トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月15日 > yCJL35lW

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000021100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】

書き込みレス一覧

【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
5 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 16:57:53.69 ID:yCJL35lW
開始日時:2012/1/15 10:00
終了日時:2012/1/15 13:23
棋戦:第4期天河戦1回戦
持ち時間:0時間40分
消費時間:222▲40△40
場所:芝浦サロン
先手:中倉宏美二段
後手:鎌村ちひろアマ

*第4期天河戦、1回戦最後の一局は、中倉宏美二段に鎌村ちひろ女子アマ王位が挑戦する。
*振り駒の結果、「歩」が3枚出て、中倉二段の先手と決まった。
*
*(棋譜・コメント入力=青葉)
▲7六歩
*くるま停めて、どこ行こう。
*NTTル・パルク http://www.le-perc.co.jp/
△8四歩
*鎌村さんは本年度の女子アマ王位。詳しくはこちらをご覧ください。
*http://joshi-shogi.com/gsp_blog/
*
*棋風は居飛車党で、攻め将棋。
▲2六歩
*三間飛車党の中倉二段、すぐに飛車先の歩を突き出す。用意の作戦があるのだろう。
△8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀
*角換わりになりそう。
△3二金 ▲7八金 △7七角成
*一手損ではない角換わり。
▲同 銀 △4二銀
*ここまでの消費時間は中倉4分、鎌村2分。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
6 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 16:59:49.05 ID:yCJL35lW
▲3八銀 △7二銀
*本日は全国的に大学入試センター試験がおこなわれている。LPSA芝浦サロンの最寄、田町駅近くには東京工業大学田町キャンパスがあり、そちらの会場でも現在、センター試験がおこなわれている。
*鎌村さんは現在、東京大学の2年生。3年時からは建築学科に進むそうだ。
▲1六歩
*相手の様子を見る端歩。それにしても長い間中継をしているが、中倉二段の角換わりは、あまり記憶にない。
△6四歩
*腰掛銀を目指す。
▲6八玉
*棒銀や早繰り銀がないのを見て、こちらに玉を上がる。
△6三銀
*本局の勝者は2回戦で松尾香織初段と対戦する予定だった。しかし松尾初段が体調不良のため休場することになったため、そのまま準決勝進出となる。
▲2五歩
*このタイミングで飛車先を決める。
△3三銀 ▲2七銀
*シンプルに棒銀。
△7四歩
*相手が棒銀で来るとわかった以上、できるだけ玉は近づけないのが得策。
▲2六銀 △7三桂
*ここまでの消費時間は中倉4分、鎌村9分。
▲3六歩
*シンプルに▲1五銀もあるところ。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
7 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:01:27.93 ID:yCJL35lW
△4四歩
*玉を動かさずに迎え撃つ態勢。△4五歩から△4二飛も含みにしている。
▲5八金
*仕掛けのタイミングを見計らいつつ、玉を固める。
△4二飛
*鎌村さん、飛車を手にしてからの滞空時間が、少し長かった。ちょっと迷ったか。この飛車回りは、棒銀対策としてしばしば見られる手法。
▲3五歩
*開戦。△3五同歩▲同銀△3四歩▲2四歩と進めば、棒銀成功。
△4五歩
*相手陣の薄みを衝こうとする、けん制手段。
▲3四歩 △同 銀
*ここまでの消費時間は中倉24分、鎌村19分。
▲3五歩
*△4三銀とバックさせれば、相手の飛筋も止まるし、2筋が薄くなる。
*
*※中倉二段、△4三銀には▲3七銀と引くつもりだった。
△5五角
*▲3七銀と引かれないタイミングで反撃。
▲1八飛
*じっと逃げておいて、逆に5五角を逆に攻撃目標とする方針。
△4四角
*継続手。▲3四歩は△2六角で銀の取り合いに。
▲3八飛
*▲2八飛は△3五銀がある。次に▲3六飛と受けば、充分な攻撃態勢が望める。
△4三銀
*撤退。
▲3六飛
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
8 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:02:47.36 ID:yCJL35lW
*ここまで進めば、中倉二段に不満のない展開だろう。
△3三歩
*▲3四歩の突き出しを防いだ。驚くべき辛抱。
*先手は4四角を攻めたいが、△5四銀左と上がられると、相手の飛筋も通ってくる。そう簡単には攻める手段はなさそうだ。
▲3七銀
*これ以上は前に進めない棒銀を立て直すのが本筋。
*ここまでの消費時間は中倉35分、鎌村29分。
△5四銀左
*飛筋を通しつつ、前線に駒を配置。
▲7九玉
*相手の出方を見つつ、固める。
△7二金
*△6二玉は▲8二角と打ち込まれてしまう。
▲5六歩
*角銀にじっとプレッシャーをかける。
△6二玉
*戦場から遠い場所へ玉を移す。
▲6六歩
*次に▲6七金右と組めれば、金矢倉の堅陣。ただし、この瞬間は怖い。△6五歩と突っかけられても大丈夫かどうか。
△6五歩
*威勢よく攻めるのが、鎌村さんの棋風。この展開ならば、打った角が遊ぶことはない。
*中倉二段は40分の持ち時間を使い切って、ここから一手60秒以内。鎌村さんは残り7分。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
9 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:04:01.63 ID:yCJL35lW
▲6七金右
*▲6五同歩は△同桂で後手好調。
△6六歩 ▲同 銀 △6五歩
*押さえて位を取る。
▲7七銀 △6四銀
*上から圧力をかけてゆく。
▲4八銀
*棒銀を守りにつける。次に▲5七銀と上がればしっかりとした形。
△6三銀
*互いに銀を繰り替える。7四の桂頭をケアして、どこかで△7五歩と突く。
▲5七銀 △7五歩
*すぐに行った。
▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △6四銀引
*相手が待ち受けるところへ、△6六銀と出ていくのは、少しやり過ぎ。じっと引いておく。
▲9六歩
*息の長い中盤戦。
△9四歩
*▲9五歩と突き越されると、互いの玉のスペースが大きく違ってくる。
▲4六歩
*決断の攻め。相手の飛が待ち受けているところだけに怖い。
*
*※鎌村さんの方が手詰まり気味なので、▲3七桂と待つのも有力だったか。
△同 歩
*▲4五歩ならば△7七角成から△4七歩成。
▲同 銀
*次こそ▲4五歩と打てるが、その前に△4五歩と打たれると、引くよりなさそうだ。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
10 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:05:08.24 ID:yCJL35lW
△4七歩
*出てきた駒の裏を衝く。
▲4五歩
*これは中倉二段が得をしたか。
△7七角成 ▲同 桂 △4八歩成
*大きなと金。しかし、この瞬間は少し甘い。中倉二段が角2枚を手にして、どう反撃するか。
▲3四歩
*当然ここから。
△同 歩
*▲1五角と打ってみたい。以下△4一飛には▲3三歩△同桂▲3四飛。
▲1五角
*厳しい飛車取り。後手陣は、飛車を取られると、あっという間に寄ってしまう。
△4一飛
*当然逃げる。▲4八角は△4七銀がある。よって先手は攻め続けるよりない。
▲7五歩
*こちらから。△7五同銀は▲7四歩△同銀▲3四飛が金銀両取りとなる。
△7六歩
*両者一分将棋の中、中盤戦の攻防が続く。
▲同 金
*金が上ずって、先手陣もずいぶんと薄くなった。
△1四歩
*催促。▲4八角ならば△4七銀。
▲2六角 △3三金
*▲3四飛を消す。次こそ、△4七と。
▲5五歩
*相手玉に狙いをつけて。次に▲5四歩と▲7四歩をからめる。
△3五歩
*焦点に突き出し。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
11 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:06:20.50 ID:yCJL35lW
*※「△4七とはつぶされるかと思いました」(鎌村さん)
▲同 角 △3四銀
*貴重な戦力をここに投入。
▲1七角 △3五歩
*大駒2枚の利きを止める。
▲3七飛
*▲3五同銀は△4五銀。よって辛抱。
△4五銀
*それでももちろん、前に出てくる。
▲4二歩
*連打で飛車先を止める狙い。
△同 飛 ▲4三歩 △同 飛 ▲4四歩
*ちょうど歩が足りる。△4四同飛に▲3五銀か。
△同 飛 ▲3五銀
*どちらも大駒の利きを通そうとする戦い。
△4一飛
*▲4四銀(△同金ならば▲3二飛成)は△3六歩で止められる。
▲7四歩
*かねてからの狙い筋だが。
△同 銀
*ここで継続手がないと、△7五歩と打たれて困る。
▲5四歩
*継続手。△5四同銀と引かせて、技をかけたい。
△3四歩
*飛筋を止めつつ銀取り。さあ、ここだ。
▲5三歩成
*1七角の利きが絶大。
△同 銀
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
12 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:07:24.90 ID:yCJL35lW
*▲5四歩、▲3四銀などをどう組み合わせるか。
▲3四銀
*こちらから。△3四同金▲5四歩△同銀引▲3四飛と進めば、先手が勝ちそう。
△3六歩
*辛抱して、大駒の利きを止め続ける。
▲5四歩
*きわどい攻防。
△同銀引
*どちらが得をしたのか。
▲5七飛
*△3四金ならば▲5四飛で先手勝ち。
△5六歩
*当然止める。
▲同 飛
*以下△5五歩▲3六飛と進めば、単に▲3六同飛と取るよりも、歩を1枚得している。しかし、そう進むことはあるのか。
△5五歩 ▲4二歩
*飛先をこれだけ叩き合う一局は、ちょっと珍しいかもしれない。
*△4二同飛ならば▲3三銀不成や▲3一角が先手となる。
△同 飛
*開き直って応じる。
▲3一角
*痛烈。
△4四歩
*1七角の利きを止めないことには、受けがない。
▲4二角成
*5六飛を逃げずに攻め続ける。
△同 銀
*駒割は▲飛△銀の交換。そのまま形勢の差と見て差し支えなさそうだ。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
13 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:08:26.34 ID:yCJL35lW
▲3三銀不成
*形は△3三同桂だが、▲4四角が残る。
△同 銀
*鎌村さん、つらい辛抱が続く。ただしこの先、まだ何が起こるかわからない。
▲3六飛
*飛を逃げつつ、相手陣に利かせる。
△3五歩
*何度も出てくる打ち捨て。
▲同 角 △3四歩
*相手の大駒の利きを止める順は、悪手となる可能性が低い。
▲3二飛
*このタイミングで王手。
△4二銀打 ▲4四角
*鮮やかに決めにゆく。△4四同銀ならば▲4二飛成で、ぽろぽろと駒を取れそうだ。
△5三角
*最善を尽くして粘る。
▲同角成 △同 玉
*苦しいときには中段玉の形をつくるのがセオリー。
▲4四歩
*4三から飛を取られる筋を警戒しつつ。
△5八角
*飛金両取り。
▲4六飛 △4五歩
*あくまで飛筋を止める。鎌村さんにも楽しみが多くなってきた。
▲2六飛 △4四玉
*中段玉寄せにくし。鎌村さんは先日の女子アマ王位戦で、必勝の将棋を大逆転負けした。その際には相手玉を追い上げて入玉を許してしまった。本局ではその逆の展開か。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
14 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:09:31.00 ID:yCJL35lW
▲4六歩
*△7六角成ならば▲4五歩が王手馬取り。
△4三玉
*3二飛取りと7六金取りの両狙い。
▲4一角
*3二飛にひもをつけつつ銀取り。ただし▲7四角成と銀を取れば、△3二玉と飛を取られてしまう。
△7六角成
*▲7四角成がないのを見越して。
▲4五歩
*鎌村さんはここを耐えられるかどうか。△7五馬と引くよりないか。
△7五馬
*馬を逃げつつ、4二銀にひもをつける。
▲4四金
*きわどい攻防。
△同 銀
*取る一手。
▲同 歩
*△4四同玉には▲7四角成△同馬▲4二飛成の筋がある。
△5三玉
*鎌村さんは一手の余裕がほしい。
▲4三銀
*終盤は相手の駒をはがし続けるのがセオリー。
△同銀引 ▲同歩成
*中倉二段は大駒3枚の力で寄せきりたい。
△同 玉 ▲4四歩
*大熱戦。
△同 玉 ▲7四角成
*いよいよ大詰め。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
15 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:10:34.33 ID:yCJL35lW
△同 馬 ▲4二飛成
*△5四玉と逃げてどうか。
△4三歩
*詰むや詰まざるや。
▲5三銀
*どうやら詰み筋。
△3五玉
*※ここで▲3七銀としばっても勝ち。いろいろ勝ちが見えた時が危ない。
▲3六銀
*△2六玉は▲2七銀打まで。
△4六玉 ▲4三龍
*▲2七銀と引けば明快だったか。以下△4七玉▲3八銀打△同と▲4三龍以下。
△5七玉
*これは・・・詰まない?
▲6八金 △6六玉
*はっきり詰まない。
▲4八龍
*鎌村さん、九死に一生を得た。
△6三金
*まだどちらが勝っているのかわからない。
▲4五銀
*蛸島彰子五段−船戸陽子二段戦を思い起こさせる、大熱戦。
*http://shogi-broadcast.com/kifu/tenga4_2-3.html
△7五玉 ▲7六歩
*玉を追い戻していく。
△8四玉 ▲7五銀
*馬をはがす。
△同 馬 ▲同 歩 △5三金
*駒割は、ほぼ▲飛△銀の交換。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
16 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:11:49.55 ID:yCJL35lW
▲7四歩 △7八歩
*ついに反撃。先手玉が見える形にしておきたい。▲同金ならば△3五角が王手飛車。
▲同 玉 △4七歩 ▲同 龍 △5九角
*飛車取り、かつ6八金に当てて鋭い。
▲6二角
*きわどい角打ち。
*
*※▲4八角もあった。
△6三金 ▲7三歩成 △同 金
*△6二金も考えられた。
▲7四歩 △同 玉 ▲5四銀 △7二金
*依然きわどい攻防が続く。
▲4三龍 △6四金
*△6二金と角を取るのも勝負だった。
▲7五歩
*どちらが勝ちなのか?
△同 金 ▲7六歩
*実にきわどいが、先手玉に詰みはなさそう。
△6八角成 ▲同 玉 △6七銀
*迫力充分の追い込み。
▲5七玉
*人間同士が指す将棋は、これだから面白い。
△5六金 ▲4八玉 △4七銀
*龍を抜いて、角を抜けば・・・。
▲3七玉
*スルー。
△6二金
*なんと、これで後手玉は詰まない。
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】
17 :名無し名人[]:2012/01/15(日) 17:12:57.79 ID:yCJL35lW
▲8六桂
*中倉二段、秒に追われつつ王手。
*
*※桂を1枚余計に渡したばかりに・・・。
△同 歩 ▲5六飛
*両者、秘術を尽くしての、長い長い終盤戦。
△5九角
*角の利きに!
▲2八玉 △3六桂
*先手玉は詰み筋。△2七銀からでも詰み。
▲同 飛 △2七銀
*世紀の大逆転。▲2七同玉は△3六銀成以下。
▲1七玉 △2六金 ▲同 飛 △同角成 ▲同 玉 △3六銀右成
▲1七玉 △1六銀成
*ぴったり。▲同玉ならば△2六飛。
▲2八玉 △2七成銀左▲3九玉 △3八飛
*以下は▲4九玉△5八銀成まで。
*総手数222手。大逆転で大熱戦を制したのは、鎌村さんだった。
*終了時刻は13時23分。消費時間は両者40分。
*鎌村さんは準決勝で蛸島彰子五段と対戦する。
まで222手で後手の勝ち


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。