トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月23日 > qcJDn6fF

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003200000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
343 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 12:27:12.60 ID:qcJDn6fF
王将戦の救済の意味もふくめて、
ソフトも王将リーグに入れて対戦させちまえよ。

勝者が、王将タイトル保持者と対戦する仕組み。

リーグ参戦者は連盟が使命する。5人(5ソフト?)は
決まっているから、リーグは10人(うち5人はソフト)のA級順位戦なみだな。

たぶん、ソフトが勝ち抜いて、タイトル戦になりそうだけど。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
344 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 12:29:29.44 ID:qcJDn6fF
タイトルは、「電王将」ね。
これは、王将スレからのパクリ。

王将戦は、今年はもう廃止寸前の危機だそうじゃないか。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
347 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 12:56:53.27 ID:qcJDn6fF
コンピュータ将棋選手権で、どうせ優勝争いをやる予定なんだから、

コンピュータ将棋選手権+電王戦+王将戦=電王将

というゴッタ煮にしてしまえば、ソフトが棋士の中でどの位置に相当するかわかる。
これで、皆、ナットクでゃね?

参加者は、女流、若手、およびタイトル保持者まで、各種ソフトまで、まんべんなく選ぶ必要がある。
幸い、王将タイトル保持者は、羽生、渡辺ではないので、両者は来年以降まで温存できる。
棋士全員参加にはせず、そのぶんだけ対局料を削って、タイトル戦を安く仕上げる。1000万円ぐらいしか
予算がなさそうだから。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
350 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 13:07:44.71 ID:qcJDn6fF
>> 347
もし予選をやるとしたら、しんごおじさんだの、アマチュアも参加だな。
できれば俺も参加したいんだが…。
ネット対戦させれば、安く済む。会場に行く必要ない。参加料もとって、予選優勝者に賞金として
わたせば、予選の予算はプラスマイナスゼロで済む(たぶん)。

ソフトと対局するのが嫌だという棋士は、不参加にさせてしまえばいい。
希望する棋士だけ参戦させる。
ソフトの位置が、プロの中でどれくらいの強さか、プロを超えたのか?というのを知りたいのも
興味の一つだから、プロでも低段のものを参加させる必要があるな。清水、米長も予選から
参戦させるのなら、文句なかんべ?。

ソフトと対局拒否できないのは、王将タイトル保持者だけ、とする。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part24
351 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 13:15:03.88 ID:qcJDn6fF
段位も、実力に見合ってんだか、名誉○段だか、
対戦者は、ぜんぶソフトとの対戦結果で、点数付けして、段と実力が見合ったものにすりゃいい。
将棋24と同じシステムでさ。

王将リーグは、順位戦と少しは制度が似ているのだから、参加者はすべてソフトも含めて、
全員、強さ順に、一列に順位づけしちまえばいい。実力差がモロばれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。