ID:H1CJk+yX
87
森下 卓 > 本譜は▲4五金と出て、先手の駒が急に勢いづいてきたと思ったのですが、羽生さんが勝ちを感じたのはどのあたりでしょうか?
羽生善治 > 87手目▲7一飛の局面でよくなったと思いました。
森下 卓 > なるほど、たしかに厳しい飛車打ちですね。
そのあとの▲6四桂も、一連の好手順でしたね。
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part166
216 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 21:40:53.05 ID:H1CJk+yX
森下 卓 > 最後に、お二人にひとことずつコメントをいただきます。まず、羽生さんからお願いします。
羽生善治 > 序盤から激しい展開でわからない局面が続きましたが、難しい一局でした。
森下 卓 > ありがとうございました。続きまして、中村さん。お願いします。
中村太地 > 何を指せば良いのかわからない局面が続き、難しい将棋でした。また、出場できるように頑張ります。
森下 卓 > お疲れさまでした。それでは、このあたりで感想戦を終了させていただきます。
羽生善治 > ありがとうございました。
森下 卓 > ご観戦いただき、ありがとうございました。
羽生善治 > ご観戦いただきありがとうございます。
中村太地 > ありがとうございました。
森下 卓 > それでは失礼いたします。
羽生善治 > 失礼いたします。
中村太地 > ご観戦ありがとうございました。失礼いたします。
【旭日昇天】木村一基八段応援スレ12【七転八起】
207 :名無し名人[sage]:2012/05/13(日) 22:30:22.11 ID:H1CJk+yX
日本将棋連盟ツイッター支部
第70期名人戦第3局大盤解説会
http://kifu.exblog.jp/17536300/

2012年5月9日に東京・将棋会館にて「第70期名人戦第3局大盤解説会」が行われました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。