トップページ > 将棋・チェス > 2012年03月07日 > r2rvbmOu

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000026111313101763



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第25期竜王戦 Part3
第37期棋王戦 Part10
第70期順位戦 Part98
第83期棋聖戦 Part1
第25期竜王戦 Part4
羽生善治応援スレ107

書き込みレス一覧

<<前へ
第25期竜王戦 Part3
775 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 21:47:43.26 ID:r2rvbmOu
あれ、まだ83角までしか進んでないのか。
ただまた形勢が互角に戻った。まだ後手やや良しだけど
第25期竜王戦 Part3
801 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 21:52:38.21 ID:r2rvbmOu
14歩同竜やるなら13銀とガッチリ打っとくべきだったな。よく分からん。
第25期竜王戦 Part3
807 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 21:53:44.63 ID:r2rvbmOu
>>805
それは69飛車で
第25期竜王戦 Part3
815 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 21:54:59.53 ID:r2rvbmOu
後手完全に安全勝ちだったのに難しくしたなぁ。
この辺が森内にやられたりする所なんだろうな。もったいない
第25期竜王戦 Part3
832 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 21:58:50.50 ID:r2rvbmOu
>>816
そっから76歩同金辺りからごちゃごちゃやるみたい。
困ったら、駒を渡さないで出来る攻めをひと通りやってから53銀から52玉でとりあえず逃げる。
第25期竜王戦 Part3
840 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 22:00:13.76 ID:r2rvbmOu
>>838
むしろ62金で勝ちを逃したかも知れない。
第25期竜王戦 Part4
381 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 23:19:47.21 ID:r2rvbmOu
>>371 >>376
両方だね。あのへんで完全におかしくした
第25期竜王戦 Part4
486 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 23:29:21.56 ID:r2rvbmOu
14歩と83角の組み合わせが最悪だったんだよな。14歩なら13銀としっかり打っておけば問題なかった
第25期竜王戦 Part4
504 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 23:31:08.37 ID:r2rvbmOu
なんか54銀から王手馬取りで馬を抜くと先手がダメらしい。将棋恐ろしい。
第25期竜王戦 Part4
526 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 23:33:39.59 ID:r2rvbmOu
52銀打ちから詰みはあるようだ。ただかなり難しい。
第25期竜王戦 Part4
544 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 23:34:25.24 ID:r2rvbmOu
投げたか。羽生先生乙。はっしーオメ
羽生善治応援スレ107
311 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 23:35:33.44 ID:r2rvbmOu
せっかく勝勢近くまで行ったのにもったいなかったなぁ。
ハッシーレベルなら安全に行っとけば良かったのに。
まあランキング戦だしそこまでの痛手ではないな。とにかく決勝トーナメントに行くことだ。
羽生善治応援スレ107
319 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 23:44:14.26 ID:r2rvbmOu
>>313
安全に行くなら14歩同竜に13銀でしょ。
攻めて行きたいなら単純に83角打つべきだったと。
83角自体良い手だったのか怪しいけど
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。