トップページ > 将棋・チェス > 2012年03月17日 > iNU1g6TP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数65600010042000065787302163



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第70期順位戦 Part101
第70期順位戦 Part104
【捌きの】久保利明応援スレ 21【アーティスト】
第37期棋王戦 Part10
第37期棋王戦 Part11
第37期棋王戦 Part12
第37期棋王戦 Part13

書き込みレス一覧

<<前へ
第37期棋王戦 Part13
538 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 19:04:27.84 ID:iNU1g6TP
>>530藤井以外ね。
第37期棋王戦 Part13
564 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 19:07:29.86 ID:iNU1g6TP
郷田は島研じゃない。ちなみに1番長くなるのは羽生佐藤の組み合わせらしいね感想戦
第37期棋王戦 Part13
588 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 19:13:32.36 ID:iNU1g6TP
>>584まあ谷川さんがハッキリ、自分が名人戦の下座に座って挑戦したかったのは中原名人って言ってるからなぁ。
谷川さんと加藤さん今でも仲悪いってほんと?
第37期棋王戦 Part13
597 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 19:15:42.24 ID:iNU1g6TP
>>591 5冠。
第37期棋王戦 Part13
621 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 19:22:36.14 ID:iNU1g6TP
>>611羽生の場合、順位戦ではともかく自分タイトルホルダーだからこっちだよなって普通に挑発抜きにしてもありそうな考えでしょ。
加藤が谷川にやったのって無冠の時じゃないの
第37期棋王戦 Part13
669 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 19:39:41.88 ID:iNU1g6TP
しっかし見事に森内を中間に置いて明暗くっきりだな羽生世代


羽生 タイトルは2つになったけど棋戦優勝は一杯増やせたし、勝率も7割若干切れただけでいいほう。まあ総合では通常営業

佐藤 棋士会長しながらでもA残留とタイトル奪取。5割も行けそう 凄くいい年

郷田 A残留にタイトル奪取。勝率も6割。同じくいい年。

中間
森内 名人!だけど……、


丸山 竜王挑戦したけど失敗B1へ。

藤井 挑決で負け順位戦で負けB2へ。
第37期棋王戦 Part13
703 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 19:50:26.80 ID:iNU1g6TP
>>686あははは。
明君はいい年に間違いない。ただ最後の閉めをことごとく失敗してる(ここ一月が)感があり悔しさもある感じ?
第37期棋王戦 Part13
717 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 20:00:23.11 ID:iNU1g6TP
>>711佐藤はタイトル25〜30は行く。
普通なら君臨出来るくらいの天才。
森内も15は行くと思うし郷田も二桁行けそう
第37期棋王戦 Part13
725 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 20:04:13.72 ID:iNU1g6TP
>>718普通に行けると思うよ。佐藤羽生のタイトル戦ばっかだった時期あったじゃん。
これで羽生居なかったらそもそもタイトル挑戦数全然違って来るから。
全盛期の佐藤は1日制は特に鬼の強さだよ。
第37期棋王戦 Part13
729 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 20:07:09.04 ID:iNU1g6TP
>>727うん。レスが前後したね。気にしないで。
第37期棋王戦 Part13
835 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 22:18:17.85 ID:iNU1g6TP
>>822そら順位戦は基本全棋士が一年間全局戦うんだもん。人数減らないんだからスレも伸びるさ
第37期棋王戦 Part13
836 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 22:22:18.46 ID:iNU1g6TP
連投ごめんだけど
>>823ハッキリ言って将棋の情報量から考えても大山時代の50代での防衛は今の40代防衛とそんなに難度での差はない。
昔は新手の長持ちや、研究環境整ってないための棋風の相性とかが長持ちしたし、情報量も少ないから何とか50代もついていけた。
第37期棋王戦 Part13
878 :名無し名人[]:2012/03/17(土) 23:53:38.91 ID:iNU1g6TP
>>860丸山は降級と縁無かったけど藤井は正直残ってたのが不思議。

つーか通算勝率見ても6割切るの早すぎたし。(他の羽生世代比で)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。