トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月05日 > XwwscLkV

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1008 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55104018111210101396189161116600162



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
【1点でも格下の挑戦は一切受けない奴】
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第二十局
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ83冊目▽
アマ強豪の山田茂樹さん その2
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part5

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
900 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 10:10:23.92 ID:XwwscLkV
>>898
凄いねえ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
906 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 10:12:57.93 ID:XwwscLkV
西尾さんも△5八竜に驚いている。これやっぱりうっかりするよ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
922 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 10:23:17.22 ID:XwwscLkV
>>914
直ぐに△5七馬▲8九玉△1九飛成だと▲9八玉と逃げられるので逃げ道封鎖
必死をかける手筋
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
955 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 10:41:16.78 ID:XwwscLkV
YSS玉頭位取りかよ ソフトには向いていないと思うのだが
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
958 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 10:44:17.27 ID:XwwscLkV
玉頭位取り+急戦w
後手に離れ駒があるとはいえこれでいいのか
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
963 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 10:47:01.85 ID:XwwscLkV
激指▲9六歩が傷
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
981 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 10:56:21.93 ID:XwwscLkV
激指の▲8二角は苦し紛れみたいな手でけど▲4六桂狙いか
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
992 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:02:16.54 ID:XwwscLkV
GPSの75手目の▲7二金スゲー
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
28 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:12:35.39 ID:XwwscLkV
YSSは22金がスカタンだな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
63 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:28:23.60 ID:XwwscLkV
>>61
まあそうだろうし、それが見たいというのもある
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
81 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:34:59.39 ID:XwwscLkV
>>68
習甦は負けていないだろ 棚瀬と勘違いしていないか
2010 第2回週将アマCOM平手戦 (5/5?)
棚瀬将棋 高艸賢 ×
http://www.junichi-takada.jp/computer_shogi/comvshuman.html
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
89 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:39:15.56 ID:XwwscLkV
>>86
じゃあ、プロが東大のキャンパスに行けばいいだろ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ83冊目▽
306 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:48:07.60 ID:XwwscLkV
森が書いているとも思えないんだが

ところで詰将棋が768題の本
ソフトの東大将棋に作らせた問題だそうだ
なんとなく買う気がしない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
120 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:51:11.62 ID:XwwscLkV
>>108
GPSやポナやプエラは
事前研究しても本番のハードが違って研究ではめることが出来ない

習甦やツツカナや激指なら事前にソフトもらって研究すれば勝てる確率が上がる
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
127 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:53:42.78 ID:XwwscLkV
>>122
あと、6だと指せた絶妙手が10や11でさせなくなっているとかもあった
一昨年のA級の三浦−丸山の△6二金だったかな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
139 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:56:51.63 ID:XwwscLkV
>>136
しかし先手も昔風

>>132 ポナの強烈な攻めを活かすのには右玉は向いていないような気はするんだが
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
146 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 11:59:03.98 ID:XwwscLkV
ツツカナ−YSSは二上-大山で似たような形で
二上が快勝したのがあったような気がする
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
159 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:04:18.33 ID:XwwscLkV
ツツカナ勝勢だな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
172 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:09:54.32 ID:XwwscLkV
GPSも作戦勝ちだな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
176 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:13:20.61 ID:XwwscLkV
>>173
清水が右四間にするから矢倉にはどうせならない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
183 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:28:20.53 ID:XwwscLkV
何でツツカナ必勝から必敗になっているんだ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
189 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:30:45.24 ID:XwwscLkV
習甦勝ち?
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
195 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:32:49.26 ID:XwwscLkV
>>187
どう見ても必敗
しかしどこで逆転したのかよくわからん
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
200 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:35:10.05 ID:XwwscLkV
>>198
時間よりも将棋がどうしようもない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
221 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:41:17.03 ID:XwwscLkV
ツツカナ58手目から75手目あたりの受けで
少しずつおかしくしているとは思うけど
受けが弱いのかな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
234 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:48:07.61 ID:XwwscLkV
>>230
いくらなんでも58手目あたりは先手がかなり優勢だよね
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
237 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:51:49.49 ID:XwwscLkV
マシン構成のページ
更新された
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/team.html
ボナンザ47CPU 288コア
大槻も8CPU 48コア になってる
習甦もXeon2CPU 16コアだ
プエラは 4CPU 22コア 意外と少ない
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
468 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:53:53.17 ID:XwwscLkV
マシン構成のページ
更新された
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/team.html
ボナンザ47CPU 288コア
大槻も8CPU 48コア になってる
習甦もXeon 2CPU 16コアだ
プエラは 4CPU 22コア 意外と少ない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
251 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:56:41.91 ID:XwwscLkV
>>240
ポナンザは70コア 習甦は16コア
本家ボナンザが288コア
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
260 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 12:58:53.00 ID:XwwscLkV
>>242
激指だと+1100くらいだし激指やYSSが先手なら負けない形だよなあ
▲コンピュータ将棋スレッド68▽
469 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:01:48.17 ID:XwwscLkV
本家のBonanzaが288コアで
Ponanzaが70コア
Ponanzaのほうが優秀ということか
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
276 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:06:32.58 ID:XwwscLkV
>>273
288コアのBonanzaは大失敗ということ?
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
285 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:10:54.68 ID:XwwscLkV
>>281
後手の飛車先伸びていないし62銀が悪い形だし
少し先手のGPSがいいように見える
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
288 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:12:56.88 ID:XwwscLkV
>>282
GPSを除いてはBonanzaが一番コア数が多いのに予選落ちだから
大失敗と言いたいのだが
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
298 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:20:51.78 ID:XwwscLkV
>>291
1コアと4コアでは昔は2倍くらい早くなると言われていたけど
最近は2.8倍くらいになる事が多い
どのへんから遅くなるの
10コア?100コア?1000コア?
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
307 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:22:54.62 ID:XwwscLkV
>>294
そんなことは言っていないでしょ
実現確率探索はクラスタ化とかに向いていないということは言っていたけど
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
330 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:31:35.35 ID:XwwscLkV
>>309
どうもありがとう。3200コアとかで性能出すのは大変そうだね
アマ強豪の山田茂樹さん その2
429 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:46:15.90 ID:XwwscLkV
俺勝ったことあるよ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
383 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 13:51:09.54 ID:XwwscLkV
ブログにNPS出ていた
プエラ  8000K
臭素   1000〜10000K
激指   4000K
Pona   40M
GPS  280M
Blunder  500K
YSS  4000K
ツツカナ 6000K


第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
407 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 14:03:10.80 ID:XwwscLkV
GPSは詰みがあるかないかだけを調べるとき
一番便利なソフト
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
427 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 14:08:28.19 ID:XwwscLkV
>>412
東大将棋無双も複数対応だけどGPSのほうが少し早い
本当は柿木のマルチスレッド化があると一番いいのだけど
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
436 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 14:10:30.28 ID:XwwscLkV
>>414
詰め将棋的な正解は柿木以外は意味が無い
タイトル戦や順位戦の中継を見ている時に詰みがあるかないかを知りたい時が多い
柿木将棋[はシングルスレッドの上に完全な解を求めるためどうしても遅い
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
552 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 14:52:34.18 ID:XwwscLkV
>>530
激指とボナンザが逆
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
561 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 14:55:34.61 ID:XwwscLkV
>>558
古いバージョン(3以前)なら動くはずだぞ
GPSよりは強いはず
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
577 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 14:59:36.89 ID:XwwscLkV
>>566
498 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/05/05(土) 14:38:36.78 ID:fBSnetWF [3/5]
うちのpen4のGPSは金沢将棋に負けた・・・・
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
605 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 15:05:05.89 ID:XwwscLkV
俺のノートPCでもGPSは結構強いけどねえ
r2410でもボナ4よりは少し強い
r2610はどのくらいか調べたことがないからよくわからないけど
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
857 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 16:03:31.13 ID:XwwscLkV
>>825
人間なら20秒くらいあれば宣言できたな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
915 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 16:12:12.45 ID:XwwscLkV
>>871
そういう決まりではないが
SBがGPSは負けた場合13か14
ポナンザは勝った場合15以上が確定しているから
勝ったほうが優勝になる

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
929 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 16:14:17.99 ID:XwwscLkV
>>885
おお、面倒くさいな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part4
978 :名無し名人[sage]:2012/05/05(土) 16:23:09.82 ID:XwwscLkV
あまりの過激さに理解不能
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。