トップページ > 将棋・チェス > 2012年03月07日 > 7N21mfP2

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数93000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2

書き込みレス一覧

将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
834 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:02:57.83 ID:7N21mfP2
>>833
もちろん知ってますが何か?
正確な定義は知りませんが、棋譜も定跡も一定の指し方の手順、あるいはその記録ですね。
終局まで研究されてる定跡もありますので、指せない定跡が出来たら、著作権者必勝ですね。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
836 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:06:40.04 ID:7N21mfP2
詰みの手順に著作権があって指せなかったら敗北確定。
一手も違わず同じ棋譜になるか、別の手を指して負けるか。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
837 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:08:42.78 ID:7N21mfP2
>>835
なんか同じ手順を指した試合って魔太郎なんだっけ?
詳しい人どの試合か教えてくれない?
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
841 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:24:56.22 ID:7N21mfP2
>>840
いずれにせよ棋譜を記録するのだから同じ事。記録係の責任とか?w

詰みまでの手順が研究済みなら全く同じ棋譜になる。手を変えたら負ける。
以前指された手順を取る事を前提にした定跡もある。著作権があったら負ける。
定跡の結論が著作権次第で変わる。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
842 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:26:58.86 ID:7N21mfP2
将棋やってる人間が棋譜と定跡は区別できると考えるのが異常。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
846 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:34:56.90 ID:7N21mfP2
ある棋譜とない棋譜って何だよ。また法律構成もされてない基準が出てきてるぞ。
結論ありきで判断基準も出さずに大丈夫だと思います。裁判所が考えてくれます。

それ以前に記録と対局を分けると、表現行為がどれなのかが分からん。
対局者は書いてないぞ。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
848 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:38:02.07 ID:7N21mfP2
>>844
同一手順が出来なくなると、著作権者が相手に手を禁止して、負ける定跡で勝ちに行ける。
対局者が相手の著作権を考えながら指す別のゲームになる。
ついでに引用は面倒な形式を取らないとダメ。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
849 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:39:36.04 ID:7N21mfP2
対局者の名前の有無で著作権の有無が変わるって凄いなw
参考までにどの要件なのか教えてもらえますか?w
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
852 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 00:52:57.60 ID:7N21mfP2
ヒントとかどうでも良いので、対局者の名前を書いた途端に、著作物になる要件はどれか教えて下さい。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
854 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 01:00:47.58 ID:7N21mfP2
>棋譜は対局者の名前や消費時間、盤面の手順が記録された紙
>定跡は盤面の手順
名前や消費時間を書いた途端に著作物になるように見えますけど。
それとも定跡を紙に書いたら著作物なのかな。
どちらにせよ一部の手順が指せなくなります。

>将棋を指すのに棋譜は必要でしょうか?
棋譜が取れないと勉強にならんでしょう。棋戦も開催できません。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
856 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 01:05:58.57 ID:7N21mfP2
定跡は最初に指した人はある程度調べられますよ。
棋譜も著作権を主張してる人は皆無ですね。連盟やプロ棋士もハッキリしません。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
858 :名無し名人[sage]:2012/03/07(水) 01:39:29.05 ID:7N21mfP2
>>857
よく見ろ。その定義だと全ての指し手が定跡(盤面の手順)だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。