トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月07日 > k+eT2FQm

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/845 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24510000120000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
▲コンピュータ将棋スレッド68▽

書き込みレス一覧

▲コンピュータ将棋スレッド68▽
630 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 00:43:25.64 ID:k+eT2FQm
過剰な価格競争、ハード競争やめろ。無制限のままなら、主催者は出場者の平均的マシンを貸すサービスしろ。
ソフトは良いのに負けるとか、ハードが平均値にも及ばず出場断念するとか出てくる。
中高生プログラマで良いのがいるかもしれん。
金持ちの道楽か、大学・研究機関でないと無理なのか。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
638 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 00:56:51.94 ID:k+eT2FQm
スマホはダメだ。
スパコン、クラスタ、家庭用で動くプログラムは、ベースはそのままでほかに移し替えられると思うが。
スマホはハードの制約がありすぎて、家庭用と別にゼロから開発しないと強いのが出来ないと思う。

▲コンピュータ将棋スレッド68▽
651 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 01:13:24.51 ID:k+eT2FQm
人間を勝率で上回るのはあと10年はかかると思う。たまたま人間が負けることはあっても。
コンピュータ対策されると勝てなくなると思う。
コンピュータは序盤が弱いのと、持久戦模様になるとやはり弱いだろう。
序盤や持久戦でプロを上回れないと、対策してきたプロに勝てない。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
658 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 01:24:39.03 ID:k+eT2FQm
米長はなかなか良い所までいってたとおもうが。
戦い、駒交換が起こると、コンピュータの読みの力を発揮されてしまう。
有効そうな手がない、戦いが起こらない局面では、いくら読めても読みはほぼ無駄になる。
コンピュータに手出しさせないように出来るなら読み勝負にならずに済む。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
666 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 01:48:22.86 ID:k+eT2FQm
>>662
スマホに特化させたソフトが最強になり得ると思えない。
スマホ用を例えばスパコンに載せるとかは改良が多くなるだろうし、家庭用、汎用で作った方がいいだろう。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
668 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 01:50:53.15 ID:k+eT2FQm
>>665
ソフトを強くするためのハード制約でなかったら意味が無い。
スマフォでもゲーム機でも、パソコンからすると特殊ハードだ。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
675 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 02:09:07.06 ID:k+eT2FQm
対人のときに金とハードを注ぎ込めばいいわけ。
コンピュータ同士でハード競っても意味ないだろ。
強いソフトを速いハードに載せるのが一番強い。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
679 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 02:28:47.89 ID:k+eT2FQm
もともと直ぐにトッププロに勝てるという見込から、ソフトとハードのセットで最強を選抜しようということか?
自分の考えではまだまだプロと差は開いていて、ソフトにもハードにも手を加える余地が多くあり
ソフト技術を高めるためにソフトだけで競うべきと考えるが。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
683 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 02:43:05.90 ID:k+eT2FQm
米長にさえ負けるという展開もあり得た。
米長の気の緩み、勘違いという要素もないとは言えない。
なんどやっても米長を破れるんだったら、米長は上回ったと言えるが。

▲コンピュータ将棋スレッド68▽
684 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 02:48:04.19 ID:k+eT2FQm
コンピュータがプロ資格を取得して名人位を取ったならプロを上回ったと言えるだろうが。
それは無理としても、五番勝負など人間の棋戦の決勝ルールと同等で勝たないとダメだな。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
686 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 02:54:59.35 ID:k+eT2FQm
100回はいらないが、1回は運や体調や勘違いといった要素も多く入る。
人間の棋戦の決勝ルールで勝てるならいい。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
689 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 03:10:38.35 ID:k+eT2FQm
ソフトがハード専用だったら
ボナンザのライブラリ化や家庭用PC用ソフトの販売は出来ないことになるな。
実際は汎用としてどっちも実現してるだろ。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
724 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 08:57:05.77 ID:k+eT2FQm
並列化技法は、将棋とは関係ない。別に研究したら良い。
並列化されてないコアプログラムを、複数台、複数CPUへ移植した時に
いくら工夫したところで、性能上限はある程度決まるだろうし。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
729 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 09:13:53.76 ID:k+eT2FQm
並列化だけ研究して、効率的な方法を見つけておけば、別の将棋ソフトにも応用が利いて
最強ソフトを作るためには役立つだろ。
プログラムの負担、苦労が多いほど、進展が遅れる。
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
730 :名無し名人[sage]:2012/05/07(月) 09:18:18.16 ID:k+eT2FQm
たまたま旨くいって強く出来るのより、一般的な理論・技術を確立した上で強く出来た方が素晴らしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。