トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月10日 > WnQYruLp

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011225000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9

書き込みレス一覧

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
557 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 09:52:43.29 ID:WnQYruLp
>>554
> これは開発者が凄いの?

ボナンザの開発者である保木邦仁氏が凄い。
評価関数の自動生成は素晴らしいアイデア。ちょっとムズイがチラ見してくれ。
http://www11.atwiki.jp/aliceproject?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=paper.doc

>コンピュータだから凄いの?それとも技術の蓄積でここまで出来るようになったの?

チェスで予想されてたから凄くない。開発者はお遊びで将棋ソフト作ってる。
技術蓄積としてはチェスの恩恵が大きい。ゲーム理論のノイマンまで遡るちょっと行きすぎ。

あと、チェスで予想されてたのに、適切な対応しなかった将棋連盟はあまりに脳タリン。頭悪すぎ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
558 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 10:01:46.72 ID:WnQYruLp
保木氏の上の論文に

「最後に上手くいっていない例として,王が6一にいる時の敵の飛車の位置に対する得点を図9に示す.
この状況はサンプル中の局面に現れる頻度が極めて低く,値が全く収束していない.
かろうじて右下の得点が低い傾向が見える程度である.」

「サンプル中の局面に現れる頻度が極めて低く,値が全く収束していない。」

※はプレマッチの△6二玉は開発者のヒントを参考にしたと惨敗後に蚊の鳴くような声でコメントしてる。
6一玉と位置が近く興味深い。

釣りは承知でも、改めて文献を読むキッカケになる。理解に深みが増す。

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
566 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 11:17:57.97 ID:WnQYruLp
>>559
チェスと同じだね。後手番GMは引き分け定跡に誘導したいが外されるともう終わり。

「あから」では合議制を上手く使い各ソフトの性能を落とさず序盤に定跡形を外した。

単一ソフトで序盤外しをプログラムすると不具合の可能性がある。一発勝負だとリスクだ。
ということで開発者のアドバイスもあり、※の△6二玉は渾身の序盤作戦だったんだが、あえなく力負け。
※が勝ちきれるデカイ定跡の穴はもうとっくに潰されてるだろう。
あとは分岐と落とし穴だらけ、渡りきれるわけがない。

万に一つあるかないか。後から棋譜だけは見れば十分だろう。

>>562
ゴーダに言え。

>>565
爺さんに横歩で嵌める最新定跡の序盤勝負しろというのか?
穴を逆用されると20手くらいで終了負けなんだが。
テレビ取材あり公開一発勝負で死にかけた爺さんにそれを要求するのかよw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
568 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 11:37:47.08 ID:WnQYruLp
遠慮なくあぼんしてくれw

将棋は、大貧民やオセロと同じ他愛のない遊びだし、プロ将棋は狭く浅はかなものだけど
長く続いた興行として経営として、考えさせられるものはある。

※以外の会長なら、対コンも、もう少し上手い舵取りはできたんだろうか?とか、
王将戦はいよいよ縮小だろうか?棋聖戦も第二段階だろうか?とかね。まあスレチだ。

【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
570 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 12:31:36.59 ID:WnQYruLp
>>569
ボンクラとその前身であるボナンザのことなんだが。
事実、ボナ以前と以降では景色がまったく違う。
まあボナも商用になったし、厳密にはお遊びじゃないといえばいえるがw

ところで、保木氏の上の論文は読んだか?意味がうっすらとでも理解できたか?
最適制御理論による評価関数の最適化か。それ以前の商用ソフトがゴミになったw

まあ将棋脳が難癖つけるのは仕方ない。パズル馬鹿に欠陥があるのは※見てればよく分かる。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
573 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 12:47:02.99 ID:WnQYruLp
まあ、将棋脳が馬鹿なのは仕方ない。

コン将棋に造詣が深いと言われる勝又とかいう馬鹿プロが、ソフトの評価関数を称して
「この内容が本になればアマの棋力向上に役立つでしょう。」とかいう趣旨のコメしてた。
万単位のベクトル値の羅列を何にするの?
将棋脳の中では、評価関数は、「玉飛接近すべからず。」「桂の高飛び歩の餌食。」
とかの言語表現なのかな?
文明から遠いほどの無知と無理解が、プロ将棋連盟()の今日の状況を作ってるのかも。

で、開発者にアドバイスされて、初手△6二玉www もはや哀れw
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
577 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 13:01:07.61 ID:WnQYruLp
>>571
疑ってスマソ。まあ釣りでもいいんだけどね。論文を改めて読んで勉強になった。
是非、ボナンザと保木氏についてググッてくれ。
考え方も人間性も何度読んでも素晴らしい。それに比べて将棋脳ときたらw

「勝つ喜びよりも勝つ手法が発見できた喜びの方がずっと大きいですね。」
http://www.jec.ac.jp/it-o/2009/07/bonanza_1.html
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
578 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 13:02:58.98 ID:WnQYruLp
>>574
反論があれば受け付けるよ。将棋脳ファイト!
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
580 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 13:07:48.28 ID:WnQYruLp
>>576
ときめかないよ。 ライオンvs爺さんだぜw あとで棋譜みれば十分。
手合いがメチャクチャ。角落ち?いや飛車かも。

>>579
あまりに哀れ。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
583 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 13:09:29.04 ID:WnQYruLp
>>581
だから、コンには上手く対処して、尊厳を損なわないように経営しなきゃいけなかったんだが
空威張り、上から目線の将棋脳は(ry
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part9
587 :名無し名人[sage]:2012/01/10(火) 13:53:13.92 ID:WnQYruLp
>>585
全部じゃないと思うが俺のもあるよwww

将棋板は、大体、同じ面子が似たようなこと適当なレスしてるんだけど
本人もよく覚えてないのを、必死に追いかけてるほうが基地外じみてると思うw

よほど恨み勝ったんだねw リアルなら刺されそうだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。