トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月23日 > YUse7rid

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000041005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生よりソフトのほうが終盤が強いらしい
【ボンクラ作者】ソフト>プロ【言いたい放題】
【ボンクラーズ】 伊藤英紀さんについて2 【作者】

書き込みレス一覧

羽生よりソフトのほうが終盤が強いらしい
148 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 20:20:31.12 ID:YUse7rid
>>143
一応人工知能の研究者のはしくれだけど、もう5年くらいで
羽生渡辺クラスがやっと五分五分っていうくらいになるよ。間違いなく。

なんでかっていうと、コンピュータは大体2年たつと読む速度が4倍速くなるのです。
5年たつとまあ大体16倍速くなります。メモリもどんどん安くなります。
それだけで、読む手が10倍近くになるわけですね。
終盤の範囲がどんどん広くなる。

更に、今軽く将棋ソフトがブームになっているので、アルゴリズムも日々進んでいますよ。
【ボンクラ作者】ソフト>プロ【言いたい放題】
728 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 20:23:05.37 ID:YUse7rid
>>22
水平線問題は解決できるような問題じゃないよ。人間にだってあることだしね。
【ボンクラ作者】ソフト>プロ【言いたい放題】
729 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 20:31:16.97 ID:YUse7rid
>>198
おじいさんのランプを読めよ。

普通にチェス将棋は潰されるかもしれんが、
そこから更に新しい産業が生まれるのだ。

どちらにせよ、囲碁将棋のような二人有限(略ゲームは、
コンピュータには抜かれる運命にあるわけだし。
【ボンクラ作者】ソフト>プロ【言いたい放題】
730 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 20:34:34.61 ID:YUse7rid
>>268
もう、囲碁に移っている研究者は多いよ。
【ボンクラーズ】 伊藤英紀さんについて2 【作者】
114 :名無し名人[sage]:2012/01/23(月) 21:26:11.97 ID:YUse7rid
>>112
まあ、人気取りの場じゃなくて、もともとは人工知能研究者が単なる素材として将棋を扱って、
自分が新しく開発した、もしくは改良したアルゴリズムを競う場だからね。

最近は研究者だけじゃなくて、ソフト会社やエンジニアの人たちも入ってきて、
だいぶ盛況になってきたけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。