トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月15日 > FO7aNiXp

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000048000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
715 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 12:11:32.76 ID:FO7aNiXp
>>695
将棋ソフトは過去の棋譜データを網羅してんだろ?
ならば過去に棋士たちが研究してきたものの総まとめみたいなもんだろ
それを最も効率良く使えるのが人間ではなくコンピュータになったという話

しかしこのまま人間が太刀打ち出来なくなれば将棋名人も暗算名人くらいの価値しかなくなるかな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
760 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 12:39:08.48 ID:FO7aNiXp
チェスで人間のチャンピオンがソフトに敗れて随分たつけど衰退してるかね?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
768 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 12:42:23.19 ID:FO7aNiXp
>>762
そりゃ計算機は計算は出来てもフェルマーの最終定理の証明は出来ないからね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
781 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 12:51:05.59 ID:FO7aNiXp
>>777
チェスもオセロもやってる人いるし
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
800 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:01:39.82 ID:FO7aNiXp
将来的にプロの試合がそのまま残るとして外部との連絡は完全に遮断するようにしないといけなくなるな
将棋ソフトに答え聞きながらやるカンニング戦法とか出てくるから
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
837 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:14:24.51 ID:FO7aNiXp
コンピュータ将棋は所詮遊びだから人間のトッププロに勝てばプロジェクトは縮小していくだろ
それ以上強くしても将棋の研究という以外に得るものがないから
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
871 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:24:21.19 ID:FO7aNiXp
>>866
男子よりレベルの低い女流の将棋もプロとして成立している訳だよね
男子よりさらに上のコンピュータ将棋が現れても存続の危機にはならないだろう
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
886 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:30:33.96 ID:FO7aNiXp
>>877
データベースは人間の脳内にもあるだろ
コンピュータの計算速度だけ時間無制限と置き換えるのは公平じゃないな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
900 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:36:30.06 ID:FO7aNiXp
プロ野球にも珍プレーあるけど面白いから
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
918 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:44:06.55 ID:FO7aNiXp
>>916
競馬の主役は馬だからねえ
例えが悪い
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
930 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:47:23.45 ID:FO7aNiXp
F1でドライバー使うよりオートパイロットの方が速いとなると魅力半減だな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part20
937 :名無し名人[sage]:2012/01/15(日) 13:50:31.62 ID:FO7aNiXp
来ないって言ってる棋士たちも本音じゃなくてファンへのサービスじゃないかな
全員がいつか負けると言ってたら盛り上がらないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。