トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月14日 > 0EUEvuLs

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/2006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数091110000010002300544076154



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part13
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part14
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part16
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part15
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part17
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part18
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19

書き込みレス一覧

<<前へ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
422 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 22:23:14.37 ID:0EUEvuLs
>>409
ああ、発言は全然知らなかったよ
でも竜王を既に三連覇していたとか、ボナンザと対戦したとかの行動は知っているし、
俺の意見には、それで十分なわけだ
はっきり言って、竜王三連覇の人物が下っ端ではないことなどお前以外誰もが納得する
当たり前のことなんで、主観ベースにならざるを得ないねw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
547 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 22:47:47.70 ID:0EUEvuLs
>>465
どんな事柄でも、できる限り客観的に言った後は
最後に主観が残るわけよ
例えば当時竜王を三連覇していたとか、トップ棋士と互角の戦績だったとか
数字はどうだったとかいろいろ客観的なことを言って
最後に主観で判断することになる
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
578 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 22:53:54.96 ID:0EUEvuLs
当時竜王三連覇していた渡辺が、今よりずっと弱い頃のコンピュータと
対戦していたわけで
物事には順序があって、俺が出るのはコンピュータが強いと証明されたその後だと
言った発言とはっきり矛盾していると思う
主観でしかないけどもあまりにも明らかすぎて、
これに納得できないならいくら客観的なこと言っても議論にならんな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part19
610 :名無し名人[sage]:2012/01/14(土) 23:00:09.27 ID:0EUEvuLs
そもそも、渡辺が言う段階を踏んだ対戦なんて悪手以外の何者でもない
渡辺と対戦する頃には力関係も周囲にだいぶ明らかになって、
飽きられてる頃だろ
米長もファンはそんなこと望んでいないと言ってるし、それが正しいと思う
5対5の案はかなりいい案だと思うが、羽生が出るか出ないかで天と地ほど
盛り上がりが違うだろうな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。