トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月24日 > RdZY5OiU

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000400010211001101012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第十九局
▲コンピュータ将棋スレッド66▽

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
482 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 08:06:03.19 ID:RdZY5OiU
> しかし意味わからんな
> なんで勝ったボンクラが全然評価されないで負けた人間の本を読みたいなんて思うんだ?
> 常識的に考えたら勝ったソフトの本のが売れるだろ
合議制とクラスタ化の区別出来てないやつもいるくらいだし、
クラスタ化の理論などを読んでも一般人は理解出来ないだろ

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
483 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 08:10:19.73 ID:RdZY5OiU
>>446
> 聞くまでもない。実際に世の中に出るのは米長の本。
> ボンクラの本は出ない。それが結果です。
伊東氏は富士通研究所に移籍したのだから、
査読付き論文書いたり、学会発表したり、学会誌(情報処理学会誌は定期的に
ゲーム情報学特集してる)に寄稿したりするはず

一般人向けの本は業績としての価値は低い
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
485 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 08:13:06.18 ID:RdZY5OiU
>>458
> あえて言えば、わーい飛車は地平線効果か否かについて
> はっきりしてもらえばそれでいいw
水平線効果というのは小さな損を繰り返して、致命的に不利になること
わーい飛車は手損はしてもべつに不利になったわけではないので、
水平線効果とは言わない
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
490 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 08:46:23.07 ID:RdZY5OiU
>>488
> 水平線効果とは違うようにも見えるが、無駄な歩打ちは水平線かもね
あれは単なる歩交換なので、水平線効果とは言わない
ただ捨てならば水平線効果の場合がある
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
527 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 12:57:34.28 ID:RdZY5OiU
>>526
> つか、拡大解釈をしたところで全部当てはまってるんだがw
そりゃ勝手に拡大解釈すれば、何でも当てはまるだろうさ
もうバカかアホかと・・・

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
549 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:12:39.64 ID:RdZY5OiU
>>540
> ちなみに、「初級者でも絶対やらない」までは当てはまっている
> 人間では悪手と判断しづらいのは確かなので、悪手かどうかは議論の余地があるが、
> 手渡しで評価値が下がっていっている以上、悪手にかなり近いのは間違いない
もしかしたら ID:cSSl8c8Y は、誰にも理解されないくらい斜め上を行ってる天才
なんじゃないかと思えてきた。
プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第十九局
785 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 14:20:28.43 ID:RdZY5OiU
>>784
> プロの七段くらいの棋力みたいだね
自分たちに甘く、他人に厳しいプロ棋士の目で見て七段(B1クラス)ってこと。
なので、客観的に見れば少なくともA級八段レベル。
トッププロ棋士との勝率がどの程度になるかは実験してみないと分からない。
▲コンピュータ将棋スレッド66▽
678 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 15:44:22.79 ID:RdZY5OiU
>>677
> http://high-school.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_time/2011w/120210.html
> 2011 年度冬学期「高校生のための金曜特別講座」
> コンピュータが将棋を学ぶと?
> 日時:2012年2月10日 17時30分から 場所:18号館ホール
> 講師:金子 知適
> 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系
米長がやってるという高校生向けに将棋を教える授業を聞くより、
この講座を聴講する方が、はるかに頭がよくなりそうだな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
579 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 16:57:50.03 ID:RdZY5OiU
100万歩譲って、59手目の76歩が水平線効果だったとしても、
それで現実に不利になったわけではない。
松原さんか誰かが数年前に情報処理学会誌に書いてた様に、
「水平線効果の根本的対処が出来たわけではないが、深く読むことで
致命的にまずい手を指すことは無くなった」ということだ。

59手目に、14歩 同歩 12歩 とかなら、致命的にまずくなったんだけどね〜
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
597 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 19:35:20.26 ID:RdZY5OiU
>>592
> 問題は、プロとか名人に勝つようなソフトができたとして
> それ以上強くなるための、尺度がなくなりそれ以上強くする意味が
> ないのと、どれほど強くなったのが分からなくなるんじゃないかな
人間トップに対し、どの程度駒を落とせばイーブンになるかを尺度にすれば
いいんじゃないか?
「将棋の神様とやっても、角落ちなら勝てる」と豪語した将棋脳バカが
モルモットになってくれればいいんだけどね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
618 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 20:38:23.91 ID:RdZY5OiU
>>614
> それにしてもなぜボナンザはGPLにしなかったのでしょうね。
GPLはウィルスみたいなものなので、嫌われている
▲コンピュータ将棋スレッド66▽
683 :名無し名人[sage]:2012/01/24(火) 22:10:11.66 ID:RdZY5OiU
>>682
> > "入玉"という手で引き分けを狙っていた証拠だと
> 入玉“勝ち”を狙ったのであって、引き分けじゃないよな・・。
米長はもしかしたら(ありえないボンクラ暴発を期待して)勝ちを狙って
たのかもしれないが、現役プロ棋士は(渡辺も含めて)入玉は無理
なので、良くて引き分けにしかならないと見てた、ってとだろ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。