トップページ > 将棋・チェス > 2012年03月02日 > zSxRpCHW

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/1395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012000300200031100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋戦情報総合スレッドその94
室田伊緒応援スレ PART19 ☆彡
第70期順位戦 Part90
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
第70期順位戦 Part91

書き込みレス一覧

棋戦情報総合スレッドその94
784 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 06:26:32.51 ID:zSxRpCHW
>>783
メディアの多様化に対応していくとき、その規定は足枷になる。
室田伊緒応援スレ PART19 ☆彡
92 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 07:11:36.31 ID:zSxRpCHW
>>78
遺伝子に惚れるのであって能力に惚れるのではない所がポイント
だから甲斐性無しと結婚して苦労する女が絶えない
第70期順位戦 Part90
607 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 07:17:39.21 ID:zSxRpCHW
>>597
それ棋譜を分析した結果そう言ってるの?
適当な思い付きでしょ?
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
426 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 11:10:46.00 ID:zSxRpCHW
上げなおして削除されたらニコニコに抗議すればよい。
簡単におこせる行動なんだから、やらないなら本気じゃないということ。
棋戦情報総合スレッドその94
793 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 11:17:01.86 ID:zSxRpCHW
「公式記録」って立派なものにしちゃうからいけないんだよ。
みなさんに娯楽を与える興行で、通算成績なんて意味はありませんよ、の立場に徹すればいい。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
428 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 11:25:31.01 ID:zSxRpCHW
>>427
結局はニコニコが筋違いの理由で削除していることへの抗議だからね。
「運営の方針により削除します」なら仕方ないのに著作権侵害を持ち出してくるのが問題なんだから。

よく考えたら連盟を我々が咎めることは無理だな。2chに筋違いの削除要請をいくら書き込んでも、電波扱いされるだけで、ペナルティーがあるわけじゃない。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
435 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 14:16:42.62 ID:zSxRpCHW
>>434
代議士事務所とかが削除要請して笑い者になったりしてるから
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
437 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 14:44:45.31 ID:zSxRpCHW
詳細がわからんので何とも言えんが、
テレビ局に残ってない番組のビデオが一般家庭で発見されたとして、
その映像の著作権をテレビ局が主張することは何の問題もない。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
462 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 18:06:50.18 ID:zSxRpCHW
>>457
楽譜は記録ではないよ。作曲者が楽譜を書き、それに基づいて奏者が演奏するわけだから。

対局が棋士の創作行為であれば棋譜は著作物と言える。アドリブ演奏を採譜した楽譜は演奏者の著作物だ。
対局は創作行為ではない、というのは今の常識であって将来は変わるかもしれない。

現時点でニコニコが著作権を盾に棋譜再生動画を削除したのがおかしい、というだけで。
第70期順位戦 Part91
700 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 18:26:51.92 ID:zSxRpCHW
>>689
バトルロイヤルのルポ漫画にあった大山の名言
「好き嫌いがあるうちは天才なのだ」を思い出した
大山は自分を天才を越えた存在だと思っているわけだ
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
465 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 18:28:40.24 ID:zSxRpCHW
>>464
判例も無いのに削除する口実に使えると考えるのがおかしい。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
469 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 19:56:48.49 ID:zSxRpCHW
>>466
「ほうほう」などとごまかさずにはっきり主張しなさい。
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
470 :名無し名人[]:2012/03/02(金) 20:02:01.81 ID:zSxRpCHW
>>467
楽譜が読めないミュージシャンの自由な演奏を第三者が採譜したら、その楽譜はミュージシャンの著作物でしょ?
文盲の人の話を書き留めた文書と同じこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。