トップページ > 将棋・チェス > 2012年02月17日 > EAjnUAY1

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000002010202110112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第61期王将戦 Part16
第61期王将戦 Part17
棋戦情報総合スレッドその94
第61期王将戦 Part18
第70期順位戦 Part89
第61期王将戦 Part18

書き込みレス一覧

第61期王将戦 Part16
390 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 00:18:08.76 ID:EAjnUAY1
>>389
安価ミスだって一目で分かるだろうに
第61期王将戦 Part16
404 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 01:17:55.52 ID:EAjnUAY1
>>403
いや、挑戦2年ぶりぐらいじゃない?
前に挑戦したのって前々期の棋王戦で、棋王戦と王将戦はほぼ同時期だから
第61期王将戦 Part17
413 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 13:06:06.41 ID:EAjnUAY1
>>404
その形勢判断は誰がやるんだ?
棋戦情報総合スレッドその94
236 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 13:26:19.87 ID:EAjnUAY1
そもそも慈明にどの程度期待するかだな
俺なんかはせいぜい慶太クラスだと思ってるから
壊されるも何も…という印象
第61期王将戦 Part18
694 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 15:38:05.61 ID:EAjnUAY1
ゴキ中もオワコンなのかも知れんが、
二枚銀って先手勝率悪くて採用減ってる形だよな
第61期王将戦 Part18
881 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 17:17:10.82 ID:EAjnUAY1
棋王戦の時もモテの執念は凄かったと思うけどな
それを上回る力があの時の久保にはあった
第61期王将戦 Part18
897 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 17:33:31.60 ID:EAjnUAY1
>>893
先手玉が薄いから実戦的には勝ちにくいよ
ただ終盤まで研究され尽くすような事になれば先手良しが結論なのかも
第70期順位戦 Part89
909 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 19:13:23.91 ID:EAjnUAY1
まあ渡辺が一度も名人を取らなかったら驚愕するぐらいの話なのは間違いない
第61期王将戦 Part18
998 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 19:16:15.60 ID:EAjnUAY1
>>994
変態とは言われんが、自由奔放とか常識に囚われないとかは言われてる
第70期順位戦 Part89
923 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 20:15:04.56 ID:EAjnUAY1
将棋板は本人が面白いと思って書いたのであろう冗談がとびきりつまらない板なのは否定できんな
第70期順位戦 Part89
951 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 21:57:46.62 ID:EAjnUAY1
渡辺が手抜きするような男だったら
羽生に3連敗した時点でさっさと諦めて他に力を向けただろうな
第61期王将戦 Part18
89 :名無し名人[sage]:2012/02/17(金) 23:20:06.89 ID:EAjnUAY1
まあ江戸時代は先手が横歩を取るのは悪手とか言ってた気もするが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。