トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月15日 > dsm6zDTN

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数62200000000000002000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
【ハッシー】橋本崇載応援スレッドPart9【金髪ゴリラ】
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part21

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
782 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:00:33.81 ID:dsm6zDTN
一斉対局っていうのは、棋理の追究というよりは
「人間とソフト、どっちが強いか」
っていうイベントだよね。

5局も同時に追うなんて、正直つまらんわ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
831 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:22:00.80 ID:dsm6zDTN
>>786
「棋理の追究」ってのは、米長が言ってたことだよ。

コンピュータ、人間関係なく、棋理を追究したいんだと。

それなのに五人一斉対局っておかしいだろって話。

トップアマ以下の女流(笑)、引退して久しい老人を出して
お茶を濁し、次はフリクラや低段位の棋士を五人出してごまかすつもりだ。

普通に一年ごとに勝負していったら、トップ棋士を出さざるをえなく
なるまで追い詰めることができたのに…。


【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
869 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:40:05.40 ID:dsm6zDTN
>>833
なるほど、そういうことか。

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
877 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:44:02.57 ID:dsm6zDTN
羽生は興味は持っているだろうから、自宅でソフトと指したりは
しているはずだよね。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
883 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:47:47.86 ID:dsm6zDTN
飛車先を玉でふさいで、何もできずに形作り詰めろで終わるって、
あれが研究した結果なんだとしたら、二度と人前で指さない方が
いいよね…。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
905 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:55:38.07 ID:dsm6zDTN
これなら、中原永世名人に出てもらいたかった。
【ハッシー】橋本崇載応援スレッドPart9【金髪ゴリラ】
781 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 01:09:06.49 ID:dsm6zDTN
A級になれば大好きなテレビにたくさん映れるんだから、
がんがれよ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
933 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 01:10:14.70 ID:dsm6zDTN
>>927
じゃあ、まずは荒木からだな。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
54 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 02:20:32.40 ID:dsm6zDTN
これ、興行的には成功、っていってるけど、
米長が出るのが最善だったとは思えないんだよね。

引退して10年も経つおじいちゃんでしょ?
画面も汚かったし、最新コンピュータの相手としては
どうなの、ってカンジ。

対局料&目立てる、っていうだけでしゃしゃり出て来たんだろうけど
本当はハッシーとか、華と実力のある「現役プロ棋士」がやるべき
だったよね。開発者だってそれを望んでいたはず。

女と老人フルボッコにさせて、ソフト開発者を悪者に仕立てるのは
どうなのよ。本当に無駄な棋譜と無駄な時間だったわ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
60 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 02:23:20.63 ID:dsm6zDTN
これ、興行的には成功、っていってるけど、
米長が出るのが最善だったとは思えないんだよね。

引退して10年も経つおじいちゃんでしょ?
画面も汚かったし、最新コンピュータの相手としては
どうなの、ってカンジ。

対局料&目立てる、っていうだけでしゃしゃり出て来たんだろうけど
本当はハッシーとか、華と実力のある「現役プロ棋士」がやるべき
だったよね。開発者だってそれを望んでいたはず。

連盟もいい加減、女と老人フルボッコにさせて、ソフト開発者を悪者に仕立てるのは
どうなのよ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part21
133 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 16:26:54.65 ID:dsm6zDTN
5対5でやるにしても、コンピュータ側はすべて一位のソフトに
するべきだよね。

あと、アマとか女流(笑)とかジジイとかはだめ、すべて
現役の若手、中堅棋士にするべき。

逃げ回ってるのを世界中に笑われてるよ。
チェスは世界チャンピオンがちゃんと勝負したのに。

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part21
142 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 16:33:08.92 ID:dsm6zDTN
名誉なんか気にして、姑息なやり方していれば、世間は将棋を見下すよ。
自分が死ぬまでもてばいいと思っているジジイと、これからも将棋で
喰っていかなきゃいけない若手では、考えが違うんだろうけど
じじいが権力握っているからどうにもならん。泥船だね。

誰か、日本将棋連盟は奨励会一級程度の女流棋士や、引退して10年経った老人しか
出さず、ソフトから逃げ回っています、っていう英文、中文、仏文、などを作成して
ばらまいたらいいのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。