トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月07日 > wuhrfWWP

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/845 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000014100000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ111

書き込みレス一覧

羽生善治応援スレ111
537 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 05:57:19.42 ID:wuhrfWWP
ニワカさんは現段階でもソフトがトッププロに勝てると思ってるのかな?
候補手は沢山あっても選べるのは1手だけだからね
その選択を誤ることはまだまだ少なくない
今のソフトでは森内にも勝てないよ
羽生善治応援スレ111
538 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 06:19:29.64 ID:wuhrfWWP
>今の将棋界を知れば知るほどA級9連勝とかあり得ない。
>将棋ファンになればなるほど羽生さんの圧倒的な強さに対する謎は深まるばかりで
>A級9連勝しちゃう人が最強でしょう、間違いなく、ってな意見はスルーで

A級リーグというのは当然ながら挑戦/残留/陥落を賭けて戦う。
そしてその上には名人に勝てなければNo1にはなれない。
名人獲得/防衛>>挑戦>残留>陥落

「A級全勝」にそこまでの価値を見出すというのがイマイチ分からない。
七番勝負4−0は4−3より価値が高いって言ってるのと同じようなもの。
それは間違いだと断言できる。競り合いでギリギリ勝利しても
勢いに乗って圧倒しても、同じタイトル1期。
ギリギリ競り合い挑戦も全勝挑戦も、同じ挑戦1回。
そこに差はない。あるとしても名人戦勝者と敗者の間にある
途方も無い差に比べれば、無視出来るほど小さいのである。
羽生善治応援スレ111
539 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 06:34:23.30 ID:wuhrfWWP
名人獲得回数/挑戦回数/残留回数

大山:18/25/44
中原:15/18/29
羽生:7/12/20
森内:6/10/18

この真ん中の、12回の挑戦のうちの1回の挑戦に
全勝という華が添えられていただけでそこまで騒ぐというのも不思議な感じがする。
羽生善治応援スレ111
540 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 06:42:32.30 ID:wuhrfWWP
>雑念や煩悩を克服して最強を維持するから羽生さんがすごいんだ

雑念や煩悩があるからこそ、他棋戦ではやらないような
おかしな手を竜王名人戦で指して暴発するんでしょw
羽生は自分が竜王名人が特別なタイトルだと思っているということを、
口には出さずとも指し手で雄弁に語っているんだよ
「大舞台になるほど心理的な要素が重要となる」

>今後、コンピューターが「恐れ」や「迷い」を身に着けて、人間に近づいたとき、
>むしろ演算機能は衰えるだろ

それは意味不明。将棋を指すコンピュータからは
当然感情は取っ払うでしょう。
羽生善治応援スレ111
541 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 06:49:35.96 ID:wuhrfWWP
>なぜ羽生さんだけが勝ち続けるのか?

現時点で見るとかなり不満だけどね
7つのタイトルを5人で分け合っていて
2つ保持しているが最高棋戦は含まれていない
お世辞にも圧倒的とは言い難い
羽生善治応援スレ111
542 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 07:04:33.30 ID:wuhrfWWP
ただ名人戦の流れを見ると、奪取濃厚になったと見て間違いない。

森内は第一局で意地を見せて勝利。第二局ではアッサリ敗退。
これは森内からすると非常にまずいパターンなんだよね
最悪の状態で持てる力を全て振り絞ってなんとか勝利。
内容的にも満足がいっただろうが、その満足感が次局以降
足かせになることになる。満足して力が抜けてしまうからだ。
残っている力はもうない。ズルズル4連敗する公算が大とみてよい

ご信託
「その満足感がクセ者であると思った」
「持っている力100として、120を出すことが努力かと思いがちだが
 それは間違いである。その対局には勝利できても
 次局以降のオーバーヒートに繋がるからである」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。