トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月15日 > loxB5JOM

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000006810000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
474 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 10:00:20.75 ID:loxB5JOM
>>429
チェスの場合、評価関数を如何に欺くかという戦い

駒の価値が将棋よりもはっきりしているので、駒を捨てる筋で相手を釣る。餌にソフトが食いつけば勝ち、餌に喰いつかなければソフトは大きなミスは絶対にしないので、何処かで人間が犯した(人間レベルの思考では気付けない)ミスを見つけ出し、ソフトが勝つイメージ。

だから結果的には惨敗だったが、米長の戦い方の方針自体は間違ってはいないと思うよ。


【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
490 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 10:08:30.05 ID:loxB5JOM
チェスの歴史から考えると、昔ならともかく、今のソフトに普通の戦型で挑むのはナンセンスだとも思う。読みの量と性格さでは絶対に勝てないんだから、「如何にだますか」が重要なんだよ。「もの凄く究められた鬼殺し」がソフトに勝つ為には必要。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
530 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 10:26:55.75 ID:loxB5JOM
>>524
しかし、ソフトに勝つにはそこを突くしかない
だから人間側には、ソフトの「癖」を読む準備期間が絶対に必要
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
551 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 10:36:01.49 ID:loxB5JOM
時間が長くないと勝てないのは、人間は短時間指しだと、細かいミスを沢山しているから。細かいミス全てをソフトは見逃さない。
対人戦とは似て非なるもので、対人戦とは違った対応をしないといけないんだよ。そういう意味では米長は相当頑張ったと言える。棋譜だけで言えば、惨敗に見えるけれどな。


【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
567 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 10:46:44.24 ID:loxB5JOM
>>559
むしろ、序盤の神である藤井の方が勝ち目がある。
藤井の苦手な「詰むや詰まざるや」の局面には絶対にならない(持ち込めばソフトの必勝)訳だから。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
587 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 10:57:41.22 ID:loxB5JOM
普通の戦型の戦いが見たい、という心情は良くわかるが、今のソフトに対して、普通に挑んでもジリ貧になるだけで勝てない。

勝ちに拘るのなら、今回の米長のような差し回しだったり、ボナの角切りをわざと誘う渡辺の作戦のような、対人戦では考えないようなことをしなければならないんだよ。

「人間が負けてもいいから、普通の戦いが見たい」という、ショー的な要素を求めるのなら、それはそれでありかもしれないけれど。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
607 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:09:22.24 ID:loxB5JOM
>>600
ソフトの連勝街道を止めるのはガチで藤井先生しか居ないと思う。
「藤井ソフトシステム」を見せて欲しい!!
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
614 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:12:26.63 ID:loxB5JOM
>>604
だから対人戦と対ソフト戦では戦いの狙いが違う。
狙いが違えば最善手も変わる。ただそれだけのこと。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
624 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:15:58.95 ID:loxB5JOM
藤井しかいないだろう。序盤の凄さは誰しもが認めるところだし、実績は十分だし、今はタイトルないから負けても失うものは少ないし、何より盛り上がる。2ちゃんねるのサーバーがぶっ壊れる勢いになるはずだぞ!
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
642 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:28:10.81 ID:loxB5JOM
>>630
ソフトに勝つには、「評価関数のギャップを利用した騙しうち」でリードをつかみ、そのまま一方的な終盤に持って行くこと。「詰むや詰まざるや」の局面に持って行ってしまうと、ソフトには絶対勝てない。

藤井の勝ちパターンである、「序盤にシステムで優位を掴み」「自分だけ美濃囲いなどに入っていて、相手は丸裸でずっと藤井のターン」というのは、ソフトと戦うのに最も適した戦い方と言っていい。だからこそ藤井先生しか居ない。

藤井頼むから残留してくれえええええええええええ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
652 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:34:54.45 ID:loxB5JOM
藤井!藤井!藤井!
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
656 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:38:57.59 ID:loxB5JOM



/ ̄鰻 ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) | ソフト撲滅システムを作るお!
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
673 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:45:20.80 ID:loxB5JOM
62玉は、藤井ソフト対策システム発見の足掛かりとなる。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
678 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 11:48:24.18 ID:loxB5JOM
>>667
終盤力の差が絶対的だから、それはソフトとやる以上仕方ない。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
700 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 12:02:47.04 ID:loxB5JOM
>>698
そこで、藤井の出番


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。