トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月24日 > VIl8QwFI

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000022600000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
440 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 00:37:58.81 ID:VIl8QwFI
>>435
恥じゃない。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
442 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 00:48:25.40 ID:VIl8QwFI
伊藤氏は将棋にそうそう関わってられないだろ。保木氏もそうだったけど。

「将棋の者」たちは自分たちを少しでも大きく見せようと負けようが踏まれようが必死。
江戸時代からの伝統()だそうだよ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
455 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 01:32:34.57 ID:VIl8QwFI
>>450
保木さんにインタビュー!
http://www.jec.ac.jp/it-o/2009/07/bonanza.html
これ何回ビューしたかわからない。ボケ爺さんの敗戦記本イラネ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
520 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 12:32:44.38 ID:VIl8QwFI
「全米(ヨネ)が泣いた。」

将棋脳が水平線やら開発者批判やらの感動ストーリー。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
523 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 12:47:31.78 ID:VIl8QwFI
将棋脳が知ったかぶりの水平線で必死の感動ストーリー。

もともとチェスの開発用語だろ。英語のwikiくらはあたろうな。
Horizon effect
http://en.wikipedia.org/wiki/Horizon_effect
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
535 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 13:19:45.82 ID:VIl8QwFI
「本来の意味」
はチェスソフト開発の際にフォーカスされた用語なんだし英語のwikiくらいは読もうな。

>>528
将棋脳が、ソフト>人間の現実を受け入れずに、千日手とか開発者批判とか現役は負けてないとかgdgdで
「(将棋脳にとって)最悪の事実」を水平線のかなたにおいやること。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
542 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 13:59:58.75 ID:VIl8QwFI
>>537
ほんとうに英語のチェスのほうのwikiぜんぶ読んで理解したか?

一見千日手に見える(だが千日手かどうかわからない)手の繰り返し=水平線効果
と読んで理解したのか?だとしたら、


低能だろう。低能乙。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
543 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:04:50.35 ID:VIl8QwFI
>>541
水平線効果の定義ができてない。これを平行線効果というらしいw
だから横するなw 平行線に直行するからw

定義は英語のwikiがいいと思う。これが正しいか間違ってるか。
どう間違ってるのか、自分なりの(馬鹿なりの)定義をしてから、
ボンクラの一連の手順が水平線効果かどうかレスしろ。

特に将棋脳はそうすべき。

まあ、水平線はともかく、※はブザマに負けたんだけどな。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
545 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:09:55.24 ID:VIl8QwFI
>>540
「手渡しで評価値が下がっていっている」

それは、英語のwikiによると水平線効果にはない。
例にあるのは、detrimental 致命的なケースの無益な合いコマの例だけ。
無意味な憶測や勝手な解釈じゃなく

「手渡しで評価値が下がっていっている」 というのは、水平線効果の一例である。

という、チェスか将棋の例証ソースをだせ。だせないならレスするな。

低能の勝手な解釈はムダだから。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
551 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:16:55.96 ID:VIl8QwFI
>>544
>手待している間、形勢判断が悪化したらそれを全て水平線減少に含めるのか否かは
>コード書かないお前らが決めることじゃない。

正しいと思う。 

将棋脳はボンクラの一連の手順は機械的なバグで※は間違えたけど
人間は勝てるか千日手になったはずと言いたいだけなんだろう。つまり

「全米(ヨネ)が泣いた。」 

将棋脳はそんなことより※の本でも買ってヤレ。 でるかどうかわからんがw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
555 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:24:16.74 ID:VIl8QwFI
>>546
お前の定義は2ch戯言にしては出来が悪いので没。今時英語コンプもいるのかw

>>548
> 確かに他にどうすれば良いのか直ちに分かるという意味が含まれているのなら、
> 水平線効果とは呼べないと思う
ここで終わればいいんだが、

> ただ、少なくとも、手渡しで米長の形がどんどん良くなっていくだろうから
形勢の判断者は誰?お前か?

> 明らかに損な手であろう、くらいは人間でも言えた
> まあ、俺はそれが言えれば水平線効果と呼べると思うが
お前の勝手読みだった。終了。

>>550
勝手に自分の「文脈」(笑)とか作りだして、肝心の

>「手渡しで評価値が下がっていっている」 というのは、水平線効果の一例である。
>という、チェスか将棋の例証ソースをだせ。だせないならレスするな。

について逃げてるからゴミクズ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
558 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:38:24.66 ID:VIl8QwFI
>>557
> >形勢の判断者は誰?お前か?

> 人間ならだいたいそう思うと思うが

機械の評価値で議論してるのに、人間なら〜(笑) ゴミが恥の上塗りであったw

> >「手渡しで評価値が下がっていっている」 というのは、水平線効果の一例である。
> >という、チェスか将棋の例証ソースをだせ。だせないならレスするな。
>
> 例証ソースって何だよ
> 出せないかもしれんな
> ただ、「手渡しで評価値が下がっていっている」場合に、
> そのまま指すのより悪い状況に陥っているのだという論理は間違ってないと思うぞ


大いに間違ってるだろw だせないかも(笑)とか受けるw
水平線効果について議論してるのに該当効果かどうかのソースはない=将棋脳の脳内タワゴトであった。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
560 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:52:43.43 ID:VIl8QwFI
>>559
> >>558
> 俺も、実はどちらかというと、機械の評価値で議論するべきだと思う
> 本当に形式的に定義するならそうせざるを得ないし
> ただ、論文とかでもそこまできっちりと定義はしていないだろう

「どちらかというと」www。選択する問題じゃないんだがwww
もう支離滅裂イミフすぎる。何がしたいんだろう?
誰か解釈してくれwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。