トップページ > 将棋・チェス > 2012年04月12日 > s04CQRmt

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002310000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第70期名人戦 Part10

書き込みレス一覧

第70期名人戦 Part10
231 :名無し名人[sage]:2012/04/12(木) 15:08:28.96 ID:s04CQRmt
>>230
そういうのを盗んだとは言わない
第70期名人戦 Part10
232 :名無し名人[sage]:2012/04/12(木) 15:11:42.06 ID:s04CQRmt
>>217
あそこら辺はほんと良かったわ。さすが三浦は名人戦で羽生とやってるだけある
第70期名人戦 Part10
246 :名無し名人[sage]:2012/04/12(木) 16:28:42.67 ID:s04CQRmt
>>233
どっかの了承って監修ってそういうことだろ?
連盟の棋譜使えるに決まってるじゃん。意味がわからん

単行本だとこれは誰の棋譜って先崎のコラム載ってたりするし
羽生対藤井の竜王戦とか大内対中原の名人戦とかさ
第70期名人戦 Part10
250 :名無し名人[sage]:2012/04/12(木) 16:39:04.49 ID:s04CQRmt
>多くの人が先崎が作ったと誤解してるでしょ

いや、そう思ってるのは限りなく少数だと思うw
実際に作った棋譜って多分穴熊から出てくるやつだけだろ
第70期名人戦 Part10
252 :名無し名人[sage]:2012/04/12(木) 16:45:46.56 ID:s04CQRmt
もっといえば少し将棋しってると主人公の棋譜って
名人&渡辺の棋譜しか使ってないってのまでは読んでればわかると思う
さらに言えば主人公がもってるのは基本タニー、羽生、渡辺の側
作中に合わせて中学生棋士の棋譜だね
第70期名人戦 Part10
260 :名無し名人[sage]:2012/04/12(木) 17:12:58.61 ID:s04CQRmt
俺は読んでるけどそんな発想するやつが多いわけないと思うよ
渡辺久保戦だって気付いた人間がそんなこと言ってるのが不思議でならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。