トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月04日 > oqHoUGR+

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000300451013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
▲コンピュータ将棋スレッド68▽

書き込みレス一覧

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
922 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 17:00:13.22 ID:oqHoUGR+
>>913
ちょっ、おまwwww
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
930 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 17:01:59.15 ID:oqHoUGR+
なんか相手の時間切れ負けを狙えるとき狙う時間管理方法の研究が
次回までの焦眉になりそうカモメ、

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
977 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 17:12:09.04 ID:oqHoUGR+
>>944
高スペックのPCにしたらかえって弱くなるソフトとか欠陥品だろwwwwww
高スペックで効率良く勝率を伸ばせるかどうかが方法論の優劣で分かれる、ならわかるがwwwwwwww
低スペックPCで統一してその手の優劣をどうやって検証するというのかwwwwwwww
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
497 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 20:34:03.75 ID:oqHoUGR+
>>477
マシンの非力さ故に負けたのなら、マシンの差を埋めるほどには良い方法で無かったというだけのこと
今回ツツカナは現実に勝利して優秀さを実証した
>477の健全でない論理は何の検証にもなっていない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
500 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 20:40:20.31 ID:oqHoUGR+
>>499
>3000コアのクラスタマシンがあったら
ここからして不健全さ炸裂だなおい
そこは目を瞑るとしても、
そんなものが当初から選手権に出て優勝したなら、そのチームの方法が最良ということで
何か問題でも?
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
505 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 20:47:11.89 ID:oqHoUGR+
>>501
>将棋ソフトの進化が相当遅れていたことは間違いない
今度は自己矛盾炸裂ですか?
まあ論理が不健全なのだから仕方ないとはいえな

3000コアのクラスタマシンがBonanzaに勝った前提の話をしているのだから
3000コアのクラスタマシンが将棋ソフトを進化させたことになる
なんで負けた方法論が将棋ソフトの進化に関係するんだ?
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
513 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 20:53:03.54 ID:oqHoUGR+
>>508
そう思う、つまり主観であることを認めるわけだな

>508な怪しい論理では、
現実に入手可能なマシンで、現実に動くソフトウェアでなされた現実の勝利の価値は1 μgも変わらない

ID:iPEWEtNFは、そろそろ言ってることの論理的不健全さおよびナンセンスぶりを自覚なされた方が良いのではないか

▲コンピュータ将棋スレッド68▽
300 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 21:23:01.83 ID:oqHoUGR+
>>298
えっ
浮動小数点演算、活かそうと思えば活かせるんでねえが
どっちかというとボナメソの学習は、現状速度のために嫌々整数演算でやってるようなもんだし
仮に浮動小数点演算を使わないとしても、
超高速インターコネクタで結ばれたプロセッサが莫大な数あるというのは涎が垂涎もの
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
546 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 21:33:30.35 ID:oqHoUGR+
>>531
ボナメソ出現時に現実には出場しなかった3000コアマシンをボナメソ潰しの悪役として持ち出す藻前には負けるわ

ていうかID:iPEWEtNFのようなハイスペックwな脳ミソは知性の進歩を遅らせてるから
他の脳ミソと統一してはどうか

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
565 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 21:46:02.89 ID:oqHoUGR+
>>551
>シナリオとしては、ボナメソが今年登場していても全くおかしくないわけで
>シナリオとしては
なにその話法
架空のシナリオがID:iPEWEtNFが主張するハードウェア統一の正当性の根拠ですかいwww

その架空のシナリオにおいては、3000コアのクラスタマシンに負けたボナメソと、
今年になって3000コアのクラスタマシンに勝ったボナメソとは
なぜかまったく同一の方法論で、何故勝てたのかはID:iPEWEtNFから永久に説明されないわけだ

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
573 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 21:53:42.38 ID:oqHoUGR+
>>569
大会(選手権)で勝つことが正々堂々でないみたいな言い方だなwwwww
何様wwwwwwwwww

正直ID:iPEWEtNFが自演してるかどうかなどに興味はないが、
発言内容がことごとく架空の事例に根拠を持つすばらしい説得力だな
いやある意味感心を禁じ得ない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
580 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 21:57:30.11 ID:oqHoUGR+
>>578
>将棋ソフトの進化を遅らせる
全部ID:iPEWEtNFの脳内の架空のシナリオwですけどねwwwwww
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
606 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 22:19:43.05 ID:oqHoUGR+
いやID:iPEWEtNFの発言にも一理ありますね(キリ

方式Aと方式Bのどちらがより優れているのだろうか?という問いは
方式以外の環境条件を揃えて比較しないと意味がない

とはいえ、そういうのはAとBの優劣に興味がある人間が、研究室なり自宅なりでやれば済む話
マシンスペックを変えてもAとBの優劣が変わらないなら、比較を選手権(実戦の場)でやるまでもない
マシンスペックによってAとBの優劣が逆転するようなら、そのときはマシン統一がむしろ悲劇と弊害を産む

なぜなら、ID:iPEWEtNFは方式AやBの詳細まで見てマシンスペックを決めてくれるほど
慈悲深くも技術に明るくもないからだ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。