トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月14日 > uvUEKtpV

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000007139141187669600098



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
第70期順位戦 Part70
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part11
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part12
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part13
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
377 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:39:17.58 ID:uvUEKtpV
とりあえず今の最善は
ボンを1分将棋にしつつ自分はできるだけ時間を残したあと千日手かな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
414 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:41:30.97 ID:uvUEKtpV
先手が千日手誘ったら千日手になるのが今の将棋だし
コンは先手引くだけで人間の持ち時間削れるってことだな

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
481 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:45:27.20 ID:uvUEKtpV
現代将棋で先手が千日手狙ったら後手は不可避なんだが
千日手人間負けなら米長後手引いた時点で負けじゃん
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
522 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:48:35.67 ID:uvUEKtpV
むしろボンがゆっくり千日手にして対人間指ししてるわ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
558 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:50:59.82 ID:uvUEKtpV
先手はお互い持ち時間使い切るころに千日手にしちゃえば勝ち
同一局面は先手の取れる飛車の位置が非常に多いので時間調節も完璧
恐ろしい作戦を用意してきたな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
602 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:53:42.64 ID:uvUEKtpV
短時間じゃソフト有利だから長時間でやろう っていってるのに
千日手時間攻め ってふざけてるの?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
743 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:02:13.03 ID:uvUEKtpV
±0に近くなるとソフトは千日手を選んでくるので
形をちょっとだけ悪くすると
ソフト側の評価値が上がるから
千日手である評価値±0 が選択されにくくなる っていう手法かな

さすがによく研究してる
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
801 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:08:00.73 ID:uvUEKtpV
53金は危険だなぁ
もっと隙ない感じで待てばいいのになw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
824 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:09:45.53 ID:uvUEKtpV
それで最後に米の22角が働かないと思ってた奴が土下座するすれが立つ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
872 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:11:53.81 ID:uvUEKtpV
>>851
怖いってそういう意味じゃないだろw
ソフトなんてちゃんと動いてるのが奇跡みたいなもんで
ちょっといじるとすぐ動かなくなるのは日常茶飯事なんだぜ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
984 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:18:35.39 ID:uvUEKtpV
右に引いて34歩に66歩合わせる手が成立すればおもしろい
そうやるかもね

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
92 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:25:12.22 ID:uvUEKtpV
53金と83玉がなぁ
千日手にされないようにわざと疑問手指したんだろうが
隙になりそう
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
134 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:28:28.77 ID:uvUEKtpV
72歩うたれるともう負けです
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
192 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:31:15.06 ID:uvUEKtpV
53金が悪手じゃね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
124 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:21:35.97 ID:uvUEKtpV
83玉と53金が最悪
それさえ無ければなぁ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
328 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:31:58.65 ID:uvUEKtpV
>>268
完全なランダムじゃないけどな
一応当たってる石は取る とか囲碁らしい手を優先して重み付けはしてる
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
452 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:40:38.12 ID:uvUEKtpV
>>435
指した瞬間気づいてたよな
無言になってたし
はっきり悪手です 負けです とはいえんだろさすがに
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
534 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:44:37.35 ID:uvUEKtpV
そもそも83玉ってまったくメリットないでしょ
千日手狙ってくるから挑発したんだけど
そこまでは100歩譲って仕方ないとして
さらに隙を大きくする53金とかはやりすぎ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
580 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:47:25.82 ID:uvUEKtpV
先手が千日手狙ってくると後手はほとんど避けられないのに
先手の作戦用意していないとかありえないだろ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
661 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:51:35.95 ID:uvUEKtpV
>>607
81飛と指して玉ぶらぶらなら先手から打開できなかったのは確定なので
後手にだけ千日手の権利があった

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
763 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:55:48.73 ID:uvUEKtpV
>>668
何万手もないよ
飛車がいける升目の数が6か7かしらんが

後手の玉の位置は2通りだから
うまく毎回外したとしても

6*2*3+1回で千日手

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
933 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:04:28.94 ID:uvUEKtpV
会長が投了した瞬間会場にひふみんが乗り込んできて
次は私とやりましょう!
そして次回対局者がふなえからひふみんになるところまで台本
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
986 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:07:50.38 ID:uvUEKtpV
米以外がやったら奇策だろうが米がやったら奇策じゃないよ
現役時代からこんな感じ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
264 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:23:27.44 ID:uvUEKtpV
>>255
同一局面3回だから何万手も指せない
数えてみたら分かると思うけど50も行かないよ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
307 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:39:06.91 ID:uvUEKtpV
>>292
米があんなことしたのは本気だったからだよ
普通に指して勝てる相手にだまし討ちなんてしないだろ?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
324 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:42:49.76 ID:uvUEKtpV
81飛から延々と待ってれば
千日手模様だが打開の権利は後手

少しでも評価値がプラスなら打開してこないんであれば
飛車の動き9通りくらい2回ずつ歩交換でこなした50手後くらいから陣形崩し始める
それ待ってればよかったのにな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
362 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:55:19.51 ID:uvUEKtpV
ソフトも米も渡辺の読み筋とほとんど一致してて
先に外れた方が負けた
つまり渡辺が今回は勝ちだな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
404 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:11:42.19 ID:uvUEKtpV
>>398
渡辺は現役プロは最新定跡を知ってるから序中盤は大丈夫 みたいなことをいってた
米だとさすがに現代定跡の網羅が数ヶ月で間に合うわけが無いからな・・・
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
408 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:12:33.73 ID:uvUEKtpV
記者会見なんでこんな待たせてるんだろう
米まさか倒れたか?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
421 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:17:24.67 ID:uvUEKtpV
>>415
といっても今の将棋の後手番で千日手できない
となると後手の戦略の9割くらいつぶれる

つまり次以降は意地でも人間側先手ひかないと
結局短時間将棋やらされるのと同じになってしまう
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
452 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:20:54.75 ID:uvUEKtpV
いや会長が意地でも勝ちたいんだろ
ルール変えてでもリベンジしたいと受け取ったわ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
477 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:25:57.88 ID:uvUEKtpV
5対5じゃ言い訳できないわな
あとは米が意地でも出ようとするだろうから誰か止めろ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
760 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:57:04.05 ID:uvUEKtpV
竜王の頭の回転の速さにわらた
ノータイムであのかわしかた出来ないわw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
899 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:05:59.69 ID:uvUEKtpV
対ソフトは渡辺>>>羽生だろ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
157 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:23:00.29 ID:uvUEKtpV
30万人も見てたのに1,2合わせて98%ってすげえ・・・
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
356 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:38:24.62 ID:uvUEKtpV
米は会長職の方はプロだな
記者会見での切り替えしとか話題性もった話の持って行き方とか
連盟の他の棋士じゃ無理でしょ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
391 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:41:30.07 ID:uvUEKtpV
公の場でのトーク能力だと
米長か渡辺くらいしか居ないなあ
あと東大生の誰だっけあの人もうまかった
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
410 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:43:08.47 ID:uvUEKtpV
ソフトは5個出るんでしょ
つまりボンクラが5位以内に入ったらボンの相手は米長まで確定だな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
435 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:45:37.68 ID:uvUEKtpV
>>419
プロ棋士も東大生いるじゃん
あの戸部の友達の誰だっけ・・・
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
462 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:48:38.17 ID:uvUEKtpV
やっぱ本職がちゃんとできてその上で他の能力があるかってことだよ
本職に気合が入ってない田中はダメだろ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
496 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:53:12.80 ID:uvUEKtpV
>>474
やっぱりトッププロの解説は手が見えてるから分かりやすいよ
並みの対局者のミスとかは即指摘できるレベルの人がやっぱ解説にはいいな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
520 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:56:34.91 ID:uvUEKtpV
プロ棋士がまともに別のものに取り組んだ例では
教授じゃないほうの教授が一番上じゃね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
604 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 20:05:44.17 ID:uvUEKtpV
太地は師匠の玉を詰ます時どんな気持ちだったんだろうな
考えてみると今回一番かわいそうな人だな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
647 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 20:11:35.39 ID:uvUEKtpV
>>642
マックみたいに
関西じゃでんのうせん
関東じゃでんおうせん にしようぜ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
665 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 20:13:15.62 ID:uvUEKtpV
次回も相手席誰か座るんだよな?
好きな人指名できるのかな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
694 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 20:17:37.05 ID:uvUEKtpV
>>686
実は最初から決めていたけど
今日発表して盛り上げる為にあえて1年に1人の条件をブラフで書いておいただけと思うよ
そういう深謀遠慮なことはする人だから
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
735 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 20:23:36.68 ID:uvUEKtpV
>>724
記者会見はあまり生真面目になんでも素直に答えちゃいけない
米みたいなやり方がベストなんだけど
なかなか出来ることじゃないわな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
791 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 20:34:07.42 ID:uvUEKtpV
>>788
R1400だっけ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。