トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月14日 > s0jWsmFi

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001011248484000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part11
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part12
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part13
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part11
731 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 10:43:13.28 ID:s0jWsmFi
誰か棋譜教えて
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part12
699 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 12:07:28.96 ID:s0jWsmFi
魔太郎は大山の生まれ変わり(頭的な意味で)
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part13
798 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 13:59:54.89 ID:s0jWsmFi
もうちょっと良い椅子用意してあげれば良いのに
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part13
911 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:08:54.06 ID:s0jWsmFi
72玉、15歩、73桂とすすんだの?

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
600 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 14:53:30.87 ID:s0jWsmFi
喜んでw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
844 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:10:38.23 ID:s0jWsmFi
ボンがついに責めてきた
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
941 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:16:15.83 ID:s0jWsmFi
飛車の代わりに今度は角で千日手模様にするつもりか
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
164 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:30:06.39 ID:s0jWsmFi
これで米が負けたら敗着は42金なのかな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
452 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 15:48:08.68 ID:s0jWsmFi
ボンちゃんが決めに来た オワタ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
698 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:00:52.07 ID:s0jWsmFi
渡辺は米に勝って欲しかったんだろうな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
739 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:03:09.61 ID:s0jWsmFi
やはり敗着は42→53金の構想に問題があったな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
856 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:09:24.17 ID:s0jWsmFi
つまらなくなったのは米が形成が一気に傾いたせい
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
169 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:23:41.30 ID:s0jWsmFi
>133
逆だよ、コンピューターは進化する一方だから
人間がそれを返り討ちにしているうちが一番盛り上がる
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
333 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:32:08.47 ID:s0jWsmFi
船江は良いときにゲストに来たな
タナトラは一番まずいときに呼ばれた
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
359 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:33:51.34 ID:s0jWsmFi
>336
おそらく序盤はリードするも……とかなるな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
657 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:51:27.62 ID:s0jWsmFi
オセロですら完全解析できてないよ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
782 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 16:56:38.76 ID:s0jWsmFi
>684
コンピューター将棋の場合は、人間の編み出した手の上に成り立っているから
人間に勝ったからといってそのまま進化しないとまた負けるようになる
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
246 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:21:10.86 ID:s0jWsmFi
谷川もなんか自分が負けたような顔してるな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
282 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:25:33.70 ID:s0jWsmFi
コンピューターは何万手でも大丈夫でも、差し手を入力してるプログラマは耐えられないだろ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
333 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:31:22.40 ID:s0jWsmFi
無茶ぶりキター
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
465 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 17:44:26.51 ID:s0jWsmFi
コンピューターは決して自分の不利になる手を指さないのが分かった
千日手か責めるかしか選択しない
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
754 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:19:54.85 ID:s0jWsmFi
まじか
年がたつ毎に人間不利になるからな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
814 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:23:04.93 ID:s0jWsmFi
米長みたいな棋士はやはり必要だよね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
861 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:25:47.80 ID:s0jWsmFi
5vs5でも電力は2800Wまとかだったりして
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
987 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:35:10.37 ID:s0jWsmFi
来年のメンツはこれぐらいで
船江 糸谷 豊島 広瀬 渡辺
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
556 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:40:56.55 ID:s0jWsmFi
この記者まじで雰囲気悪いな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
572 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:42:12.61 ID:s0jWsmFi
開発者の棋力はアマチュアレベルなんだから
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
674 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:50:07.05 ID:s0jWsmFi
>661
釣りがおすすめ絶対コンピュータに負けないよ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
729 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 18:54:32.32 ID:s0jWsmFi
谷川は知ってるなw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
839 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:03:17.27 ID:s0jWsmFi
若手といっても、渡辺と広瀬には出て欲しい
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
912 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:06:31.13 ID:s0jWsmFi
UNIXなのか
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
18 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:13:27.49 ID:s0jWsmFi
なんで谷川悲痛な顔してのかな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
49 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 19:15:02.77 ID:s0jWsmFi
流石棋士は正座に強い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。