トップページ > 将棋・チェス > 2012年02月15日 > dPJoTDxe

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000052453312600004035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
なぜ「羽生戦法」「大山戦法」は存在しないのか?
若手格付けスレ
NHK杯将棋トーナメント part336
棋戦情報総合スレッドその94
第70期順位戦 Part89
羽生善治応援スレ104
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part3

書き込みレス一覧

なぜ「羽生戦法」「大山戦法」は存在しないのか?
41 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 09:26:26.81 ID:dPJoTDxe
>>39
穴熊になることが少ない(全対局の5%未満)わけだから、あまり意味ない数字だな。
そもそも穴熊になれたら(相穴熊を除き)作戦勝ちとまで言われるぐらいだから
誰でも勝率は高くなるし。
なぜ「羽生戦法」「大山戦法」は存在しないのか?
42 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 09:30:18.13 ID:dPJoTDxe
>>38
羽生を含めて羽生世代は王の守りよりも攻めのスピード重視。
羽生自身がそのことを自分たちの世代的特徴として強調している。
一番、象徴的なのが藤井システムなのだが、あれは羽生の棋譜をヒントにして考案したと藤井が語っている。

玉の堅さを重視するのは、渡辺らの世代の特徴だな。
若手格付けスレ
37 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 09:34:26.39 ID:dPJoTDxe
>>36
羽生世代というよりも羽生(=圧倒的強者)ね
すでに羽生以外の羽生世代は衰えてしまっているから。
若手にもボロボロ負けるのが普通の光景となってしまった。
NHK杯将棋トーナメント part336
101 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 09:38:38.91 ID:dPJoTDxe
>>95
離婚のメリットも理由も全く無いのだがw
別居報道の原因となった娘のスケート問題も、才能が無いことが明らかだから、あと数年で終わりだろうしな。
すでにスケート練習場所は新横浜から都内に移してしまったからな。
NHK杯将棋トーナメント part336
102 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 09:44:27.65 ID:dPJoTDxe
>>91
橋本は早指しの実績が全く無いから、1回も優勝しないまま終わるかもな。
世代の近い棋士では阿久津の方が可能性はずっとある。山崎はすでに優勝経験済みだが。
渡辺は4月で28歳だが、今回は20代で初優勝の最後のチャンスかもしれないので、頑張ってほしいもの。
棋戦情報総合スレッドその94
56 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 10:11:25.53 ID:dPJoTDxe
C2は全勝・1敗組の直接対決が菅井・船江の1局だけ、当りが温すぎるな。
若手強豪同士の激しい潰し合いが行われたC1と比べて、ラッキーすぎるわ。

総当たりでないC2はやっぱり運の世界。
第70期順位戦 Part89
630 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 10:54:28.13 ID:dPJoTDxe
所詮、順位戦は半分運の世界と割り切ればいい。
半分運の世界なのに、順位戦の成績で棋士を格付けしようとする馬鹿が多いのがウザイが。
順位戦=全勝 → 強え〜 というのが言えるのはA級、B1級までだ。
棋戦情報総合スレッドその94
61 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 11:12:32.33 ID:dPJoTDxe
>>60
メンバーがずっと同じで固定されていたらそう言えるが、実際にはそうなっていない。
一回りする4年間で昇級組12人抜け、新たに16人はいり、フリクラ行きも淘汰されて相当入れ替わってしまうわけで、
結局、年ごとの当り運は重要となる。
第70期順位戦 Part89
639 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 11:15:58.83 ID:dPJoTDxe
>>638
そもそも屋敷のC1での成績は優秀でもなんでもないのだから、あれは全く言い訳がきかない。
たとえば、C2での「深浦の悲劇」とは全く別の問題で混同する方がおかしいな。
第70期順位戦 Part89
644 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 11:28:37.94 ID:dPJoTDxe
>>641
だから、別にそれでもいいと思うよ。
順位戦は所詮、半分が運の世界だと割り切ればいい。
にも関わらず、順位戦の成績だけで棋士を格付けしようとする馬鹿が多すぎるな。
第70期順位戦 Part89
645 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 11:31:10.48 ID:dPJoTDxe
>>643
そのうち上がるが、時間がかかり過ぎるってことでしょう。
また、かかる時間は運によってかなり左右される。
それでもいい。
ただ、早めに昇級した棋士の方が実力が上、格上という議論はなりたたんのだよ。
第70期順位戦 Part89
659 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 12:00:50.79 ID:dPJoTDxe
>>649
そんなことはない。
順位戦最強の中原・羽生でも、A級にあがるまでの順位戦勝率は9割前後。
これを上回る成績をA級にあがるまでに達成するのは、どんな強い棋士でも不可能。
最強の横綱でも、格下に負けることはあるわけで、常に全勝を続けることは無理。

最高の勝率をあげた羽生でも、A級にあがるまで7年を要したことを考えれば
普通に強い棋士がA級にあがるまでに要するのは10年以上かかるのはあたりまえ。
第70期順位戦 Part89
661 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 12:06:58.49 ID:dPJoTDxe
>>658
ちなみに、屋敷の全盛期の20年前に、将棋雑誌でプロ棋士のレーティング計算の初の試みが行われたことがある。
そのとき、屋敷のレートは4位。
1位の棋士がA級棋士ではなく、C級棋士(当時の羽生)だったので、これはまずいということで
以後、公的な場でのレーティングの試みはご法度となってしまった。
第70期順位戦 Part89
662 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 12:09:48.34 ID:dPJoTDxe
>>660
序盤研究家ナンバー1と言われるから、居飛車党ではるが、第二の藤井というべきだろう。
ただ、あの終盤力だと、やはり30歳を過ぎればファンタになりそうだな。
第70期順位戦 Part89
665 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 12:18:09.71 ID:dPJoTDxe
>>664
深浦が王位戦で広瀬の挑戦を受けたとき、
対局前のコメントで広瀬は将来の複数タイトル保有者に確実になると言っていたけどな。
第70期順位戦 Part89
671 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 12:31:26.74 ID:dPJoTDxe
>>669
ちょうど20年前という意味じゃなく、羽生が19歳〜20歳の頃だったと思うから22年ほど前。
屋敷が最年少タイトルをとった頃。
第70期順位戦 Part89
687 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 13:35:57.65 ID:dPJoTDxe
>>675
羽生は高勝率だが、7年もの時間がかかった。
渡辺は10年かかったが、順位戦の勝率が低い割には要領よく昇級していった方だな

A級昇級までの順位戦成績
****   勝-敗  勝率  所要期  C2人数  C1人数  B2人数
*1 中原   44-05  0.898   *4期   16人    14人    20人 (C2の昇級枠=2)
*2 羽生   63-09  0.875   *7期   51人    23人    22人 (C2の昇級枠=3)
*3 谷川   45-07  0.865   *5期   32人    19人    20人 (C2の昇級枠=3)
*4 森内   61-10  0.859   *7期   54人    25人    22人 (C2の昇級枠=3)
*5 南**   43-08  0.843   *5期   37人    21人    21人 (C2の昇級枠=3)
*6 加藤   40-08  0.833   *4期   16人    14人    13人 (C2の昇級枠=2)
*7 塚田   59-13  0.819   *7期   40人    22人    21人 (C2の昇級枠=3)
*8 丸山   67-15  0.817   *8期   54人    25人    23人 (C2の昇級枠=3)
*9 二上   46-11  0.807   *5期   11人    13人    12人 (C2の昇級枠=2)
10 芹沢   50-12  0.806   *5期   18人    13人    13人 (C2の昇級枠=2)
11 先崎   96-25  0.793   12期   53人    23人    24人 (C2の昇級枠=3)
12 田中   57-15  0.792   *7期   31人    20人    20人 (C2の昇級枠=3)
13 佐藤   72-20  0.783   *9期   53人    25人    22人 (C2の昇級枠=3)
14 三浦   64-18  0.780   *8期   48人    24人    23人 (C2の昇級枠=3)
15 深浦   96-27  0.780   12期   51人    24人    22人 (C2の昇級枠=3)

25 渡辺   77-28  0.733   10期   44人    31人    23人 (C2の昇級枠=3)
第70期順位戦 Part89
688 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 13:37:32.36 ID:dPJoTDxe
>>686
羽生はプロ・デビュー前から「天才棋士」としてマスコミで騒がれていたよ。
まだ実績が全く無い棋士を「天才」として取り上げ騒ぐなんて今じゃ想像もつかないけどね。
第70期順位戦 Part89
693 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 13:54:34.87 ID:dPJoTDxe
>>692
「A級八段の器」じゃ、たいしたことないじゃんw
俺の聞いた話では、奨励会の三段になる前の中学下級生時代、すでにA級の実力があると認められていたようだが。
第70期順位戦 Part89
703 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 14:36:14.65 ID:dPJoTDxe
弱くても運がいいやつはいるけどな
羽生善治応援スレ104
215 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 14:39:18.71 ID:dPJoTDxe
>>214
大丈夫。
かりにそういうことが起きたとしても、その頃までにはあんたは天国にいっているよw
第70期順位戦 Part89
705 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 14:48:53.89 ID:dPJoTDxe
実際、天彦ら3人が残っていたらC2が全勝3人なんて甘い結果にはならんかっただろうな。
第70期順位戦 Part89
707 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 15:03:06.39 ID:dPJoTDxe
太地も勝率5割台をつい最近やっていたからね。
船江は同年齢の広瀬がタイトルをとっている頃、三段リーグで低迷していた。
第70期順位戦 Part89
714 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 16:16:45.71 ID:dPJoTDxe
>>712
来期はまったくわからない。
若手、特に十代の棋士は突然、化けるものなので、何とも言えんわ。
だから、あがれる時にあがっておくのが鉄則。
じゃないと、再び「深浦の悲劇」が繰り返されこともありうる。
第70期順位戦 Part89
717 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 16:44:30.83 ID:dPJoTDxe
>>715
メンバーがずっと同じで固定されていたらそう言えるが、実際にはそうなっていない。
一回りする4年間で昇級組12人抜け、新たに16人はいり、フリクラ行きも淘汰されて相当入れ替わってしまうわけで、
結局、年ごとの当り運は重要となる。
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part3
726 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 17:18:12.37 ID:dPJoTDxe
>>718
力関係が極端になってきたからだろうな。
早指しでは里見が弱いために混戦だが、持ち時間が比較的長い将棋では
里見>>清水>>その他の棋士
がはっきりしてきた。

この関係を変化させる可能性があるのが新鋭の長谷川と奨励会の加藤桃子ということだろう。
第70期順位戦 Part89
720 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 17:22:34.11 ID:dPJoTDxe
>>719
目標? それとも現状の力という意味?
まあ、弟子に対して辛口(謙遜という意味で)の二上のことだから前者だろうな。
とにかく羽生がタイトルとった後でも、「まだまだでたらめの将棋ですから」と言っていたくらいだしね。
第38期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part3
743 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 17:25:20.43 ID:dPJoTDxe
>>734
はあ?
もともと清水は番勝負では無敵だよ。
単純に、女流の将棋としては持ち時間の長い番勝負では里見が清水を圧倒出来るということだな。
早指しでは里見は弱いから清水も勝てる。
第70期順位戦 Part89
722 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 17:31:50.33 ID:dPJoTDxe
思い出したが、羽生自身も「A級八段を目指します」と言っていたような気がするね。
「名人を目指します」などと言ったら、大言壮語として師匠に怒られてしまうからな。
第70期順位戦 Part89
725 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 17:40:50.14 ID:dPJoTDxe
先崎によると奨励会の羽生世代たちの目標は、名人になることでもA級棋士になることでもなかったそうだ。
目標は、羽生に勝つことだったとか。
羽生善治応援スレ104
219 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 17:43:45.24 ID:dPJoTDxe
   5割を初めて .550を初めて  2期連続6割  6割を初めて  タイトル (防衛/奪取)
   下回った歳  下回った歳   下回った歳   下回った歳   最後の歳
大山   53歳      53歳      60歳      27歳       58歳
中原   50歳      43歳      44歳      33歳       45歳
谷川   42歳      42歳      40歳      20歳       41歳
羽生   --         --         --        --       (2冠継続)
森内   41歳      29歳      37歳      29歳     (現名人)
佐藤   40歳      38歳      31歳      25歳       39歳
郷田   39歳      32歳      33歳      21歳       31歳
丸山   38歳      33歳      33歳      30歳       32歳
藤井   31歳      31歳      31歳      22歳       30歳
渡辺    --         --      24歳      23歳     (2冠継続)
なぜ「羽生戦法」「大山戦法」は存在しないのか?
47 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 22:03:25.52 ID:dPJoTDxe
戦法というのは特定の序盤戦術に特化し依存している棋士が愛用するものだよ。
塚田スペシャル、森下システム、藤井システム、近藤のごきげん中飛車などなど。
当然、それらの戦法の寿命がつきれば、その棋士は凋落していく。
棋戦情報総合スレッドその94
84 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 22:05:57.64 ID:dPJoTDxe
>>79
そのA級で羽生の全勝を許してしまったのは直接対決で完敗した渡辺なわけだがw
里見の場合は名人なのでA級で清水と対戦することないから、清水が全勝できた。
第70期順位戦 Part89
754 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 22:11:59.64 ID:dPJoTDxe
>>752
三段リーグからプロ四段に昇段するのは普通は4人(例外もあるが話が長くなるので省略)

東北に閉じこもっている田舎の高校1年生が、丸山、三浦、森内、橋本とたて続けに破ったのだから
やはり非凡なもっているとしか言いようがないな。
羽生善治応援スレ104
227 :名無し名人[sage]:2012/02/15(水) 22:28:58.65 ID:dPJoTDxe
>>226
昨年は羽生が1億円をかなり下回ったと思われるので、僅差で渡辺が初の賞金王になりそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。