トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月05日 > tyrm1HBg

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001300000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
☆。.:*・゜森内俊之 Part44.。.:*・゜☆
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その24
羽生とオカルトの関係を語るスレ
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ57【初王座】

書き込みレス一覧

☆。.:*・゜森内俊之 Part44.。.:*・゜☆
805 :名無し名人[sage]:2012/01/05(木) 12:52:39.68 ID:tyrm1HBg
ニコニコの低レベルの大衆人気で18世名人にはなれないよ
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その24
913 :名無し名人[sage]:2012/01/05(木) 13:10:29.87 ID:tyrm1HBg
771 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:12:35 ID:8n/w3o/7
ちょっと面白かった最近のNY Timesの記事

いい加減な要約
現役(チェス)棋士は20年前の棋士より強い? そうとはいえないかも

昔なら直接対決しか強弱決める方法はなかったが最近はELOレーティングがある
これで過去と現在の比較は可能か?
注意が必要
レーティングインフレーションという問題があって最近の棋士のレーティングは高めにでやすい
(ただし急速に上達しやすい若い人の参入のためデフレもある)
以下Mark Glickman氏(USチェス界の重鎮)の意見を織り交ぜながら解説が続く

過去との比較は極めて難しい
コンピューターやデータベースは現在充実してるけど
例えばカパブランカを現在に連れてきて勉強する時間を与えたら?
どうなるか誰にもわからない

カスパロフは各時代No. 1 とNo. 2 のレーティングの差が大きいほど
各時代で圧倒的な強さを持っていたかはかる基準として使えると言った。
この方法だとトップはBobby Fischer (peak of 2785)
二位が Kasparov (peak of 2851) になりそれはそれで一理ある

しかしGlickman氏の2002年の論文統計的手法による解析によると歴代最高の棋士(the best players of all time.)は
ラスカー No. 1, with a peak year of 1916,
カパブランカ No. 2 (peak in 1921),
フィッシャー No. 3 (peak in 1972),
アリョーヒン No. 4 (peak in 1930), and
カパブランカ No. 5 (peak in 1991).
の順になる

http://gambit.blogs.nytimes.com/2009/01/14/are-todays-top-players-better-than-20-years-ago-not-necessarily/?pagemode=print
羽生とオカルトの関係を語るスレ
964 :名無し名人[]:2012/01/05(木) 13:43:05.10 ID:tyrm1HBg
61 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/07/30 22:54
10年以上前、畠田理恵とかいうアイドルが
「夜中に金縛りにあって、部屋中のぬいぐるみが飛び掛ってきた」
っていう話をしてた。
でも、ぬいぐるみなのでぜんぜん怖くないような気もします。

http://2chokaita.blog97.fc2.com/blog-entry-474.html

夫婦でそういう趣味だったんだ

【竜王8連覇】渡辺明応援スレ57【初王座】
487 :名無し名人[]:2012/01/05(木) 13:47:26.53 ID:tyrm1HBg
2012通販生活春号 
「2011読者が選んだ暮しの道具ベスト100」第7位:ボネコの加湿機/居間用

http://www.cataloghouse.co.jp/2012spring/kaimono/best10/007ima/




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。