トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月20日 > qi7GH8mh

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001012028000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
▲コンピュータ将棋スレッド66▽
コンピュータと戦う5人を予想しよう
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part10
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12

書き込みレス一覧

▲コンピュータ将棋スレッド66▽
614 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 10:41:13.86 ID:qi7GH8mh
ID:KLLsqHyVこいつが頭弱いのは最初のレスでわかるだろう

>>570が「今のボンクラ」をもっと早いハードに載せてプロとやるのを見てみたい
と言ってるのに対してわざわざアンカーつけて
586 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 08:27:01.08 ID:KLLsqHyV [1/10]
>>570
ソフトの強い弱いはハードのスペックじゃない。アルゴリズムがすべて。

と言い切ってるわけだ
ところがその例として出してきたのがボナンザ初優勝の話

ボナンザの話は良い(アルゴリズムの)ソフトであればロースペックのハードでもハイスペックハードを使う他ソフトに勝てる
事の証明にはなってるが
同じソフト(アルゴリズム)をさらにハイスペックのハードに載せた場合の強弱について
(つまり自分がわざわざアンカー付けた>>570の内容)とは何の関係もない

こういう最初から論理破綻してる時点で頭おかしいと知るべき
コンピュータと戦う5人を予想しよう
575 :名無し名人[]:2012/01/20(金) 12:09:27.07 ID:qi7GH8mh
力強く投了と断言
▲コンピュータ将棋スレッド66▽
622 :名無し名人[]:2012/01/20(金) 13:33:10.02 ID:qi7GH8mh
やはり米長vsボンクラのイベントがあってから
にわかが大量に流入してるせいもあるだろう
vsスレ覗いたらID:KLLsqHyVと同じような馬鹿が何人も居て笑ってしまった

>今既に1800万手読むソフトと、1億8000万手読むソフトを対局させても星が五分に近いんじゃないかと思う
(自分が思う)が根拠らしいw
▲コンピュータ将棋スレッド66▽
624 :名無し名人[]:2012/01/20(金) 13:44:24.69 ID:qi7GH8mh
なんだ「本質的な強さ」って?
300秒かけないとたどり着けない差し手に30秒でたどりついたら、それを「強さ」というんだ

わかったか
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part10
941 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 15:35:36.69 ID:qi7GH8mh
▲56馬がどうだったか
あまりいい評価ではない
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
40 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 15:54:57.21 ID:qi7GH8mh
▲71角成△同玉▲61成桂△同玉▲54銀
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
143 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:09:22.77 ID:qi7GH8mh
△62玉が敗着になるか
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
188 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:15:53.25 ID:qi7GH8mh
▲55歩△58銀生▲54歩△59銀生▲同銀
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
281 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:25:59.51 ID:qi7GH8mh
▲98玉が敗着
▲77桂が正解らしい
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
330 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:30:11.46 ID:qi7GH8mh
>>306
ボナは▲77金打から▲77桂打になって+130くらい
殆ど差がないという判断
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
369 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:35:04.19 ID:qi7GH8mh
これはボナの詰めルーチンがないのが祟ったな

柿木で検証したらどちらも詰みだった
▲77桂合 27手
▲77金打 35手
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
384 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:38:47.10 ID:qi7GH8mh
ボナはずっと行方の攻めが続くと評価してたが
それは全部この局面詰みなしの前提での判断だから
間違ってる可能性が高いな
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
402 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:44:18.44 ID:qi7GH8mh
>>393
かといって一手ごとに詰みルーチン呼び出してチェックしてると凄いロスになると
結局今日みたいな対局で詰みが読めなくて負けるケースとルーチン呼び出して弱くなるケースを計りにかけると
後者の方がましというのが大方の開発者の意見らしい
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
404 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:45:24.40 ID:qi7GH8mh
>>402
失礼前者のほうがましね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。