トップページ > 将棋・チェス > 2012年05月04日 > 7qlCrI9y

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030002113200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3

書き込みレス一覧

第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
347 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 12:27:49.94 ID:7qlCrI9y
>>327
いい名前じゃん
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
351 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 12:30:16.19 ID:7qlCrI9y
>>343
対応させるかどうかはソフト開発者の考え方次第だろ
それが重要だと思えば対応させてくるし、どうでもいいと思えばなにもしないし
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
388 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 12:54:24.14 ID:7qlCrI9y
>>380
反則はいけないことだから反則したら負けになるわけでしょ
それでいいじゃん

なんで「絶対に駄目」なのか意味がわかんないよ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
911 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 16:57:11.35 ID:7qlCrI9y
>>908
公平にすることが目的の大会じゃないよ
とにかく強くすることが目的
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
920 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 16:59:34.96 ID:7qlCrI9y
>>915
それじゃ時間がかかりすぎておわんない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
993 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 17:16:50.80 ID:7qlCrI9y
>>990
文句うっとうしいから言わないでほしいな
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
187 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 18:24:29.77 ID:7qlCrI9y
>>181
あり
でもそんな的確な対応が簡単にできるなら誰も苦労しない
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
315 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 19:24:40.24 ID:7qlCrI9y
>>306
逆に開発者で勝てたら怖いわw
もうずいぶん前から開発者よりソフトの方が強いって
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
374 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 19:36:39.97 ID:7qlCrI9y
>>368
あ、あの、これ、とーなめんとじゃないんで
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
404 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 19:46:41.74 ID:7qlCrI9y
>>400
順位戦は最初に適当に組み合わせを決めちゃう
今日のは成績をみて公平になるように毎回組み合わせを考える

ということで全然ちがうよ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
492 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 20:27:39.62 ID:7qlCrI9y
>>487
まあ完璧な公平さなんて不可能だし
ゲームだから実力的に劣ってる方が勝つこともあるわけだし
ってことでこういう大会としては十分いい方式でやってると思うなあ
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part3
517 :名無し名人[sage]:2012/05/04(金) 20:59:23.83 ID:7qlCrI9y
>>512
まあ別ルールの大会もあっていいと思うけどね

ただ、だからといって
今の大会の方針を変えるべきだと言い張るのはおかしいと思うよ

今の大会は目的をもってちゃんとやってるんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。