トップページ > 将棋・チェス > 2012年03月24日 > 7vesJn2c

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000010000020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・将棋フォーカスキャスターの福山知沙
第70期順位戦 Part104
谷川浩司59
☆ 藤井猛 System98 ☆
第70期名人戦 part1

書き込みレス一覧

囲碁・将棋フォーカスキャスターの福山知沙
443 :名無し名人[sage]:2012/03/24(土) 00:24:40.27 ID:7vesJn2c
囲碁将棋フォーカスのキャスターなのに囲碁に傾倒しすぎたせいで降ろされた
第70期順位戦 Part104
949 :名無し名人[sage]:2012/03/24(土) 01:01:30.78 ID:7vesJn2c
>>942
屋敷は勝ち越してるじゃん。
谷川も順位は良いし、降級候補は高橋、深浦、佐藤、橋本の4人だな。
谷川浩司59
536 :名無し名人[sage]:2012/03/24(土) 01:25:25.65 ID:7vesJn2c
>>535
ドドリアじゃね?
☆ 藤井猛 System98 ☆
680 :名無し名人[sage]:2012/03/24(土) 14:06:28.57 ID:7vesJn2c
まースポンサーの関係で竜王戦を持ち上げなきゃいけないってだけだわな。
やっぱり棋士の格付けというのは順位戦+タイトルじゃないのかな。
他棋戦ではタイトルを取れなければ意味はない。
タイトル挑戦した、ということも多少は評価を上げるだろうが格付けには響かない。
まぁ、賞金も高いし表向きというか記録的には竜王戦が序列一位ってことにしても良いんじゃない。
みんなが憧れるのは名人だし、その過程の順位戦の重要度が高いのは明白だけどね。
竜王位・・・王貞治
名人位・・・長島茂雄
ってなもんだ。
第70期名人戦 part1
148 :名無し名人[sage]:2012/03/24(土) 20:26:47.69 ID:7vesJn2c
>>147
まぁ、渡辺くらいの年齢の時には谷川はもっとタイトルを取っていたけどな。
中原がいたし加藤一二三も健在だったしもう羽生も羽生世代も出現していた。
やっぱり渡辺はちょっと強かったそんな棋士もいたねぇ、で終わりそう。
永世竜王だけが唯一の自慢で、棋士としては米長よりもちょっと上って感じ。
政治的な面を考えたらトータルでは米長のほうが上。
ただ将棋だけやってればいい年齢はもうすぐ終わるから、これから渡辺の
正念場が始まるな。
第70期名人戦 part1
150 :名無し名人[sage]:2012/03/24(土) 20:56:47.98 ID:7vesJn2c
>>149
わかってないね。いやほんとわかってない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。