トップページ > 将棋・チェス > 2012年02月17日 > gd6bg8z8

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000002300007100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part27
第61期王将戦 Part17
羽生善治応援スレ104
第83期棋聖戦 Part1
【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】
【頭髪は】渡辺明応援スレ57【永世脱毛?】

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part27
82 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 07:21:27.76 ID:gd6bg8z8
森内名人が、静岡県代表、山梨県代表に飛車落ちで連勝してた。
新井田さんとかは知っていたが、森内の24のRは2800ぐらいと言われてる。
静岡と山梨の県代表は、R2200くらいかな。

R3000でも、早指しだとボンクラに勝率2割ってことは
角落ちレベルだし、矢内相手に飛車落ちでも早指しならボンクラ持ちかな。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part27
83 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 07:23:37.21 ID:gd6bg8z8
>>79
>あと、羽生さんが、将棋が行き着くとこまでいったら今度は
>桂馬を横に動かせるようにすれば良いみたいに言ってまし
>たが、そういうルール変更にもボンクラは即対応できるので しょうか。

即対応はできない。評価関数も変えざるを得ないからね。
ルールを変更した挙句、江戸時代のようにプロ棋士が棋譜を門外不出にして
ソフト開発者の手に渡らないようにすればいいと思う。

でもコンピュータ同士の対戦でも強くなるし、トップアマの棋譜も
参考にできるから5年もしたらまた追いついてくると思う。
第61期王将戦 Part17
598 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 13:54:32.66 ID:gd6bg8z8
参考までに。ソフトの最善手は普通に▲4六銀でした。
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00001361.png
第61期王将戦 Part17
648 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 13:59:14.01 ID:gd6bg8z8
もう終わりとはね。

投了最速記録更新か。

森内名人も糞だとか何とか言われてるけど
タイトル戦になると別人になるし
久保は不甲斐なさすぎる。情けない、
第61期王将戦 Part17
678 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 14:01:21.59 ID:gd6bg8z8
森内名人は、久保二冠みたいになってほしくないけど
大丈夫だよね。久保勝負弱すぎ。
第61期王将戦 Part17
707 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 14:04:37.49 ID:gd6bg8z8
14:06の二日制最短記録を更新なるか
あと二分しかない
第61期王将戦 Part17
800 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 14:12:26.51 ID:gd6bg8z8
>>788
ウティはタイトル戦に限ればここまでひどくないはず
羽生善治応援スレ104
360 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 19:10:26.25 ID:gd6bg8z8
久保二冠と同程度の超絶不調ではあるが
森内は、番勝負、それも名人戦になると
しっかり頭を切り替えてくるから
久保ほどの醜態を晒すことはないと思う。

森内の勝率3割五分は、誰に対してでもそうだから
7番勝負ではきっちり2勝ぐらいはしてくるはず。

第83期棋聖戦 Part1
543 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 19:14:06.80 ID:gd6bg8z8
渡辺おめw

羽生台頭前夜、谷川が二冠→四冠までいったときのような強さだ。
実力が以前より急激に伸びたわけではないんだろうが
なかなか負けなくなってきたな。
第83期棋聖戦 Part1
546 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 19:16:56.51 ID:gd6bg8z8
ソフトだと、渡辺が終始互角以上だったね
しばらく中盤難しい場面はあったが、はっきり不利になった場面すら無かった。
羽生善治応援スレ104
364 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 19:20:33.51 ID:gd6bg8z8
昨年の森内は、第一局と第二局に全てを賭けてきていた。
勝った森内は全力を出しきり、憔悴しきった死にそうな顔をしていたが

負けた羽生は「あ、やっちゃった、てへっ」って表情
余力を残したまま出しぬかれた感じだった。

今年は、気持ちを引き締めているからああいう油断はないでしょう
第83期棋聖戦 Part1
552 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 19:23:26.73 ID:gd6bg8z8
羽生と渡辺ははっきり抜けてるな。

広瀬糸谷豊島は調子いい時は最強クラスだが
その期間が短く、期間外は取りこぼしが多すぎる。

渡辺と羽生の安定感は異常。
やる前から勝つんだろうなぁというイメージ。
【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】
384 :名無し名人[]:2012/02/17(金) 19:25:15.26 ID:gd6bg8z8
14日勝ってたのか、これはひょっとしてひょっとするのか

晩年の大山名人並に、奇跡の逆転残留なるか
【頭髪は】渡辺明応援スレ57【永世脱毛?】
491 :名無し名人[]:2012/02/17(金) 19:28:02.97 ID:gd6bg8z8
順位戦の佐藤康光とNHK杯の羽生戦

年度内はあと二戦かな

連勝しないと勝率8割いかない?
第83期棋聖戦 Part1
568 :名無し名人[]:2012/02/17(金) 20:53:53.02 ID:gd6bg8z8
>>561
この強さを維持できれば、
三年もすれば四冠になってるよ。

順位戦で優勝し、あと他の棋戦で挑戦者になればいい。
王座と竜王を保持したままでね。王座の防衛にやや不安があるぐらいで
十分四冠までは狙える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。