トップページ > 将棋・チェス > 2012年01月05日 > gXlZl66Q

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000310100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の201▽
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part8

書き込みレス一覧

▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の201▽
929 :名無し名人[sage]:2012/01/05(木) 04:38:24.65 ID:gXlZl66Q
bonkrasの棋譜一覧の更新が二日間止まってるのは
Zu_jyuvaの棋譜が大量に混じってるからなのかなぁ。

bonkrasの通算成績からも削除されたIDとの結果は除外しておいた。


ボンクラの戦績(対戦相手のR別) 1/3まで

3100以上   8戦  7勝 1敗 0分 勝率0.875
3000-3099  60戦 50勝 9敗 1分 勝率0.847
2900-2999 168戦 150勝 13敗 5分 勝率0.920
2800-2899 146戦 127勝 16敗 3分 勝率0.888
2700-2799 239戦 207勝 18敗14分 勝率0.920
2600-2699 314戦 288勝 16敗10分 勝率0.947
2500-2599 322戦 300勝 14敗 8分 勝率0.955
2400-2499 458戦 419勝 13敗26分 勝率0.970
2300-2399 350戦 335勝 4敗11分 勝率0.988
2299以下  65戦 64勝 0敗 1分 勝率1.000

合 計  2130戦1947勝104敗79分 勝率0.949
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の201▽
933 :名無し名人[sage]:2012/01/05(木) 04:40:46.10 ID:gXlZl66Q
勝率ランキング (5戦以上かつ1勝以上した人の全リスト)

1 poires      (3079)  5戦 2勝 3敗 0分 0.400
2 kalleng     (3130) 13戦 4勝 8敗 1分 0.333
3 -Mr.children-  (3165)  7戦 2勝 5敗 0分 0.286
4 vostok      (2746)  8戦 2勝 6敗 0分 0.250
5 go go sell up  (2851)  6戦 1勝 4敗 1分 0.200
6 Rinoa.      (2709)  5戦 1勝 4敗 0分 0.200
7 FC-SEGA     (2493)  5戦 1勝 4敗 0分 0.200
8 onikiti     (2617) 21戦 4勝 17敗 0分 0.190
9 Rei Ayanami_   (2937) 12戦 2勝 9敗 1分 0.182
10 Blue Eleven   (2973) 17戦 3勝 14敗 0分 0.176
11 Aioi Yuuko    (2899) 78戦12勝 63敗 3分 0.160
12 nana to sono   (2883) 39戦 6勝 33敗 0分 0.154
13 bpshippo     (2849) 15戦 2勝 12敗 1分 0.143
14 AREA51      (2713)  7戦 1勝 6敗 0分 0.143
15 saiya-m     (2538)  7戦 1勝 6敗 0分 0.143
16 spiral      (3014)  8戦 1勝 7敗 0分 0.125
17 fujiwarano-sai  (2561)  9戦 1勝 7敗 1分 0.125
18 White Mist    (3062) 10戦 1勝 9敗 0分 0.100
19 SHADOW LADY   (2824) 10戦 1勝 9敗 0分 0.100
20 silver shadow  (3063) 11戦 1勝 10敗 0分 0.091
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の201▽
935 :名無し名人[sage]:2012/01/05(木) 04:42:47.49 ID:gXlZl66Q
勝率ランキング (続き)

21 daimonion    (2573) 11戦 1勝 10敗 0分 0.091
22 J-TRIPBAR    (2564) 11戦 1勝 10敗 0分 0.091
23 dsken_2     (2590) 12戦 1勝 11敗 0分 0.083
24 insular     (3018) 14戦 1勝 13敗 0分 0.071
25 tochio      (2470) 44戦 3勝 40敗 1分 0.070
26 James Moriarty  (2997) 47戦 3勝 44敗 0分 0.064
27 hope light    (2664) 69戦 4勝 63敗 2分 0.060
28 Gurudo      (2583) 36戦 2勝 34敗 0分 0.056
29 ouiouza     (3020) 21戦 1勝 20敗 0分 0.048
30 yukarin123    (2604) 45戦 2勝 42敗 1分 0.045
31 Narita Top Lord (2701) 51戦 2勝 43敗 6分 0.044
32 touch.      (2771) 68戦 3勝 65敗 0分 0.044
33 moaiman     (2500) 47戦 2勝 45敗 0分 0.043
34 dust spurt    (2550) 32戦 1勝 28敗 3分 0.034
35 hukuoka kaikan1 (2625) 31戦 1勝 29敗 1分 0.033
36 Narashino    (2383) 32戦 1勝 31敗 0分 0.031
37 dream-3     (2455) 143戦 2勝127敗14分 0.016
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の201▽
946 :名無し名人[sage]:2012/01/05(木) 05:06:54.60 ID:gXlZl66Q
>>937
除外したIDは

daddy2011
rithiko
Zu_jyuva
ponanza (人間じゃないので)

の4人。
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part8
369 :名無し名人[sage]:2012/01/05(木) 07:58:05.84 ID:gXlZl66Q
>>364
人間だって詰みまで研究されてる手順にハマることがあるのは同じだし,
そういった棋譜をひとつひとつ頭に入れることで
自分の知識にパッチをあてて対策するというスタイルも同じ。

プロがソフトに勝ったと言うためには一発入れるだけではダメで
トータルで勝ち越さなければならない。
ということは,2回に1回以上の確率で詰みまで研究した手順に
ソフトを誘導できなければいけないわけだが,
プロとの勝負で研究手順にハマったら当然次の勝負までにパッチをあててくる,
つまり同じ手順は通用しないソフトに対して,そんなことが可能なの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。