トップページ > 将棋・チェス > 2012年03月03日 > myfI3KKz

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000154200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
ノーマル三間飛車党を育てるスレ Part 9
相振り飛車を語ろう! 4局目
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】

書き込みレス一覧

ノーマル三間飛車党を育てるスレ Part 9
503 :名無し名人[sage]:2012/03/03(土) 17:48:11.19 ID:myfI3KKz
対居飛穴は勝率はともかく一番してくるので経験値や用意してる対策があるので勝負になる。
でもいきなり急戦されると滅多にされないので忘れててひどいめにあった・・・。
相振り飛車を語ろう! 4局目
460 :名無し名人[sage]:2012/03/03(土) 18:11:54.40 ID:myfI3KKz
相振りにも石田流にも中飛車にも菅井流は色々あるってことでいいんじゃないかナー
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
1 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 18:26:41.41 ID:myfI3KKz
定跡を逆用して有利になる裏定跡。
端歩の一手があるだけで有利の定跡が不利に!?
そんな裏定跡を研究・発表して感心したり実戦で使ってみたりするスレです。

本格的な定跡形からハメ手臭いものまで脱線ありで。
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
2 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 18:37:29.28 ID:myfI3KKz
例題として1つ。
【表定跡編】ツノ銀中飛車▲4六金戦法

▽後手持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│▽金│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽玉│▽銀│__│▽飛│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│▽角│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│★金│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲角│▲玉│▲銀│__│▲銀│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:なし

以下△3二飛▲5七銀右△5二金左▲5五歩△同歩▲同金△5四歩▲5六金 と進み以下▲4六歩から4筋を狙っていきます。
これが普通の定跡。
先手も十分に戦え一局の将棋です。

ですがこの局面である交換が入っているとこの定跡は成立しなくなります。
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
3 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 18:42:14.10 ID:myfI3KKz
【裏定跡】ツノ銀中飛車▲4六金戦法

▽後手持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│▽金│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽玉│▽銀│__│▽飛│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│▽角│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│★金│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲角│▲玉│▲銀│__│▲銀│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:なし

先ほどの表定跡の局面から▲1六歩と△1四歩の端歩の交換が入った局面。
何とこの交換があるだけで先手の▲4六金自体が成立しなくなってしまうのです。
そんな馬鹿な、たかが端歩の交換だけで と笑みを浮かべていると。

上図からの指し手
△1五歩▲同歩△同香▲1六歩△4五歩▲同金△8八角成▲同玉△3三桂▲4六金△4五歩!
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
4 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 18:48:13.32 ID:myfI3KKz
▽後手持ち駒:角
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│▽金│__│__│__│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽玉│▽銀│__│▽飛│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│▽桂│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│☆歩│__│▲歩│▽香│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│▲金│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲玉│__│▲銀│__│▲銀│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:角 歩

こうなって先手の顔が青ざめます。何と金が死んでしまいました。
1筋から歩を入手し、その歩を使い△4五歩と金を仕留める。
これが中飛車▲4六金戦法の裏定跡(ハメ手?)です。

こんなもん常識だろ!知ってる! と言われてしまうかもしれませんが・・・。
こんな感じの手を皆さんも教えてください!
将棋の裏の世界を一緒に楽しみましょう。
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
6 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 19:01:14.02 ID:myfI3KKz
せっかくなのでもう1つ参考に。
【表定跡編】対中飛車▲3八飛戦法

▽後手持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽玉│▽銀│__│▽飛│__│▽金│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│▽角│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│▲銀│__│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲角│▲玉│▲銀│▲金│__│★飛│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:なし

▲4六金戦法なんて重たい。やはり急戦といえば警戒に飛車桂を使って攻めるもの!そんなあなたに▲3八飛急戦。
これも有力な中飛車対策として有名です。

上図以下の指し手
△3一金▲3五歩△同歩▲同飛△3二飛▲3六飛△4五歩▲3三角成
△同飛▲3五歩△4六歩▲同銀△2八角▲3七桂△4四歩▲3四歩△同 飛
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
7 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 19:07:54.93 ID:myfI3KKz
▽後手持ち駒:歩2
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│▽金│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽玉│▽銀│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│__│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│▽歩│☆飛│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│▲銀│▲飛│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│__│__│▲桂│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲角│▲玉│▲銀│▲金│__│__│▽角│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│__│__│__│__│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:角 歩

少し手順が長くなりましたが、これも定跡です。
なぜ最後の手が△同飛なのかと言うと、△同銀だと▲1五角という手があるからなのです。
対して△3二歩なら▲同角成△同歩▲2九飛で角が死にます。
他に△3二飛は▲3三歩。
△3五歩は▲3三角成△同桂▲3五銀。この▲1五角で振り飛車は完全にやられています。

いずれも先手が指せる展開です。
よって▲3四歩には△同飛の一手となり、以下飛車交換となり互角の定跡です。
ですがもし振り飛車側が先手で、ある一手が入っていれば居飛車の仕掛けは成立しなくなるのです。
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
8 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 19:16:22.69 ID:myfI3KKz
【裏定跡】対中飛車△7二飛(▲3八飛)戦法
▽後手持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│▽金│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│▽飛│__│▽金│▽銀│▽玉│▽角│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│__│__│▽銀│▽歩│__│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│__|▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│▲角|▲銀│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│__│__│▲飛│__│▲銀│▲玉│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│★金│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:なし

先手中飛車で後手が△7二飛急戦を挑んできた局面。
先手の▲9六歩以外は先ほどと全く同じ局面です。
この端歩で何が変わるのか?何とこの端歩があるだけで居飛車の攻めは通用しなくなるのです。
どこがどう変わるのか手順を追ってみましょう。

上図以下の指し手
△7五歩▲同歩△同飛▲7八飛△7四飛▲6五歩△7七角成▲同飛
△7五歩▲6四歩△同銀▲8二角△7三桂▲6六歩△7六歩▲同銀!
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
9 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 19:23:45.86 ID:myfI3KKz
▽後手持ち駒:歩 角
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│▽金│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▲角│__│__│▽金│▽銀│▽玉│▽角│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│▽桂│__│__│▽歩│__│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽飛│▽銀│▽歩│__|▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│★銀│▲歩│▲歩│__│__│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│▲飛|__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│▲銀│▲玉│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│▲金│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:歩2

△7六歩に▲同飛なら普通の定跡通りに進むのですが・・・。
▲9六歩の一手が入ると△7六歩に▲同銀と取る手が成立するのです。
通常の定跡ならここで後手に△9五角という角打ちがあり居飛車良しなのですが、▲9六歩によって角打ちがありません。
こうなれば後手に手段はなく先手十分の形勢です。
この形を知っているなら、後手も△7六歩のところを△6五歩と突くべきでした。
▲9六歩という裏の落とし穴にハマった瞬間でした。

これもちょっとハメ手臭がしますが・・・。
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
10 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 20:00:51.63 ID:myfI3KKz
定跡の話で難しそうだな・・・と思ったあなたに即席で使える一発ネタのハメ手。

▽後手持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩|▲角│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│★銀│__│__│__│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:なし

初手から▲7六歩△8四歩▲6六角△8五歩▲8八銀
2手目△8四歩の相手に対しなんと3手目▲6六角。
角を7七に上がり間違えたのか?と思って△8五歩を伸ばします。
「まぁ次に▲8八飛と振れば変則向かい飛車か」そう思っていると先手▲8八銀。
なんだこれ?
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】
11 :名無し名人[]:2012/03/03(土) 20:05:38.69 ID:myfI3KKz
>>10からの指し手
△8六歩▲同歩△同飛▲7五角!

▽後手持ち駒:歩
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│__│__│▽角│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│★角│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│▲歩|__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│▲歩│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲銀│__│__│__│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:歩

後手は▲8八銀なんて8筋交換を受けていない悪手だなと思い有り難く△8六歩から飛車先の歩を交換すると・・・。
▲同歩△同飛に▲7五角と出られて アッ! 次の▲5三角成が受かりません。8八の銀には2八の飛車で紐がついています。
以下△7六飛に▲5三角成で馬を作れ先手十分です。

馬鹿馬鹿しい・・・と思うハメ手ですがこんな事も起こるかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。