トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月04日 > iG34cPXD

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000018001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3

書き込みレス一覧

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
259 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 18:59:53.20 ID:iG34cPXD
なんでボナンザと激指が消し合ってんだよ
予選の仕組みに問題あり
来年からは上位と下位を当てるように改めるべし
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
262 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:04:01.31 ID:iG34cPXD
現行の完全スイス式で同順位と当てるのでは強い者同士消し合い問題がある。
予選の趣旨は強い所を残し弱い所が敗退する力に応じた選別だから
成績が上の者と下の者で組み合わせないといけない。


第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
269 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:09:30.48 ID:iG34cPXD
>>265
決勝に強い所が残ってそこで総当たりで頂上決戦を行うためだろ。
予選で強豪が消える仕組みにしてどうする。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
280 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:14:37.46 ID:iG34cPXD
どこの世界に予選で強い者同士、弱い者同士で戦わせて
勝ち星数で予選通過なんてルールがあるんだ。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
291 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:19:01.31 ID:iG34cPXD
上と下の組み合わせなら
予選でいい成績を残していれば対戦相手も下位者になり楽に通過できる。
当たり前の仕組みだ。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
325 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:25:52.76 ID:iG34cPXD
上と下を組む事で、下手な内容に対してちゃんと上位陣が対処できるかを見る機会にもなる。
現行制度は誤りだね。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
346 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:28:43.94 ID:iG34cPXD
あ〜あ。アホかよ。この制度。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
358 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:31:37.63 ID:iG34cPXD
そりゃ強い者同士弱い者同士で戦わせてれば混戦になる。
勝って当然の所が消し合うんだから。
アホとしか言えないな。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
368 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 19:34:42.09 ID:iG34cPXD
トーナメントでも竜王と名人はトーナメントの遠い位置に置かれるだろ。
勝ち上がって決勝で当たるように組んでるんだよ。
何考えてるんだよこの予選の仕組みは。
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
608 :名無し名人[]:2012/05/04(金) 22:21:50.14 ID:iG34cPXD
アホ同士仲良いな。微笑ましい事だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。