トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月15日 > Voi19ojI

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42061000000000010000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
188
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part21

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
788 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:04:35.58 ID:Voi19ojI
>>782
どうせ一斉対局やるなら、
持ち時間8時間にして、「将棋界の一番長い日(順位戦A級最終戦)」みたいに解説番組作って欲しいわ。

持ち時間8時間なら普段通りだろうし、「将棋界の一番長い日」方式なら開設の現場も慣れてるでしょ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
792 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:05:58.49 ID:Voi19ojI
>>788
訂正。

× 持ち時間8時間なら普段通りだろうし、「将棋界の一番長い日」方式なら開設の現場も慣れてるでしょ。
○ 持ち時間8時間なら普段通りだろうし、「将棋界の一番長い日」方式なら解説の現場も慣れてるでしょ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
801 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:08:19.57 ID:Voi19ojI
>>790>>796
民主主義と言うより“衆愚政治”だわな。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
808 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 00:10:00.28 ID:Voi19ojI
>>800
順位戦の持ち時間は8時間じゃなかったけ?
あれは1日で終わるよな?
(たまに日付をまたいで終局するけど。)
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
916 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 01:00:21.45 ID:Voi19ojI
>>908

る みさえー おつやー
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
925 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 01:03:52.15 ID:Voi19ojI
将棋板では“定石”ではなく、“定跡”と書こう。
古くからのお約束だよ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
122 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 03:07:30.81 ID:Voi19ojI
「千日手は日を改めて、後日先後入替で指し直し。(人間は集中力・体力を消耗するが、PCは消耗しないため。)」
これならいいんじゃね?


ただ、運営側が泣くけどw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
152 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 03:28:02.36 ID:Voi19ojI
>>146
確かに読む能力はPCの方が上だが、(これは人間側もだが、)人間が作り上げた定跡の無い世界に移行する訳だから、
初期は似たようなレベルかもよ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
170 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 03:39:00.47 ID:Voi19ojI
>>158
そう。初期は似たようなものだが、定跡や棋譜を取り込まれたら不利になる。
ただ、現在の本将棋も今残る定跡を生み、育むまで膨大な時間を使ってきた訳だから、
定跡の誕生とその革新が上手い具合に続けば、将棋自体の延命は可能かも。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
174 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 03:42:24.56 ID:Voi19ojI
>>163
「八方桂」でググってみて。
簡単に言うと、敵陣に入ると金将に成ることの出来るチェスのナイトみたいになるということ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
181 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 03:48:49.01 ID:Voi19ojI
>>163
>>174は勘違いの、見当違い。忘れておくれ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
188 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 03:57:02.51 ID:Voi19ojI
>>184
中将棋にしてしまう手もある。
ただ、日本将棋連盟は困る。

なぜならば、中将棋には日本中将棋連盟という団体があるのだw

日本中将棋連盟
http://www.chushogi-renmei.com/

中将棋を興行のメインにすえた場合、
日本将棋連盟はこことどのような関係を構築していくんだろ?w
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
193 :188[sage]:2012/01/15(日) 04:14:18.22 ID:Voi19ojI
>>192
俺のレスは単に日本中将棋連盟 と言いたかっただけのネタレスなので無視してちょ!w

眠くなったのでそろそろ寝るわ。
お休み。

皆様、良い日曜日をお過ごしください。



↓余ったこのスレ立てたやつは、後で荒らしとして報告が必要かな?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1326511326/
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part21
59 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 15:09:28.59 ID:Voi19ojI
>>8-9
俺が昨日ネタで作ったAA(既存のAAに飛車の文字足して、ワーイをわ〜いに置き換えただけだがw)がこんなところに.....。

作っておいてなんだが、面白いか?(自己嫌悪.....orz....)

>>11
おお、反対向きに直すとは。AA職人スゴイw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。