トップページ > 将棋・チェス > 2012年02月21日 > r9gBX1ip

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/956 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000104006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
2手目3二飛戦法を語るスレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ81冊目▽
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ80冊目▽

書き込みレス一覧

2手目3二飛戦法を語るスレ
877 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 00:46:49.28 ID:r9gBX1ip
ならないからこうやって話題になってるわけで。
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ81冊目▽
19 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 19:57:58.34 ID:r9gBX1ip
どこでされたんだよ。。。
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ80冊目▽
954 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 21:00:33.76 ID:r9gBX1ip
【最新戦法マル秘定跡ファイル】
最新戦法の戦術書だが、最先端の定跡を扱った書籍ではない。
またマル秘定跡と謳っているが、裏定跡、B級戦型の類の書籍でもない。
筆者が有力だと思っている、またその多くは実際に指した非主流の戦型を解説している。

是非ともこの書籍の前書き、後書きを読んで欲しい。
序盤は知識だけで決まるわけではない、発想力、決断力、大局観なども重要な要素だ。
全ての定跡手順が納得できるわけではない、疑問の先にあるのは新定跡の夢かもしれない。
以上が簡単な要約だが、本書全体にこの思想が貫かれているのを非常に強く感じられる。

例えば第3章の対石田流居飛穴はプロではあまり指されないが、村田四段は連採し高勝率を挙げている。
第5章の対横歩取り△5二玉型では早い段階で5筋の位を取る見たことのない指し方を披露しているが、
これもオリジナルであったりプロの実戦で現れた形の修正案であり、巻末に本人の実戦譜も掲載されている。
一方で第4章の対一手損早繰り銀は最新手順が中心であり、変化球一辺倒ではない。

特筆したいのは第6章の相振り飛車。
後手三間が有力視され「3手目▲6六歩は悪手」などと宣う輩もいる昨今だが、
変な趣向を凝らさず、独自研究で真っ向勝負し先手良しの順を導き出している。
高々序盤数手で良し悪しが決まるほど将棋は単純なゲームではない、という筆者の心意気を感じた。

研究されれば粗が出るかもしれないが、それでも指してみたい、と思わせられる将棋が多い。
また各戦型ごとに筆者周辺の面白エピソードがコラムとして記されているが、
早石田鈴木流急戦相手に佐藤九段が指した△1二飛は実は稲葉三段が一人黙々と指していたこと、
天野三段との気持ちがぶつかり合った一局など、これもいい内容。
これ以上無く面白い一冊で非常にオススメ。
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ80冊目▽
956 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 21:05:56.79 ID:r9gBX1ip
なおこの書籍、さっと見ただけでも所々誤植が目立つ。
本文中に限らず図面でも歩の消し忘れが見つかった。
いつもの誤植をあーだこーだ言ってる人が読んだら発狂しそうな出来だが、
意味が変わってしまうほどの致命的なものではないので個人的には全く気にしていない。
2手目3二飛戦法を語るスレ
880 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 21:15:01.78 ID:r9gBX1ip
▲門倉△遠山戦が指されてから1ヶ月以上経つのにまだ知らないの?
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ80冊目▽
961 :名無し名人[sage]:2012/02/21(火) 21:23:44.64 ID:r9gBX1ip
>>952
よくわかる一択。
戸辺本は石田流という戦型の基礎部分を解説した本であって、
だからといって必ずしも級位者向けの内容ではない。
細い攻めを繋いで振り飛車良しという順もそれなりにあり、
いきなりそれを真似しようというのは時期尚早というものだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。