トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月20日 > FfM9aQTr

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001120037000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第70期順位戦 Part74
【ボンクラーズ】 伊藤英紀さんについて 【作者】
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part10
☆ 藤井猛 System94 ☆
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
第70期順位戦 Part75

書き込みレス一覧

第70期順位戦 Part74
848 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 00:31:18.41 ID:FfM9aQTr
しかし今期順位戦始まる前に丸山と久保が7回戦終わって合計2勝とか絶対予想できん
久保は序盤無理して劣勢→完敗ってイメージあるけど、○ちゃんはちょっと不運な将棋が多いような
こういうときに残留できるかどうかって後の棋士人生に影響を与えそう
【ボンクラーズ】 伊藤英紀さんについて 【作者】
904 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 10:45:20.93 ID:FfM9aQTr
>>897
山本って30代なの?ホームページ見たら大学院生っぽいんだけど
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part10
512 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 11:56:16.66 ID:FfM9aQTr
普通に研究会での早指しなら既に菅井に負け越してるっていってなかったっけ
久保も格下とは思ってないと思う
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part10
650 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 12:14:02.55 ID:FfM9aQTr
>>603
もし羽生が朝日とNHK両方とも取るようなことがあれば羽生を最優秀に選ばざるを得なくなる
必然的に今トップの対局数と勝数もタイトル取るだろうから

渡辺・・・竜王、王座、銀河、(運が良ければ)最高勝率

羽生・・・名人(失冠)、棋聖、王位、王座(失冠)、JT杯、朝日杯、NHK杯、最多対局、最多勝利


19連覇中の王座羽生から3連勝奪取したことは選考上でかなりのアドバンテージだとは思うけど
さすがにこれで渡辺が最優秀になることは無いだろうね
☆ 藤井猛 System94 ☆
658 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 12:50:46.60 ID:FfM9aQTr
棋聖戦はただの実験場
いつものタイミングで角を好感しなかったのがいい証拠
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part10
876 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 15:14:45.96 ID:FfM9aQTr
さすが新世代
コンピュータ的な手でも躊躇無く指すなw
棋譜を汚すとか、意味の無い手とか、そういう思考がほとんど無さそう
勝てればいいみたいな
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part10
961 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 15:41:24.34 ID:FfM9aQTr
なめちゃんの逆転術すげーな
ちょっと前まで明らかに悪かったのに、もうわからなくなってる
粘り強く指す指し回しは参考になるなぁ
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
46 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 15:55:31.63 ID:FfM9aQTr
これは▲6八金打から5八飛のニート飛車の活用来るかな

切れ気味だけどまだまだわからんね
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
77 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:01:58.97 ID:FfM9aQTr
>>68
コメントにも書いてあるけど、6七金から典型的な詰み筋ですよ
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
121 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:07:35.01 ID:FfM9aQTr
えー、6二玉には▲5九香から5八飛で後手どうすんの
まだまだわからんよこれw
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
146 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:09:38.89 ID:FfM9aQTr
先手投了しろとかいってる人たちはかなりの楽天主義者にしかみえないぜ
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
234 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:22:42.69 ID:FfM9aQTr
この攻め合いはなめちゃん有望そうだね
菅井もし負けたら本局は反省しきりだろうな
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
285 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:26:11.65 ID:FfM9aQTr
んんん、これで受かってるのかー??
一目精算して7六桂から詰みそうだと思ったけど、詰まないのかな
これでよければ確かにこのほうがいいね
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
308 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:28:25.01 ID:FfM9aQTr
これは先手投了やむなし
逆転されそうになってもなんとか踏みとどまってた菅井強し
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part12
376 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 16:36:36.29 ID:FfM9aQTr
何を受けても詰むというのはちょっとびっくりだなー
狭いところでの詰将棋なので、菅井ならぜんぶは読み切れなくとも指しながら詰みまでたどり着けたっぽいね
こういう詰み筋があるのなら、ナメちゃんは後手に△4七銀と打たれたときに6七銀は危険だったね
おもいっきり結果論だけど

▲5五歩△5八銀成▲5四歩△5九成銀の進行なら形勢不明かな
裸玉な分、後手の方がミスできないので、実践的には先手有望そうな局面

先手は良く粘ったけど残念でした
第70期順位戦 Part75
914 :名無し名人[sage]:2012/01/20(金) 23:09:42.63 ID:FfM9aQTr
早指しでコンピュータがすさまじく強いことなんかプロ棋士だったら誰でも知ってるだろうよ
ただし、「持ち時間が長ければまだ勝ちこせる」と思っている棋士のほうがまだ多いと聞いた

実際問題、ボンクラが順位戦参加したら、C2でも手こずると思うよ
よっぽどあたりが緩ければ抜けられるかもしれんが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。