トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月13日 > LnBSB7Op

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000310133011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
428 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 17:30:03.55 ID:LnBSB7Op
どんなパソコンで練習してるのかしらんけど
本番は2800W使えるなら最新の高性能PC5台は繋がるだろから
強さは桁が違うんじゃないかな
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
431 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 17:32:25.70 ID:LnBSB7Op
まあでも人間対PCの興行なんて盛り上がらんよ
見ててあんまり面白くない
年1回てのは妥当な判断だね
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
433 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 17:38:55.82 ID:LnBSB7Op
つまり上の表のR3400ってやつだな
理論上でなく実際運用できる最強のやつじゃん
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
448 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 18:15:21.07 ID:LnBSB7Op
2〜3日に1回ぐらい将棋板のスレッド一覧をさっと眺める程度のおれでも
前回のプレマッチは終わってから芸スポで知った

思うにこの板のスレタイには日付を入れたほうがいいわ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ 1/14本番! Part10
みたいに
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
518 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 20:58:45.69 ID:LnBSB7Op
伊藤君のバックアップは富士通がやってんの?
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
527 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 21:11:54.73 ID:LnBSB7Op
人間の方を応援するやつが多数に決まってる
いずれトッププロも勝てない時が来るのは確定してるが
そうなったらもう人間対PCの戦いは面白くもなんともなくなる
だからできるだけ遊びは長く楽しめたほうがいい
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
545 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 21:39:26.99 ID:LnBSB7Op
今でも「詰将棋」はなくなってないから
詰将棋なんてソフトに解かせれば0.1秒もかからないだろうけど
それでも詰将棋を自分で考えて解こうとする人はいる
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
552 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 21:46:38.69 ID:LnBSB7Op
>>549
その通り
見てて面白いと思うものだから我々観戦者がいて
プロが成り立ってる
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
559 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 22:03:05.05 ID:LnBSB7Op
同じなわけないじゃんw
頭悪いなあ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
564 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 22:05:31.75 ID:LnBSB7Op
62玉を実行したということは
その初手は家の練習では手応えがあったということだ

なのにプレではボロ負けした
つまり練習機と本番機では全く別物という証拠
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part10
568 :名無し名人[]:2012/01/13(金) 22:09:37.13 ID:LnBSB7Op
そう思うならチェスの実際例を挙げればいいのに
チェスの競技人口が激減したとか
チェス雑誌が続々廃刊とかあれば説得力あるけど
そういうのはないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。